いいことあった
おさがしものはこちらから

2005年07月31日(日)

札幌円山動物園>猿山などに氷のプレゼント (毎日新聞社)
見た目はレトロ調、中身は最新 改造車、静かな人気続く(asahi.com)
 #意匠登録は製造中止の20年後に効力を失う、そうだ。
宇川、清成組が優勝 オートバイ鈴鹿8耐決勝 (共同通信)
 #ホンダ9年連続優勝で1〜3位独占。ちょっとつまらない。

昨日のニュース
太陽系に第10惑星か、冥王星の1.5倍 NASA発表(asahi.com)
北極の深海に多様な生物 温暖化で危機にと研究者(共同通信)

* * *

夜中にケロが起き上がってどこかを指し「あかー、あかー、あかー」と言ってまた寝た。

4時頃ケロに起こされて、そのまま6時頃まで家計簿整理など。8月1日分からはエクセルにしようかと思っているのだ。手書きの方が実は早いんだけど、エクセルなら生データから「前回お醤油を買ったのはいつだっけ」とか一発検索できるから、活用できるかなと思って。3日坊主にならないといいなぁ。


昨夜帰宅した家人が、ケロのクレヨンとスケッチブックを見て「ミッフィーちゃんを練習しよう」とパズルの絵を模写。しかし朝にはケロにぐじゃぐじゃ描きされていた。(いつも自分の好きな絵の上にぐじゃぐじゃ描きするのはマーキングか?タギングか?)

具合は全く良くなっていなかったけど、某身内に電話。前回もケロ発熱のためキャンセルしてしまったので「ケロと私は風邪全盛期なのでもれなく移るかもしれないけどよかったら」と嫌味ったらしく確認して約束。丸の内OAZOを初探検してこぐまちゃん絵本の第一集、第二集を買ってもらった。
以前の約束ではミッフィーの絵本だったのだけど、私はどうも福音館の「ふわふわさん・ふわおくさん・うさこちゃん」に馴染めないのだ…子どもの頃に確かに読んでいたと思われるのだけど。ミッフィーのDVDとか見ちゃってるケロも駄目なんじゃないかと思い読み聞かせに躊躇し、ミッフィーちゃんの絵本は買えず。固有名詞を変えて読み聞かせればいいって?そうなんだけど、石井桃子訳はそれを許さない独特の語調があるのよねぇ。

話を戻して、今日の話。OAZOのエムシーカフェで早矢仕ライスを食べようかと思ったけど、ケロが駄目なので和食の店に入った。襖で仕切られた掘炬燵の席が空いていたのでそこへ案内してもらい、窓から東京駅を発着する電車を見てケロ大喜び。大人もケロが他のお客さんに迷惑をかけずにすんで大喜び。
ケロは「顔が大人になった」と言われていた。確かに昔の写真はほっぺむちむち。早速昨日覚えたばかりの「あかー」披露してたけど「ケロちゃん、それ緑」等突っ込まれていた。
ご飯食べて本買ってもらってお茶飲んで、ケロに「じゃあ(某身内2人)にばいばいしよう」と言うと何故か「いやーっ!」と叫ぶ。仕方ないので(本も重いし)途中まで送ってもらっていたが、何箇所かのポイントでもずっと「いやーっ!」のためとうとう改札口までついてきてもらった。改札口でも叫んでいたが、家までついてきてもらうわけにもいかないので、そこで解散。



2005年07月30日(土)

昨夜は皆でケロと一緒に布団に沈没してしまったので、家の中にケロの遊び道具散乱。普段はケロが寝てから親切な小人が片付けているんだが。

ケロに去年クリスマス頃に買ったミッフィーのパズルを出してみた。当時は象のピースを齧られて変形してしまったが、今出してみるとさすがに齧ったりはしない。半年待てば良かったのに、年齢よりちょっと早いおもちゃを買ってすぐやらせたくなる親心が我ながら嫌らしいわね。
しかしまだ早いみたいで、うまくできずかんしゃくを起こしていた。線路のように凹凸部分があればそこをつなげればいいと思っている節も見受けられる。また半年くらい寝かしておくか。買った時は4ピース位のは「すぐ飽きちゃいそう」と12ピース以上のものを買ったけど、やっぱり難しいのね。

今日着せた服にパラソルの刺繍があって、指差すので「傘」と教えてあげると一人でずーっと順番に指差して「あさー」「あさー」「あさー」(刺繍は3つ)とやっていた。カラスの鳴き真似でも思ったけど、「か」の音は聞き取りが難しいのか、発声が難しいのか。

昨日憶えた「あかー」も色んなものを見て言っていた。「あれはきいろ」などと教えていたら突然「みどりー」も言った。これがいわゆる言語爆発期なのか。

午後、私を自分の服の入った引き出しの前に連れてきて、順番に手をかけて「開けろ」のゼスチャー。中から靴下とパンツを取り出し、それを持って今度は玄関へ私を引っ張る。「ケロお外行きたいの?」「うん」「じゃあお散歩しようか」と言うと喜んでパンツをはこうと裾に足を入れようとする。はき方も間違っているし、あなたは既に「あさー」のついたパンツをはいているからそれは無理。
お好みのパンツにはきかえて、靴下を履いて、いつも嫌がるサンダルを実力行使で履かせて(履きなれない靴が嫌いらしいが、それだといつまで経っても新しい靴に慣れないので)、散歩に出た。2時間ほど(主に親の都合で)ショッピングモールなど回って帰宅。おもちゃ屋さんでケロはプラレールとNゲージとトミカワールドに惹かれていたが、木製レールで勘弁してくれ。
私がシルバニアファミリーにちょっと気を惹かれる。いや本物のドールズハウスは幼い頃からの夢なんだが(ルーマー・ゴッテン「人形の家」でプチポワンのソファをレストアするのとかにものすごく憧れて)あれは大人趣味だし、シルバニアもプラスチックとはいえディテール凝ってるなぁと感心して。ケロが欲しいと言い出したら私は止められないなぁ。

私は頭痛と咳と鼻水の風邪真っ盛りフルコース。なんとかこの土日でマシになってくれるといいんだが。ケロも治りかけたと思った咳と鼻水が復活。私と同じ風邪かしら。

夜はそういうわけでご飯だけ炊いてレトルトカレー。



2005年07月29日(金) 火星クレーターに円形の氷 欧州の探査機が撮影

(共同通信)
赤ちゃん恐竜、最古の化石…1億9000万年前(読売新聞)
IRA、北アイルランドでの武力闘争終結を宣言 (ロイター)
募金集団、詐欺で再逮捕 通行人だまし被害2千万円 (共同通信)
Yシャツ購入48%増 消費支出押し上げ (共同通信)
 #クールビズの影響だそうだ。
ヒナがネズミに喰い殺され、アホウドリが絶滅する……南大西洋ゴーフ島 (ロイター)
 #ひぇぇ。ちょうど読んでる本が…事実は以下略

* * *

今朝は喉の痛みが咳に移り、症状は進んだんだろうけれどやや楽。今日も嗄れた声で仕事してきた。
職場では25日締めの給料日。先月「休憩時間も時給ついてる」と糠喜びした件、やはり間違いだったようだ。社長払いすぎてたんですね、でも返せって言えなかったんですね、私も黙ってましたしね。今月は1日5時間分で計算されていたよ。そしてとたんに転職したくなる大変現金なわたくし。

昨日縫い直した布団カバー、ばっちりジャストサイズでしたわよ。

ここ最近、ケロが保育園の帰り道に手で小さな丸を作って口に当て「ジュース?」と言う。どこで憶えてきたんだこんなの。家でケロに「ジュース」を与えることはまずない。家でケロが飲むのは水かお茶か豆乳。なので家にある適当な別の飲み物を与えられて、それで満足しているようではあるが。
テレビで青い丸を見て「あおー、あおー」と指差すので、赤いものの時に「『あかー』だよ」と教えたら「あかー、あかー」と言えるようになった。が、ボールプールのオレンジ色のボールを「あかー」と言いながら投げている。「それは『オレンジ』、赤はこっち」と教え直したが、そういえばちょっとオレンジがかった赤だったよ>テレビの画像。

朝ボールペンとチラシで遊んでいたので、夕方帰ってから同じテーブルに座って「くるくる?」と手で書く仕草。クレヨンを出してあげたら何やら呟きながら抽象画を描いていた。もしかすると具象画かもしれない。
今までクレヨン使う時は床にブルーシート敷いて、その上に画用紙を載せて描かせていたが、ダイニングテーブルを使わせたらこの方が描きやすそう。ビニールシートだと音が楽しくてケロが走り回ってクレヨンを踏む事故とか起きてるし、ハイチェアの方が降りにくいので目を離した隙にクレヨン持って脱走するとかいうこともなさそうだ。

今日何かをしている時に突然思い出したのだけど、子どもの頃に見た刑事ドラマの張り込み中の刑事が「茶を飲ませろ」とか言って、窓の敷居にお茶を流し、軋まないようにして窓を細く開けるシーンがあった。今はもうサッシがほとんどだから、こんな事は知っていても活用する場のない無駄知識だよなぁ。何故私の頭にはこういうガラクタが入ってて、使う当てのない時にふと思い出すのだろうか。



2005年07月28日(木) ネコが甘い生活をおくれない理由

(ロイター)
18のご当地ナンバー決定 富士山、奄美は“落選” (共同通信)
訴訟用印紙で酒代払う 宮城刑務所元受刑者明かす (共同通信)
「ビッグフットの体毛」、DNA鑑定に (ロイター)
動く聖母像の奇跡を録画しようと信者が集結 (ロイター)

* * *

明け方横で寝るケロの体が熱かったし、起きたケロのめやにがひどくなってたので、病院へ連れて行くことにした。保育園近くの小児科、保育園でも「お勧めです」と言われていた。

9時からの診察で9時10分に行ってみると順番待ちもほとんどなく、ケロの目もプール熱とかじゃなく普通の風邪でしょうと言われ一安心。点眼薬(クラビット)、咳止めにアスベリンとアラギールとカルヨンのシロップ、抗生剤でセフスパンが出された。薬局が近所にないせいだと思うが、薬もいっしょに出してくれるので待ち時間も少なくて済む。おたふくの予防注射も3歳未満でもやってくれるそうだ。
前からお世話になってる小児科さんには悪いけど、これからこっちに通うことにしよう。保育園の行き帰りに寄れるって便利だし。唯一の問題は年輩の先生なのでケロが小児科を卒業するまで開業を続けてくれるかどうかだ。

* * *

保育園は10分遅刻、仕事は5分遅刻。診断によっては休む覚悟をしていたから、これだけで済んで良かった。(と言いつつ私は喉が痛くて声がかすれてるので、本当はちょっと休みたかった。)

夜ケロが寝てから、明日持って行く布団カバーの替えを一部ほどいて縫い直し。縦横2センチ位大きくなった。これで布団きつきつじゃなくなるかな。そして夜、同じ部屋でミシン踏んでてもケロが起きないなら、縫い縫いも夜できるわねー。まだ甚平どうしようかと思ってるんだけど、今年はもう作らない気がしてきた。裁断してしまってからケロが大きくなるようじゃ慌てるし、布のままならいつでも他のもの作れるからね。



2005年07月27日(水) 牛が逃走、住宅街で大暴れ 3時間後に吹き矢で御用

(共同通信)
 #「獣医師が麻酔薬入りの吹き矢を撃ち」で、動物のお医者さんの
  漆原教授の姿を思い浮かべた人はきっと日本中にいるはずだ。
関東各地で35度超す=台風一過で猛暑に (共同通信)
ノッポさんの遊びに子ら夢中 瑞穂市図書館分館1周年行事(中日新聞)
 #ノッポさんって「俳優・絵本作家の高見映さん」なんですって。
絶滅危惧ゲンゴロウ守れ 住民ら協力「引っ越し」(共同通信)
ひな5羽一緒に巣立ち 北海道のエゾフクロウ(共同通信)

* * *

朝起きるとつばをのんでも痛いくらい喉が腫れて声が出なくなっていた。またか。今日はちょうど友人宅で定例会の予定で仕事休んでるからいいけど、明日明後日声出るかな。

ということで定例会。先日ケロの病気で直前にキャンセルさせてもらって、再調整してもらったので自分の具合が悪いくらいは這ってでも行く。ケロは鼻少々咳少々残ってるが、行ってみればHちゃんもNちゃんも似たようなモンだった。私もヴィックス舐めながら喋ってきた。
今日はNちゃんの上のH’ちゃんも一緒に来ていて、4人がばらばらに遊んでいた。ケロはまだお友達とおもちゃのやりとりが苦手。うまく言葉が出ないせいか。まぁ保育園で鍛えられてそのうちできるようになるでしょ。NちゃんとH’ちゃんは姉妹だから気づくと一緒に遊んでて、Hちゃんはマイペース。これでもそのうち一緒に遊べるようになる日を親たちは楽しみにしてるんだが。
H’ちゃんに付き合って折紙を折っていて、自分の手が憶えていることに感動した。私ってそういえば折紙とか綾取りとか読書とか、無言で集中する室内遊び好きだったんだよな。やっぱり事務職は天職か?

Hちゃん@もうすぐ1歳7ヶ月、食事の後でコップ飲みして、十分飲むと飲み残したコップを机の上で逆さまにする。母であるBは笑ってたけど声が怒ってた(笑)。ご飯の好きなHちゃんでもやるんだな。

散々遊んで、ケロが昼寝させてもらって、昼寝から覚めたところで解散。またやろうね。

* * *

夕方買物に出て戻ったら、ケロが足3箇所、手1箇所蚊にさされていた。うわーん今日は人込みだったのに何故ケロが狙い打ち?



2005年07月26日(火) 西表島で新種のハゼ 尼崎北高の教諭が京大で発表

(京都新聞)
野口さん宇宙へ出発=米シャトル打ち上げ成功 (共同通信)
「女性天皇」へ方策検討=有識者会議が論点整理=差替 (共同通信)

* * *

昨夜何だか自分の具合が悪いと思ったら36.9度。ここからガクッと来るか?持ちこたえたいものだがと思いつつ仕事をし、帰宅して、ケロに「ころん」と言われて一緒に横になったら枕(代わりのバスタオル)から頭が上げられなくなり数時間。幸い家人が休日出勤から夕方帰ってきたのでずっとケロと遊んでくれて、貴重な休養をとることができた。

ケロもなんだか目やにが出ていて心配。まさか感染力が強く、主症状が治まっても丸2日登園禁止、プールは1ヶ月禁止の「プール熱」ではないだろうか!?と昨夜google君に相談してたが、朝になったら目も綺麗だし元々充血はしてなかったし気のせいか。熱はちょっと高め。

* * *

ストッキングが足の裏からよく伝線しているので、靴の中に何かひっかかるところがあるのかと思っていたが、原因が今日分かった。保育園の階段のすべり止めを踏んだら何かにひっぱられる感触あり。これからは抜き足差し足ですべり止めを避けて歩こう。(子どもサイズで奥行きが浅いからバレリーナ気分で歩かないと無理。)

外に出なくてもいいようにおにぎりを買って出勤したが、昼休み雨がほとんど降っていなかったので帰宅しておにぎりを食べ、やはり伝線してしまったストッキングを換え、クリーニング屋さんへ洗濯物を持って行ってから帰社。

午後の休憩20分で、エクセルのシートまとめて置換やフィルタ活用で、元データの集計シートまで完成。家でケロの相手しながらとか「こういう作業で早く処理できるんじゃないか」と考えたりすると頭の体操になるしすごく楽しい。あーお金貰ってこういう仕事してた時は本当に楽しかったなー(いや午後の休憩も時給はついてるんですが)。

* * *

ここのところ毎日理事会と自治会関係のメールを書いては送り、返事を読んではまた返事を送り、しているのだが。理事会開いたってだいたい発言するのは私ともう一人しかいないって決まってるんだし、メールで全部済むならその方が楽だな。まぁ全部は済まないんだが。議事録要るし。

しかしその影響で私信が滞っているのでここでお返事など。

Sちゃん>遥洋子って「ちょっと美人」だったのか!顔知らないんでgoogle検索かけてしまいましたわ。医療ネタのコメント以外にも首を傾げるようなコメントがあったので、残念ながら私の中では「この人のコメントは聞かない」カテゴリーに分類することにしました。
「東大で…」のジェンダーについて勉強する箇所は面白く読んだのだけどね。東大女子のくくりは私もどうかと思いました。

Mさん>ぐっときてくださってありがとう。いや口ばっかりで日々忘れないようにするのが大変なのですが。

Y/Gさん>日記引越しはしませんよ〜。そう言って頂けると嬉しいな。未だにmixiの使い方がよく分かってないのもありますが、ROMの方もいらっしゃるし、何より自分が慣れているので。今後ともお暇つぶしにお使いください。(私も「ランクマーの二剣士」読み中です。)

Mさま(こちら読んでないかもしれませんが)>
オフィス開設おめでとうございます!他にも色々刷新のご様子拝読しています。全てが良い方向に向かいますように。



2005年07月25日(月)

そういえば昨日、街を歩いていたらケロをモデルにしないかと声をかけられた。「考えていませんので」と言うと「この位のお子さんを探しているんです」と食い下がられたけど断った。
「うちの子モデルにならないかって言われちゃう位可愛いんだわ(←可愛い子を探しているかどうかは別問題)」といい気持ちになって終わるような話だが、よく聞いたら登録料30万円と言われたかも。

* * *

今朝布団を押入れに仕舞っていたら、3階(通常の天袋。うちは和室をつぶしてリビングとつなげているので、押入れは天井まで洋風の扉)のボールプールのボールをケロが発見。目をきらきらさせて「これっ?これっ?」と叫び続けるので、5色を1個づつ出してあげた。
朝はそれで遊んで終わりだったが、保育園から帰宅後、天井あたりを指して「これっ?これっ?」とまた叫びだした。ケロがいつも欲しがるものを順番に挙げていったが、自分で押入れの前に椅子を持ってきて、私に「登れ、そして出せ」のアピール。
仕方ないので1袋(約100個)を、ケロハウスに入れてあげた。お手軽ボールプール。去年のビニールプールより狭いので、1袋分でも「ボールをクッションに横になる」ことができるようで嬉しそう。投げたボールを拾うのが私の役目でちょっと辛い。

* * *

朝家人がこの間もらったダイヤブロック(通常サイズ3、1/2サイズ1、1/4サイズ3)で今度は「犬」を作ってあげたらケロ大喜び。自分で「わんわん」と言いながら机にがんがんぶつけている。
Pさんからも「レゴは作れるものが限定されるので、ダイヤブロックがすき」とコメントを頂いたが、家でも家人と私で「今のレゴのラインナップを見る限りではダイヤブロックで自分の想像で色んなものを作った方が良いような気がする」ということになり、ダイヤブロックを買ってあげることに決定。あとは時期だが、今はまだちょっと早いような気もするから、次のチャンスは誕生日(は木のおままごとセットとスケールの合う流し台にしようかと思ってたんだけど)かクリスマスか、はたまたお正月のお年玉代わりか。って普段から色々買い与えてるが。

与えすぎも良くない気がするので、今あるおもちゃも少し片付けたほうがいいかもしれないなぁ。(と思って先日片付けた引き車はケロにくれくれ言われて速攻で復活した。)

* * *

職場。朝1時間以上社長のレクチャーというか訓示というかご高説を拝聴したら、また仕事の成果がばりばりと上がった。やっぱりマネージャーの指導を受けると目的がぶれて混乱するような気がする。
パートでそこまでしてもそれほど自分に帰るものはないんだけど(もともと実績給の部分が少ないから)、その手のビジネス書を読んでみようかな。家人に勧められたんだが、こういうことをずーっと研究している人が見つけたノウハウを実践してみると面白いかもしれない。

仕事に慣れてきたのもあり、成果があがるとやはり面白いのもあり、こんなに休める会社で他の条件が合う仕事を見つけるのは難しい気がするのもあり、しばらく求人誌を読むのはやめている。ケロが保育園に慣れて病気が一巡するのには、やっぱり丸1年くらいかかるかな。病弱な大人程度の休みで済むようになったら9時5時の事務仕事にも魅力はあるんだが…。

* * *

行きつけのダイソーへ行ってラグビーボール(300円)を買って外へ出ようとしたら大雨。ちょうどダイソーにいてよかったわ、と傘を買って出た。前にもこんなことがあったような。運が良かったというより、私がダイソーにしょっちゅう入り浸っているということだろうな、たぶん。

* * *

ケロがスイッチ好きになってぱっちんぱっちん(私に抱っこさせて)していたら、ダイニングテーブルの上の*10年近くもつはずの*電球型蛍光灯が切れてしまった。家にあった電球(100w)に変えたらものすごく明るい…。でも消費電力が気に入らないからまた電球型蛍光灯買ってこようかな。スイッチぱっちんぱっちんされたらまた切れるかな。



2005年07月24日(日) 古代船で石棺運ぶ実験開始 大阪目指し熊本県を出港

(共同通信)
ブルーナの「モスバーガ−国立店」に続くのはどこだ?!(Excite)
 #ディック・ブルーナデザイン。

朝くつろいでいたら某身内から電話で魚を届けてくれるとのこと。あわててちょうどそろそろ網戸を洗おうと思っていたので、網戸洗って掃き出し窓とベランダ掃除をしてすっきりさわやか。
その他家の中も少々片付けて、お茶菓子を買いにケロと出かけようと玄関にいたら、ルーバードアの向こうに人影が。エントランスが開いていたので直接上がって来たそうだ。うわー、行き違いにならなくてよかったー。

魚2種類、いんげん、枝豆を貰い、ケロにラグビーボールを買ってくれるというので近くのダイソーへ。残念ながらここのダイソーにはなくて、代わりにケロには木製レールで遊べるタクシーを買ってあげた(私が)。
そして昼をごちそうになった。ケロは里芋煮が気に入って、里芋ばっかり食べていた。(ご飯とかぼちゃと茶碗蒸しもほんの少し食べた。)そういえば里芋の食感ってバナナにも似てる?

それからあれこれ寄って、帰ろうともう道を歩いているときにケロが「ぶーぶー」と呟いていたので「ぶーぶー(車型カート)乗りたかったの?今度来たとき乗ろうね、約束」と言うと、また「ぶーぶー乗りたい」と小声で言った。私が「おお、二語文で希望を述べることができるようになったか」と密かに感心してたら、某身内が「じゃあ乗りに行こう!」とUターン。え?マジですか?家見えてますけど。ついでにケロは今日「抱っこ担当はお母さん」の日でずーっと私が抱っこしてます。

ケロは大喜びしてたけど、私は夕方もまた買物に来るんだけどなと苦笑。そしてスーパーの中を意味なく一回りして、降りる時にまたケロとひと悶着起こして、ようやく帰宅。
そして上がってもらおうと思っていたのだが、ケロが眠くてしなっとしてるので「すぐ寝かせてあげて」と某身内sは帰っていった。
まぁ家がきれいになったからいいか。さ、私は自分の部屋を片付け(昨日の地震の)なくては、と思ったけど気力がなくてほんの少しだけ。

夜は貰った魚を煮て、枝豆を茹でた。ちなみに昨日の釣果の貰い物だったのだが、魚の釣れ具合がやはりおかしかったそうだ。



2005年07月23日(土) 関東地方で強い地震、マグニチュード5.7

(ロイター)
離婚調停、昨年は一転減少=2年後の新年金制度開始で (共同通信)
クマやサルに餌入り氷 「大暑」の上野動物園 (共同通信)
クマに氷の暑中見舞い 大阪・天王寺動物園 (共同通信)
第五福竜丸>「発症原因は放射能ではない」米公文書で判明(毎日新聞社)

* * *

夜窓を開けて寝たら喉の調子がおかしい。風邪ひいたかしら。ビタミンCビタミンC。

ケロに買ったミッフィーのDVD、先日1巻目をみたのだが、ミッフィーちゃんがクマのぬいぐるみを持っているもので、家でもプーのぬいぐるみが活躍中。
今朝はティッシュを箱から出して「それでおしまい」と私に止められ、用事で使うならいいんでしょとばかりに机に並べたぬいぐるみ1体づつにティッシュをかけはじめた。おそらく保育園で皆で昼寝するときのイメージだと思うが、勢いづいてリモコン類を1つづつ持ってきて、それにも全部ティッシュをかけて昼寝をさせていた。面白いのでまた写真撮っちゃった。

お昼にケロの好きなカレーを出したら「おいちいねー」と言っていた。今までもそれらしきことは言ってたけどはっきり言ったのは初めてじゃないかな。
午後はぬいぐるみの箱からこいのぼりのおもちゃを見つけて不明瞭ながら「あ、こいのぼりだ」と言っていた。
夜も寝るときに向きを変える要望で「あんたーい」と言っていたので「反対?」ときくと頷く。
あと数ヶ月でぺらぺら喋るんだろうか。

彼女は数日来バナナに嵌っていて「ばっばっ?」と言いながらキッチンでバナナを要求する。朝から晩までバナナを食べたがるので、私が残り物の処理ばっかりでバナナに飽きてきた。(残りの切った部分を冷凍したりもしてるけど頭や尻尾は私が食べるので。)

* * *

地震。びっくりした。ケロをすぐ部屋の真ん中で抱きかかえて周りのものが揺れるのを見ていたが、地震が来たら落ちるんじゃないかと心配している棚の上のスピーカー(早く固定しろよ)などは大丈夫だった。カーテンボックスの上の時計が落ちたけど、これは以前に前面のガラスを外してあるので当たってもさほどの被害は出ない。
横揺れだったが南北方面ではなく東西方面に揺れたためかキッチン関係は被害なし。被害のほとんどは私の部屋に。西側の壁沿いに立てて固定してなかった本棚2棹が前に倒れて中のものが部屋に散乱。最初は部屋に入れないしどうしようかと思った。大切なマグリットのレゾネも落ちた…。本の他にも色々な小物を並べていたので片付けるのが大変。これは要らないものを捨てろという神様のお告げか。いやそんなお告げのためにわざわざこんな地震起きないよな。

* * *

池澤夏樹「静かな大地(2005-114)
朝日新聞社(2003年9月)

副読本の100冊マラソンを終えて、ようやく「静かな大地」に取り掛かった。読み終わった後にすっきりしないものが残る本。でもこれを無理にすっきりさせちゃいけないんだろうな。

普段アメリカ人が大地を踏む時「ここは元々住んでいた人々を殺して(直接的間接的に)奪い取った土地だ」という意識はあるだろうか。たぶん北海道の地を踏む時に、歴史的に日本人として種々の恩恵を受けてきた私たちが何も感じないのと同様にそんな意識はないと思われる。それを言い出せばどこの土地だって五体投地しながら歩くしかないんだろうか。

どうしてもテロリズムについても考えが飛んでしまったりするけれど、テロを起こす側の理屈も分かる、じゃあ自分が標的になった場合「私たちも色々してきたから」とあきらめることができるのか。かと言ってやられたらやりかえすじゃ終わりがない。お互いが理解し合うことが無理でも違いを受け入れることができるまで話し合うことが可能なのか。

なんてことを底流に考えながら、この本を読む。

本の内容。
由良という、父の生まれ育った淡路の地名をもらった女性が、伯父の宗形三郎の伝記をまとめる形で書き起こしていく文章の間に、由良自身の出来事がはさまる。新聞に連載される前に船山馨「お登勢」「続お登勢」を読んで『こんなに面白い話を読んだ後、池澤夏樹の新聞連載「静かな大地」では、どんな話になるんだろう、力負けしないかな』などと失礼なことを書いたことがあったが、この本では小説を読んだ後のすかっとする感じはないが味が全然違う。口当たりは良くないが妙に忘れがたい味。どうやら池澤氏のご先祖様の実話を基に書いたらしいのだが。

新聞連載時にはどうしても大きな流れが分断されてしまうので毎日のほんのちょっとの文章で気持ちを持ち上げるのが難しかったが、単行本で読むと赤子の笑顔で感じる切なさに通じる、止まらない時の切なさを感じた。

もうね、自分が嫌な人にならないことを常に意識するしかないんだわ。でも色んな人がいるから、他人の考え方や過去に起こった出来事を読んだもので知る、その努力は(普通の人よりは文字を読むのは好きな方だし)欠かさないようにしたいと思う。そして自分がキレイであることに拘らず、泥をかぶっても涼しい顔ができるよう精進したいわ。
と自分の決意表明をしてそれで解決する問題ばかりじゃないんだが。



2005年07月22日(金) ウナギ>土用の丑前に稚魚不漁で価格上昇 売り手四苦八苦

(毎日新聞社)
女性は20年連続長寿世界一=男性も過去最高更新 (共同通信)
862万件の情報紛失=4割の金融機関で判明 (共同通信)
被爆者アンケート>過半数が「責任」は米日両政府 (毎日新聞社)
小学生に「地動説」を 天文学会が中教審に要望 (共同通信)
金属片、やはり車の衝突 ガードレールで再現実験 (共同通信)
イカリソース35億円で買収 ブルドック業界首位奪還 (共同通信)

* * *

今日も昼休みに帰宅。ちょっと面倒だったけど図書館で借りた本が重いし、携帯も充電したかったから。で今日は家を出てから靴を履き替えようと思っていたのを思い出したがまたも戻る時間はなかった。多分他の誰も気にしてないが。

今日は仕事やや低調。おそらく社長が言ってることと私が思ってることは近くて「どんなトスでもいいからたくさんあげろ」。マネージャーは「なるべくいいトスをあげろ、できれば一人で相手のコートに打ち込め」と言っているので、目的が違うんだな。彼の立場ではそう言いたい気持ちもわかるんだけど。

休憩時間に仕事の資料作成にPCを借りてデータ落とし始めたんだけど、社長に「名前が変更になったりすることもあるから、2・3行空白を入れておいて」と言われて「はい、印刷した時にですか?」「いや、パソコンの方で」といわれてはてながいっぱい。もしかしてこの素敵な液晶ディスプレイの最新型PCって持ち腐れてます?
「インターネットで検索してデータ落として加工しようと思ってるんです。手で入力すると大変ですから。」と言っていたら、社長、やや欲が出てきたらしく「こういう内容も入れた方がいいな」「ああいうのも」と呟き始めた。もしかして今までこのPCって清書機だったんですね?

* * *

今日のケロは保育園の園庭で、年上クラスのお姉さんに誘われて手を繋いで散歩していたそうだ。その姿を想像するとほのぼの。保育園入れて良かったー。
某私と意見の合わない知人(男)が「自分は子どもが可愛くて離れたくないから幼稚園は2年保育のところにすることにした(よく保育園なんか入れたね)」と言っていたと人づてに聞き「はいはい、私は子どもが可愛くないから保育園に入れたってことでいいです」と投げやりに言ってたんだけど、可愛がる方法は人それぞれなのよ。

* * *

また理事会関係で「資料がパワーポイントですが理事長のPCで開けますか」とメールに添付されてきたので、OpenOffice使いの私はさっそく開いてみたが、ペラ紙1枚だった。PPで作る意味って…?もしかしてWord苦手?
理事会関係の問題もろもろは一段落。意見が人それぞれ異なるのは、理事がたくさんいるんだから仕方ないか。そうでなきゃ複数の役員を入れる意味ないもんね(といいメールに毎回開封確認ついてて密かにムカついてたりするのは内緒。)

* * *

また愛読する「最近の大英帝国」で「聞いててイラつく英語トップ10」というエントリーがあって面白かった。あんまり英語を使う機会はないけど気をつけよう。
http://anusawari-chai.seesaa.net/article/5274162.html#more



2005年07月21日(木)

朝、家を出て帽子を忘れたことに気づいたが、そのまま出かけた。じりじり日差しに焼かれた。じゅう。ケロに「ぼーぼー」と外出前にチェックされるので(自分およびおかあさんの帽子をチェック)普段は「面倒だな」と思うことも多いんだけど、ケロのいうとおり、必要だわ。

昼休みにまた帰宅。朝ケロを置いてからクリーニング屋さんに寄ってたので、それも置きに。色々してたら時間がなくなって、ドアを閉めてカギをかけた後で「あ、帽子」と思い出したけど、取りに戻る時間がもったいなかったのでまたも帽子なし。じゅう。
途中走りながら戻ってぎりぎり1時直前にすべり込み。

仕事で使う資料、前任者が作った手書きのコピーに穴を開けて綴り紐で綴じたものを渡されているんだけど、手書きだし五十音順じゃないしで使いにくいことこのうえない。「休憩時間にパソコンで自分で作っていいでしょうか」と社長にお願いすると快諾。「じゃあマネージャー、パソコンの使い方教えてあげて」でがくっときたけど。もちろん一から入力なんてするもんですが。google君と相談してがっつりデータ拾ってエクセルでマクロ使って作っちゃうよ。あー楽しみ。

* * *

この間修理したボール落とし、すでに破壊された。また直すよ…。

* * *

家人とケロと3人で外食。ファミリーレストランのRでは、子どもに場つなぎにおもちゃをくれる。チープなものだがいつもケロの心を掴む。(すぐ壊れるけど。)家でプラスチックのおもちゃをほとんど買わないせいもあるのかな。
今までに車輪とプロペラのついた飛行機のおもちゃ、組立式の輪投げ、ときて今日はダイヤブロック。みごとにケロの心を鷲摑み。
家人が器用にもキリンを作ってあげたら、ケロが喜んで「キリンさんは、首がながーい」でろくろっ首かと思うくらい長い首を表していたよ。しばらくこれで遊んでもらって、もっと欲しそうならブロック買ってあげようかしら。

* * *

昼休みに帰宅した時に、mixiの画像をQの写真に差し替えた。最初他の人の真似をして顔出ししてたんだけど、どうもこの写真とプロフィールはお友達以外でも参照できるものだったみたいなので、とりいそぎ。(まだ仕組みがよく分かってない。)
mixi色々いじってみたいし他の人の日記も読みたいのに、時間がない〜。
(これは睡眠時間が長すぎるせいだ。)

* * *

Mさんから『中沢新一『僕の叔父さん 網野善彦』(集英社新書)も面白いですよ。』というメッセージを頂いてはっと気づく。荻原規子さんのアンダンテ日記でこの本のこと読んだぞ?
中沢新一=カイエ・ソバージュ、と意味も分からずつながって出てくる、まるで試験前の暗記みたいな本の題名は知ってるけれど、どうも中沢新一氏も読んだほうが良いようだ。芋蔓式読書はどこまでも続くよ。



2005年07月20日(水)

朝図書館へ寄りリクエストしていた本など借り出し。昼休み、その本など置きに帰宅。
早足で帰れば20分かからないことが分かったので、昼休みはなるべく家に帰ることにした。天候にもよるけど、ちょっとでも帰って皿洗いしたり片付けたりしてるとちょい楽だし、保育園送迎の荷物が軽くなるし、運動にもなるし。職住接近の醍醐味だわ。
オフィス街では昼休みの時間に着替えて走ってる人なんかもそれほど珍しくないけれど、家の近所で一番日の高い時間に走ってる人はいないし、普通に歩くだけ。本当は走れたら肩こりとかも治るんだが…次はスポーツクラブの隣くらいの職場がいいな。
何故か仕事の成果がやたらあがってジャックポットな日。

休憩時間にまたもマネージャーからジュール・ヴェルヌの話題が出て「本探したんだけど見つかりません」という。「休憩時間なのでパソコンお借りしていいですか?」とamazon.co.jpのサイトで検索するとしっかり出てきたのでメモ取って出版社情報などお知らせ。ついでに伊藤俊治「ジオラマ論 −「博物館」から「南島」へ −」で読んだジュール・ヴェルヌのエピソードなど話す。
そういえば昔は本を探すのがすごく大変で、店員さんが手許で扱う端末を覗き込みながら「私に使わせてくれーっ」と思っていたのだわ。今はデータの電子化も進んでいるし、ネットで検索してそのまま注文すれば24時間以内に現品が届いたりするから、あまり不便さを感じていなかったけど、パソコンとか使わない人にとっては本屋さんの店頭で見つからない本は底無し沼に沈んでいるのと同じことなのかもしれない。

* * *

最近あちこちで「mixiの方で書いてるほにゃらら」というフレーズをみかけ、気になっていたmixi。銅鑼鈴さんにお願いして招待して頂いた。覗いてみれば知った名前がたっくさん。せっせとメールにてお友達リストに加えて頂いた。

* * *

理事会関係のメールが色々。まぁメールで済むならまだ楽か。

* * *

先日「コレステロール値調整にビタミンC」という記事を読み、近所のマツキヨで全品10%オフだったので粉末のビタミンCを買って飲んでみた。
(もともと高いが最後に受けた健康診断は妊婦の時だったので数値が参考にならず、昔は献血で定期的な数字を見てたんだけど献血もできなくなっちゃったので、とりあえず下げる方向で。)
飲みすぎると副作用で吐き気がおこるのが恐ろしいが、味的には問題なし。
しかしこれって初めて聞いたけど何なんだろう、と調べると「メガビタミン療法」というものの一つらしく、賛否両論あるようだ。(インフルエンザ予防に大量のビタミンC摂取が効くとか、逆に摂りすぎると体が怠けて止めたときに壊血病になるとか。)せっかく買ったものなので1壜分は飲んでみるわよ。日焼け後の色素沈着防止にもいいみたいだし。

* * *

夜、車中でラジオを聴いていたら、遥洋子がニュースにつけたコメントにひっかかった。健康食品の研究所内で女子中学生が亡くなった件で「この健康食品はお徳用で8万円するそうです。しかしこういった健康法を人々が信じる以前に医療機関にまず行っていた筈です。こういった事件に対し医療機関は大きな責任があると思います。患者の信頼を得るために一層の努力をし、こういった事件が起こらないようにするべきではないでしょうか。」のようなものだったと思う。(私も運転中だったので事実誤認があるかもしれないが。)

最近読むようになったお医者さんの日記「こどものおいしゃさん日記」や「幻想の断片」で、少ない診察時間でより多くの患者さんの力になりたいと苦心する様子や、医療機関を訪れる私から見ても非常識な患者さんのエピソードなどを拝読してお医者さん側に肩入れしているせいかもしれないが、このコメントには賛成できなかった。
患者は医療を選ぶ権利も、選ばない権利もある。それを全て医療機関の責任とするのか?患者が正しい判断をするための一層の努力も必要じゃないのか?

遥洋子って実は「東大で〜」の本を読んだだけでTVに出ているところとか見たことないんだけど、普段どのような思想をお持ちの方なのかしら。それとも原稿読んでただけなのか?



2005年07月19日(火)

朝張り切って週末作った布団カバー持って行ったら、泣くケロを剥がしてる間に布団を仕舞われてしまった。(先週末ケロの体調が悪く、週明け登園できない場合に備えてカバーかけたままにしてた。)まいっか。

ケロを預けてからクリーニング屋さんへ行き、図書館のポストに本を返して、ケロのおえかきボード(壊れた、壊れた、無くした、で4代目?)を購入して職場へ。ああ朝から充実。

午前中は社長から講習、午後はマネージャーからロープレを受け、実質仕事量は少なめ。午後の休憩も今日から10分延びて20分になり、楽ちんぷー。

「そういえばPCはどうなったんですか?」と聞くと、私がケロの病気で休んでいる間に業者さんに見積お願いして作業もしてもらって既に終わっているそう。やったーやったーやったー

終業後ケロを迎えに行き、一人で歩かせていたらいつもの買物スポットまで歩いていった。おおー、足が丈夫になったな。
んでレゴを買ってあげようか悩んだがまだできないようなので、しばらくは木の線路つないでてもらうことにした。

家人が合流し、外食。ケロはお蕎麦を前歯で噛みながらはぐはぐ食べてごきげん。
ちょっと電気屋で私が消えたら、ケロが家人に「おかあさん、いないねー」と言って、私をみつけて「いたー!」と喜んでたらしい。

夜ケロの就寝後、ケロの玉落としにパーツ追加しようと持ったらばらばらに。ちょうど直そうと思ってたのでいいんだが…。またグルーガンで直して、動物の型はめバス(のおもちゃ)も動物がいったん型にひっかかるようにした。3面に穴が開いているので、横の穴から動物が落ちてしまうのよ。



2005年07月18日(月) ハリー・ポッター最新作 ネット書評はスピード勝負?

(ロイター)
全米興行収入、「チャーリーとチョコレート工場」が1位に (ロイター)
 #これ本当にこんなダサいタイトルで日本に持ってくるのか?
上高地>土砂崩落でマイカーなど迂回 観光客ほぼ半減に (毎日新聞社)
O-ZONE TV番組でオリジナルパラパラから大ヒットの『恋のマイアヒ』着うた(R)洋楽異例の100万DL目前!! (HOT EXPRESS)
 #これ本当は日記の題にしようかと思ったけど長すぎ。
  でもギコの奴しか知らなかったのでTVの話は初耳。

* * *

朝4時にケロに起こされ、せっかくなのでシャワーを浴びた。洗面所の戸を閉めてドライヤーをかけていたらケロの泣き声が段々トーンで大きくなっていき、一家全員起床。あわわ。

これ以上先延ばしできないので、ケロの布団カバーの替えを作った。途中でケロの「何か食べるものをください」とか「一緒に遊んで」とかで中断したが、正味2時間ってとこか。今回の出来上がりがあまりに素晴らしいので(我ながら独創的なファスナーつけ手順とか)前のも作り直したくなったよ。たぶんやらないけど。
数年前から裾あげしようと思いながら仕舞ったままだった黒いパンツの裾もあげた。こちらは正味10分か。放置しすぎ。
あと懸案の縫い縫いは性別が分かる前に女の子に賭けて買った、ピンク地に金魚柄の布でケロの甚平を作ること。すでに2夏作り損ねてるが。(一昨年は子どものサイズが分からず、去年は着る服が多すぎ)

頼んでいたデジカメプリントが届いた。何てうちのお嬢さんは可愛いんでしょう(愛情フィルターで)。保育園のお誕生日カードに使ってもらう写真を持っていくことになっているのだけど、頭にシャンプーハットの写真じゃ駄目かな。

そういえば昨日昼寝の後で、上にかけていたバスタオルを「ないない」と言うので「仕舞うの?」と聞くと「うん」と言っていた。保育園で「ないないしましょう」と言われてるのかな。ベビーカーに乗ってる時とかに、一人で鼻歌を歌いながらなにやら踊っている振りも知らないものがあるので、保育園で覚えてきている様子。
今日はおままごとしながら「ないない」と言ってカップを棚に戻していた。
あと無印のアニマルバス、動物の型はめの理解がそれらしくなってきた。穴が大きすぎて動物が穴から落ちるので、また愛用のグルーガンで穴にストッパーつけて一回止まるようにしてあげようっと。

* * *

一昨日の日記の網野氏についてPちゃんから「網野さんは網野さんだから面白いのであって」というコメントを頂いた。本当にPちゃんは何でも知ってるねー。じゃあ網野氏の他の著作読んでみよう♪
あ、ケロのお風呂嫌いもPちゃん&御母堂のアドバイスで色々試しているうちに段々治ってきました。本当に色々ありがとう(またよろしく)。



2005年07月17日(日)

8年で子供16人が死亡 パチンコ店の車内放置で (共同通信)
胸部X線>健康診断で廃止検討、有効性に疑問 厚労省 (毎日新聞社)
ダイナマイト所持>「病院爆破を」と供述 70歳男逮捕([毎日新聞社)

* * *

ケロ、朝から元気。昨日あたりはじーっとしてることが多かったが、今朝は部屋を走り回ったりできるようになった。よかったわ。
熱も平熱、お腹も回復気味、鼻水と咳はまだ残っているがこれも回復基調。

朝からスーツのズボンの染み抜きをしていたら段々エスカレートしてきて全部水洗いしてしまった。でもおかげで汗染みもすっきり。

夕方から某身内宅に集まることになっていたが、真昼間に「何時頃来るの?」と電話。「6時ですよね?」と言ったら電話の向こうに微妙な沈黙。「雨も降らないし三輪車乗るかと思って」と早く来て欲しいコールだったらしい。でもケロは昼寝から4時に起きたのだった。光化学スモッグ注意報出てたしどうせ外遊びは無理だったんだが。

某身内宅での会合では、ケロ愛想を振りまいてふらふらになりながら夜更かし。もっと早く帰ってあげたかったけどな。

庄野潤三「絵合せ(2005-112)
講談社文芸文庫(1989年6月)

星空と三人の兄弟、卵、丘の明り、尺取虫、戸外の祈り、野菜の包み、さまよい歩く二人、小えびの群れ、カーソルと獅子座の流星群、絵合せの10編。それぞれ庄野家の出来事を切り取って綴っているが、表題作が長女の結婚前の家族の様子を描いている。長男と次男は高校生と小学生だがすごく喧嘩をし合う。私は男兄弟がいなかったせいもあって「何でそんな意地悪をするんだろうか」と読んではらはらする位だった。本人達も今となっては「何であんな意地悪だったんだろう」と思っているんじゃないのかな、この辺の作品を読み返すと。

庄野潤三「紺野機業場(2005-113)
講談社文芸文庫(1991年12月)

庄野氏が弟の同僚の実家へお邪魔して、その一家の来し方を聞き書きした本。庄野氏独特の手法で、非常に評価が高い作品らしいのは知っていたし、読んでも色々な過去の生活の断片が興味深かったのは確かだが、読んでて心配になったよ。庄野家の皆さんはもうあきらめているかもしれないが、紺野家やその縁者のあれこれ、地名や人名を全部伏せても良かったんじゃないかしら。駄目かしら。身近な人以外に知られたくないようなことやら、見合いを断った相手の話やら、全部載ってるけど。
私はこういう小さなことにはらはらしたが、力作なんだろうとは思うし、もう残っていない生活の息遣いみたいなものを後世に伝える作品でもあることだと思う。



2005年07月16日(土)

ケロ他の病気ネタのため白字
昨夜ケロがうつ伏せになって咳をしながらリバース。うわわ。着替えさせてシーツ類を換えて寝かせたが、その後は普通に睡眠。しかし具合が悪いケロが胃の上に張り付いていたせいか、私が気持ち悪くなってきてしまった。トイレに篭城してみたが何事もおこらず、(ケロを降ろしたせいか)治まってきたので万一のためにシャラシャラ袋を枕元に置いて寝なおした。朝には快癒。
夜遅くに食べた海老と舞茸と中華春雨の入ったスープで消化不良起こしたのかもしれないが、ケロがまた嘔吐下痢症になって移ってしまったのかと思ったよ。どきどき。

明け方からケロの体が熱くなって、また発熱。朝起きて測ったら37.5と平熱ギリギリだが、しなっとして抱きついてくるので、やっぱり具合悪そう。3連休でのんびりして治るといいんだが。こう次から次へと具合が悪くなると体力落ちそうで心配だわ。


今週末こそ、ケロの昼寝布団カバーの替えを作ろうと決心して金曜日にカバーを外さず背水の陣をひいた。週明けに休む可能性もあるし、やっぱり2組ないと色々な面でフレキシブルではないのよ。
しかし具合の悪いケロが午前中から寝たり起きたりだったので、起こすに忍びなく今日はミシン仕事なし。

* * *

ネットで頼んだケロのDVD、よく見たらVHSビデオだった…。発送前に「在庫品に日焼けがあるけどどうしましょう」という連絡が来た画像で発覚。でもDVDのところに載せていたのは先方も確信犯(誤用)か?キャンセルできないかメールしてみた。発送前だし駄目かしら。

代わりにDVDどーんと7枚、ヨドバシドットコムで購入。1万円以上だと送料無料だし、ポイントつくし、割引額とポイント還元で定価より2枚分くらい安くなるからいいかなーと思って。でも我家のミッフィー代は家計簿に項目を作ったほうがいいかもしれない。

* * *

網野善彦「日本の歴史00 「日本」とは何か(2005-111)
講談社(2000年10月)

これにて100冊マラソン完走!ガッツポーズ。
この100冊マラソンというのは某所にて紹介された「池澤夏樹『静かな大地』を読むための100冊」を読んでいったもの。Nさんが「新潮文庫の100冊読破」をしてらしたしと気軽に始めてみたものの、既読本もほとんどないリストに4年ちょっとかかった。「静かな大地」も新聞連載が終わり単行本が出て文庫落ちした。(そしてNさんも毎年100冊全部読破してらしたわけじゃないんですね…本棚爆撃を今更読んできたんですけど…。)
普段読みつけない学術的な文章にてこずったりもしたけど、結果としては知らなかったことをたくさん知ることができた。今までの知らなかった自分に恥ずかしい思いもしたけれど、知らずに大きな顔をしていることのほうが恥ずかしい。
あー面白かったなぁ。

というのはおいといて、この本は単体でも大変エキサイティングで面白い本だった。備忘に内容をメモしておこうと思っても、中身が濃くて何からメモしていいのか分からないくらい。

日本という国号が7世紀末に決まったもので「縄文時代の日本」というのはおかしいというあたりはうん成程ね、なんだけど、倭の国が立つ前の日本列島の様子とか、地域により異なった暮らしぶりについて(特に列島東部と西部は別の文化だとか)の解説、さらにそれらとはまた異なる海の民の暮らしについての導入部分で、すっかりはまりこんで「続きは?続きは?」と読み進んだ。

百姓といわれたのは農業だけでなく林業も漁業も狩猟採集も含み、日本国が水田を奨励していたのは確かだが、実態はさまざまな職業と流通と経済活動が行われていたとか、どこでもあまり聞いたことのない話が満載だった。
うーん、このシリーズ全部読みたいなと裏を見ると全26巻。編集委員の筆頭は網野氏だけど、それぞれの巻は別々の人が執筆している。網野氏の他の本を読むのとどちらが面白いかしら。そして文中にも様々な参考文献が挙げられていてそれぞれに興味をそそる。
そういえば三砂ちづる女史の「オニババ」でどうかなと思ったのが、参考文献の少なさだったのだ。テーマとボリュームが違うので比べちゃ可哀想かもしれないけど、文献にあたる努力にはやはり真摯な姿勢を感じる。

面白いなと思う本をよく押さえているのが講談社だと思うんだけど(小野不由美の十二国記とか京極夏彦の妖怪シリーズとか吉田健一の文庫とか…って最後のはあまり売れないと思うけど)、そういうもので稼いでこういうあまりお金にならないであろう全集を出してるのだとしたらちょっと尊敬。



2005年07月15日(金) 大型建物は埴輪そっくり 奈良・極楽寺ヒビキ遺跡

高所得の高齢者は3割へ=医療費の窓口負担で厚労省
マクドナルドが値上げ 収益減で低価格戦略見直し (共同通信)

* * *

昨日あんな日記書いてたにもかかわらず。
今朝のケロは多少咳と鼻水が改善していたが、やっぱり休ませた方がいいんだろうな、いいんだろうな、と思いつつ、うーんと悩んで、整腸剤飲ませて保育園へ連れて行ってしまった。駄目ならすぐ電話かかってくるだろうが、職場へ出社したというアピールのため。

2時半にやはり電話がかかってきたが「37.9の熱で食欲もあまりないみたいだったのでお知らせです」「仕事4時までなんですが、すぐ行った方がいいですかね?」「大丈夫だと思いますよ」というありがたい言葉に甘え、4時まで働いた。(どうもここの保育園はあまり厳格でないようでありがたい。)
帰り道はずっと抱っこだったけど(徒歩10分)、帰宅してからはわりと元気。

* * *

マンションの理事会関係で少々問題が。先日問題がひとつ解決したばっかりなのにー!



2005年07月14日(木) 朱色の「午」全体像判明=キトラ古墳壁画

(共同通信)
中国、東シナ海のガス田試掘権を許可しないよう日本に呼びかけ (ロイター)
速報! 芥川賞は中村文則、直木賞は朱川湊人 (エキサイトブックス)
知床を世界遺産登録=ユネスコ委員会が決定 (共同通信)
独断廃棄は著者の利益侵害=最高裁が初判断 (共同通信)
スペースシャトル、打ち上げを来週まで延期 (ロイター)
アジア初の始祖鳥化石展示 福井県立恐竜博物館 (共同通信)
認可外保育に19万8千人 厚労省調査で推計 (共同通信)

* * *

今朝もケロの咳と鼻水が「風邪全盛期!」とアピールしているので「無理すれば預けられるんだろうけど昨日もお腹の調子が良くなかったしやめたほうがいいかな」と迷っていたらピー。これは無理ですね。

職場に「今日も休ませて下さい」電話したら「明日出られるように今日しっかり看病してあげてください」と言われて微妙。転職したいとか思ってるけど、この仕事でさえ続けられるか危ういな…ははは…。子どもの病気で休んで上司にイヤミを言われる、そのイヤミを言う上司の気持ちも分からなくはない。
(でも私は知っている、前回の募集で応募してきたのは2人でそのうち1人は面接前にキャンセルしてきたことを。だから私がいなければ毎日ちゃんと来る人を代わりに雇えるというわけではないのだ。)

家族や身内で交代で看病したり、外注(ベビーシッターさんとかファミサポとか)したりのオプションを使う気がないんだから、自分が休む以外の選択肢は「ケロに無理して保育園に行ってもらう」しかないんだよな。それをせずに自分が休む選択ができることをありがたく思おう。

今日はお風呂に入った後で髪を二つに結んでおいたら、その上から一人でシャンプーハットを乗せていた。それはそうやって使うものじゃありません。



* * *

貰った梅ジュース、醗酵してて蓋を開けるとプシュっと音がしてしゅわしゅわしている。早く飲まないとお酒になってしまうわ。夏バテに良いらしいんだけど。

* * *

宮部みゆき「ドリームバスター ドリームバスター2(2005-109〜110)
徳間書店(2001年11月、2003年3月)

ハードカバーの単行本だが1巻完結ではない。うーん、続きは?続きは?3はいつ出るの?そしてそれで終わるの?
テーラという銀河系のどこともいつとも分からない星の事故でできてしまった「穴」は、地球の人々の夢に繋がっていた…というのが基本で、DP(ドリーイングパーソン)と交流して夢退治するストーリーと、テーラでのドリームバスター達の生活が絡み合った話になっている。古き良き日本SFにややRPG風味って感じだが、やはりみゆきちゃんなので人情話になっている。



2005年07月13日(水)

ケロ、保育園行けば行ったで大丈夫そうなんだけどなぁと思いつつ1日休ませて私も休み。結果としてはケロはまたお腹を下したので休ませて正解。でも明日は会社に行きたい…。

朝からここのところ毎日見てるミッフィーちゃんのDVDを見せられていい加減飽きてきたので、英語に切り替えてみた。するとケロが悲しい顔で「ミッフィー」「ミッフィー」「ミッフィー」と叫ぶので元に戻した。英語じゃ駄目なのか。(ちなみに英語版のドラマ部分は朗読状態でミッフィーの声もお母さんの声もナレーションも女性一人でやっていた)。
私が飽きたので他のDVDも購入することに決定。

昨夜家人が「ケロに足の出る浮き輪を買ってあげよう」と言っていたのでミッフィーちゃんのボート型浮き輪(これの柄違い)と水遊び用パンツ(型オムツ)を買った。
友達のお嬢さん@4ヶ月には、ケロが赤ちゃんのころから気に入っている布絵本セットをプレゼントしようと購入。

念願の築山さんの新刊も購入。

で、帰宅してからミッフィーのDVDを買い忘れたことに気づいた。

* * * 以下夜追記

ミッフィーDVD、家に4巻だけあるので1〜3巻をネットで購入。(子どもの日に「ケロに何か買ってあげよう」と出かけたら同じ考えの人で売り切れていた。)

ボート型浮き輪はふくらませてみたが、中に入るのは怖いらしく私が入ってみせると私の膝に座る。これ本番でも号泣するんじゃないかという予感。

ついでにミッフィーの髪ゴムも買ったんだがあまり喜ばない。ケロ甘やかされてるな。私甘やかしてるな。

築山桂「甲次郎浪華始末 雨宿り恋情(こいなさけ)(2005-108)
双葉文庫(2005年7月)

念願の甲次郎3作目。これは前作(「残照の渡し」)の1ヵ月後のお話。前作で私が心配したとおり、甲次郎は(「全然店の仕事手伝ってる様子がないけど大丈夫かー?」)大丈夫じゃないみたいだ。でも人間関係はやや進展。
でもねー、でもねー。帯の惹文句の内容はラスト3ページでようやく出てくるので、ずーっとひっぱられて「いつあの話が出てくるんだろう」とやきもきしてしまった。いや確かにこのシリーズ読んでる人は続きが出るたびこれが気になってるんだと思うんだけども。



2005年07月12日(火)

昨日休みだった家人、一人で映画を見に行った。「オープンウォーター」を見てきてものすごく後味が悪かったらしく「これはきっと一人で遊びにきた罰があたったんだ」とミッフィーちゃんのぬいぐるみをケロにお土産に買ってきた。
映画の元となった実話を「本当なの?」と言うのでネットで検索したら、別の説もあるということで「悪い夢を見ずにすみそうだ」とやや心を落ち着けて寝ていた。ケロ、ぬいぐるみもらってよかったね。

* * *

朝出社して、まだ時間があるからと本を出したところで社長に声をかけられる。「それでパソコンのことだけど、今どうなってるの?」かくかくしかじかと説明し、近所の業者に頼むのがお勧めですという提案までした。

それに対する社長の回答と新たな質問をここに途中まで書き起こしていたのだけど、途中で脱力して消去。以下要約。

・弊社PCの中に入っている住所録は電話帳と同じで流出したとしてもよその人が欲しいものとはちがう
・でも年賀状とか暑中見舞、見積書や契約書のデータが消えたら困るので全部プリントしておこう>マネージャーに指令
・ホームページ作ろうと思って中断しているので、インターネットに繋げるのをやめてもいいんじゃないかな
(サイト運営と混同?ネット検索もできなくなると指摘すると「それは困るな」)
・近所の業者に頼んでもお金ばっかりかかるから、大手の業者に頼んだほうがしっかりしてていいのでは

最後の奴は「ちょっとちょっと、どの口でおっしゃってるんですか?御社と同規模の会社とお互い助け合っていった方がいいですよ」と思ってしまった。御社のお客様が「大手に頼んだほうがしっかりしてるから」って言ったらこの会社なくなっちゃいますよ?

で、最後に「(ぴ)さんできる?」といきなり社長。

あーらずいぶん安く使うつもりね、そっちの仕事は別料金ですよ、なんてことはケロのため(自分のため)休みまくってる身としては言えないので「できるとは思いますけど。」…あー、言っちゃったー。

「でも数日かかると思います。その間ずっと張り付いてるわけじゃないですけど、1日じゃ無理です。」と言うと「じゃあお盆あたりに」とまた悠長なお話。1日も早く処置した方がいいですと言ってはみたが、ご本人は私が指摘するまで特に問題を感じていなかった(調子悪いなとは思ってたようだしIE立ち上がらなったりしたけど)ので危機感なし。
重ねて「でも私も素人なんで、頼む頼まないにかかわらず、業者さんに一度見てもらって見積もりしてもらった方がいいと思います。その上でどこまでをこちらでやるか検討してはいかがでしょうか。」なんて言ってみたら、「じゃあマネージャー、そこの業者に連絡取って、(ぴ)さんと一緒に話聞いて確認して」ということになっていた。

同じ時間でお金もらうなら、PCいじってる方が楽しいけどさ、ちょっとでも手を出すと郵便ポストが赤いのまで私のせいになりそうで、ちょっと肩の荷が重い。

* * *

今日も昼休みに別の本屋へ行き、築山桂さんの新刊を探したが入荷してなかった。がっくり。

残りの時間でドトールで昼をとっていたら、40代か50代くらいのおじさんと若いお嬢さんがアイスコーヒーを飲みながら恋愛相談。「うわー、うらやましいあのおじさん。私もおやじだったら恋愛相談にかこつけて若い女の子とちゃーしばいてみてー。」と思い、若いお嬢さんよりおじさんに共感する自分の属性にはっと気づいて反省する。でも私の恋愛相談は役に立たないと評判なので(ストレート豪速球勝負)たぶんわたしがおやじでも相談するお嬢さんはいないと思う。

* * *

んで午後は真面目に仕事してたら、保育園からお知らせの電話。「ケロちゃんお熱が7度9分あって、お昼も進んでなかったし元気がなくて一度お腹も下したので。」とフルコース。
「はい。すぐ迎えに行きます。」「あらでもお仕事大丈夫ですか?」(と言われたが駄目だったら様子見で預かっていてくれるのだろうか?)

ということで早退してケロを迎えに。家人は今日も休みで一人で釣りに行っていたので、ちょうど保育園の前で集合し、ケロをピックアップ。

家の駐車場について「おうち帰る?」とケロに聞くと首をぷるぷるぷる。それでは、とケロにミッフィーちゃんの三輪車を買ったという某身内宅へ。

最初は三輪車が後ろ向きだったためケロの反応が鈍かったが、向きを変えるとミッフィーの人形型フォーンがついていて、ケロも大喜び。最初は乗れなかったのが、帰る頃には一人で乗り降りできるようになっていた。(漕ぐほうはまだ難しそうだった。家の中だったし。)
私と家人は美味しい夕飯をごちそうになり、(ケロはその前にゼリーを食べていたせいかほとんど夕飯食べず)、ケロが帰りたくなって帽子を被り、私に帽子を被らせ、かばんを持たせたので帰ってきた。



2005年07月11日(月)

朝、すごく嫌な夢を見た。不定形の生き物が人間を擬態して人間を捕食するというもの。読みかけの宮部みゆき「ドリームバスター」+「ターミネーター(の23)」か「スピーシズ」かっていうようなもの。
それで、それを捕まえるためか居場所を確かめるためチーズを置いて回るんだけど、食べに寄るとデンマークチーズ(って何?)の匂いがするとかで「やった、これデンマークチーズの匂い」というような作業もやっていた。
エレベーターの中で床下の隙間から擬態した手が伸びてきたのが、我ながら怖かったわ。捕まった人はお気の毒。

* * *

ケロの熱は朝には下がった。呼び出しかかるかもと思いつつ保育園に連れて行ったがセーフ。
いい仕事があったら応募しようと思って探しているが、やってみたいけど経験者向けの仕事とか、やってみたいけどちょっと遠い場所とかで、今週は見つからなかった。それより派遣会社に登録するべき?どこか1日休んでハシゴしてくるかな。

* * *

マネージャーがこの間本を読んでいる私に「本好きなんですか?」と話しかけ「はい、好きですね。」なんて話してたら「ジュール・ベルヌって知ってますか?」「ええ、知ってますよ。『月世界旅行』とか書いた人ですよね。」「え?知ってますか?僕、子供の頃読んで、『地底旅行』が一番好きなんです。また読んでみたいんですけど。」「どこかで出てたと思いますよ。」というような会話があった。

昨日女海賊の店で買物中にふと思い出して調べて、「ハードカバーで1冊出てますよ。」と今日話したら「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』って映画知ってます?」と言われ「はい。」「あの映画の中にジュール・ベルヌの話が出てきて知ったんです。」と言われた。
私の世代で『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を知らない人はおそらくかなり少ないと思うんだけど、ひょっとして彼はどれも映画館では見る歳じゃなかったんでは?同世代ではあの映画知ってる人も少ないのかしらねー。

* * *

昼休みにダイソーへ行き、木製レールを1本とシールブックを買った。木製レールはケロの「線路は続くよどこまでもミッション」のために、使えるかどうか分からないけど試しに買ったもの。曲線のRと長さは一緒、ジョイントがギリギリではまるレールとはまらないレールがあるが、まぁ使えそう。でもこれどの位たくさん必要なんだろう。

同じく昼休みに本屋さんで築山桂さんの新刊、明日発売だけどもう入ってますか?と聞いてみたら「そろそろ今日の荷がつくんですが(まだです)」と言われて残念無念。
保育園のお迎えの後で別の本屋さんで聞いたら発売日が13日で、題名も変わっていた。(発売日は田舎だからずれてるのかもしれないな。)

* * *

ケロは今日も「お風呂入る?」で不安な顔で首をぷるぷると横に振り、べそをかきはじめた。「お母さん入っちゃうよ」と一人で入ったら外で泣いているので服を脱がせて中に入れた。
私が「子ども使い」と呼んでいるぱぴちゃんからのコメントで、子どもが洗髪を嫌がる時の理由と対処法をいくつか教えてもらったので(本当にいつもありがとう)、今日はそのポイントを観察してみた。

まずシャンプーハットは被せようとするだけで暴れるようになったので「じゃあ手で持ってて」と手に持たせた。で泣いてる時は目をつぶり、泣いてない時は目を開けている。これはぱぴちゃん(正確にはお母様)の言う、『目をつぶるのが嫌』なお子様なのか。(目に水が入りそうになるせいか、お母さんが見えなくて不安になるのかは不明。)
なので、目をつぶる作業をなるべく短くし、目にかかった水を拭いてあげ、「目々ちゃん開けて大丈夫だよ」(←ひどい日本語だな)と声をかけたら、普段より涙が少くて済んだ。やったー。
ぱぴちゃんとぱぴちゃんのお母様、ありがとうございました!
(赤ちゃん洗いも試したんですけどね、洗い場で横にされただけで怖くなって泣いちゃったので無理でしたわ。)



2005年07月10日(日)

一晩寝ぐずりしたケロ。家人は「今日楽しかったんだよねー」と牧歌的なことを言っていたが、明け方から体が熱いので朝起きてから体温を測ると37.4。その後でまた熱くなったので計ったら37.8。具合が悪かったのね。保育園のクラスノートに熱を出す子が多いと書いてあったので、保育園で貰ってきたか。
というわけで、今日予定していた某身内(昨日とは別)との会合は流れた。

「ミッフィー」と要求するケロにミッフィーのDVDを見せ、おもちゃで一緒に遊び、押したいスイッチがあると「こ?」と言うケロを抱っこで持ち上げ、口を指差すケロにご飯とおやつをあてがい、「お母さんも自分のことしたい」と抗議しつつ付き合った。
ベランダに出たがったケロを一人で出すと、最初はベランダ用のサンダルを履いてかんじき状態でそろそろと歩いていたが、そのうち脱いで裸足で走り回っていた。足の裏真っ黒だけど、1日外出てなくて可哀想だからいいやと大目に見て、あとで捕まえて石鹸で洗った。

隙を見て読書。

島田荘司/笠井潔「日本型悪平等起源論(2005-106)
光文社カッパ・サイエンス(1994年3月)

両者とも本職はフィクション作家らしいが未読。本の内容は「日本人の嫌なところは何に起因するものなのか」に関する対談というか放談。
内容が内容なので読んでいても嫌な気持ちになり、楽しい本とは言いがたいが、過去の出来事を俎上にのせていくので、知らなかった事実(なのかどうかソース出てないのでいちいち検証できないが)を色々知った。ちょっと米作農家の方からはクレームつきそうな内容が多かった。

嫌な話ではあるが自分の中にもあったりする、そして大きな事件がおきた時などに感じたりする、日本人の嫌なところを論ったという意味ではよく書いてあるが、何かこれ喋った二人はその呪縛からは解き放たれてるみたいな断罪ぶりが少々不快だった。人の振り見て我が振り直せ>自分。

築山桂「甲次郎浪華始末 残照の渡し(2005-107)
双葉文庫(2005年3月)

大坂を舞台に時代小説を書いていらっしゃる築山桂さんの新刊。前作「蔵屋敷の遣い」の続きで2年後の話となっている。あいかわらず甲次郎は事件体質。2年経っても人間関係に変化はなくてやきもきするが、現代と違って縛りの多い時代のこと、流れに逆らうのはずっと難しいのでしょう。でも続きはどうなるのかしらー。ついでに甲次郎、全然店の仕事手伝ってる様子がないけど大丈夫かー?そうだ、祥吾が同心を辞めて信乃と結婚して若狭屋に入ればいいんだーって駄目かな。

後書きなどがなくて寂しかったので著者のサイト「つきやま楽所」を覗いてみたら、明後日(7月12日)に第三弾が刊行されるそうだ。嬉しいー。

舞台のひとつになってる十三(じゅっそう)、大阪に友達を訪ねた時にネギ焼きを食べに連れて行ってもらった場所と同じか。淀川の十三番目の渡しだったのでこういう名前がついたんだそう。



2005年07月09日(土)

日記、4日分から加筆済。

* * *

「最近の大英帝国」のカナさんが7月8日のエントリーで、ロンドンのテロについて「パリもひどいことするなあ」という友人の感想を書いていて、笑っちゃいけないんだけど笑っちゃっていいんだろうか、と一瞬迷い、そしてこういう発想だってもちろん市井のロンドン市民にはあるんだろうさ、と思い直したのでここで紹介してみる。何でもかんでもイスラム過激派の犯行という発想は、身にやましいところがあるからなんじゃなかろうかなんて政治家に対して思ったり。

* * *

昨夜、家人が天使活動のお礼に金魚の稚魚を貰ってきた。水草つき。まだめだか型のものから小さな小さな鮒型のものまで。ベランダに出しておいたらケロも窓を開けて見たがるし、Qも窓際でじーっと観察。こんどは長生きしてくれるといいねー。

この間旅行で買ったケロの絵本、気に入っていて車の中でも開いては「これっ?」と私に名前を言わせ、鳴き真似をさせる。人力喋る絵本。「キリンさんは首がながーい」と首を伸ばす真似をして、「ゾウさんは鼻がながーい」と鼻を動かす真似をして教えていたのだが、「ヒツジさん、メーメー」と言うと自分の目を指差してくれた。同音異義語って面白いんだろうな。これが駄洒落に繋がるんだろうな。

* * *

北欧へ旅行に行った某身内が帰国したので、お土産を取りに来るように留守電が入っていた。狭い駐車スペースに車を停めることを考えるだけ憂鬱になり、なんとか車で行かない方法を考えてみたが、冷凍海老とか木の積木とかがあるので嫌々車で行った。駐車する時も出るときも見てもらってまぁ大丈夫だったのだけど、全てアメリカンサイズの車で私の体に合わないので、窓から顔を出すにはうーんと乗り出さないといけないし、サイドブレーキを足で踏む車を買ったのが初めてだったので最初「足でサイドブレーキとアクセル踏みながら坂道駐車するなんて無理!」と呆然としてしまった。
というのは根っ子がマニュアルだったからなのだけど(RYFMの方のマニュアルじゃなくてマニュアルトランスミッションの方です)、要は右足でアクセル、左足でブレーキを踏みながらやればよかったのね。家人に「君は自分で思っているほど運転下手じゃないよ」と言われたが、前に進むほうはまあ普通だと思ってるけど、バックは苦手意識が強くってね…。

お土産は冷凍海老と冷凍サーモン、ムーミンのキシリトールガムとチョコレート、ロイヤルコペンハーゲンのクリーマー、デンマーク刺繍のキーホルダー、それにケロにTシャツと小さな小さな陶器製の人形用ティーセット、木の数字パズル、林檎の木の四季を描いた2枚組表裏4画面の木製パズルだった。(行く前にレゴの話をしていたのでレゴかと思ってたが、小さなもので良かったっす。)
ケロは数字パズルが気に入って、7の字がキリンだったので「キリンさんは、首がながーい」を披露して喜ばれていた。

* * *

そろそろ築山桂さんの新刊が出てるんじゃないかとふと思いついて女海賊の店に聞いてみたら、3月に新刊が出ていた。本屋さんに寄って首尾よく入手。「蔵屋敷の遣い」の続篇だった。裏の惹文句で「大型新人」と書いてあるのだけど、彼女の本はもう6冊目なんだけど、いつまで「新人」ってつくのかな。



2005年07月08日(金)

朝は歩きたくないと地面にうつ伏せになって抵抗するケロを抱えて登園。自転車なら乗るのか、やっぱり抱っこじゃないとダメなのかがやってみないと分からないのがネックだな。

出社する前に郵便局で株の配当金受取り。お給料を含めて入ったお金の1割はケロの口座に貯金しようと思っているので、ほんの数百円だけどケロの口座にも振り込んでおこう。

* * *

職場にてマネージャーに「昨日あれから考えたんですけど、ウィルスにたくさん感染しているのは、誰かがまずいサイトを見た(←マネージャー説)とかじゃなくてモデムのユーザー名とパスワードが買ったときのままだからじゃないかと思います。これはすぐ変えたほうがいいんですが。」と言ってみた。(がPCのリカバリを依頼するなら手をつけない方が良いので私はやる気なし。)

昼休みに図書館へ行って戻ったら、カギがかかっていて事務所に入れなかった。宮部みゆきを読みながら待っていたらマネージャー帰社。「業者、探しに行ったんですが見つかりませんでした」と仰るのでgoogle君に聞いてみた。「ここです」と言うと「あ、そこの会社はありました」って。探すものをよく説明しなかった私のせい?

で、そこへ電話していたマネージャーが電話でつまっていたので「差し出がましいようですが代わりましょうか」と交代。ADSLで接続しているPCのリカバリとセキュリティの設定で見積ってほしいと頼むと、「直接見にいきましょうか」と。これが近所の業者のいいところよねぇ。お互い小さい会社同士、助け合って支えあわないと。
んが、社長と連絡がとれないので勝手には頼めないということで、後日改めて依頼することになっていた。



2005年07月07日(木)

七夕。保育園の連絡ポケットに短冊が入っていたのだが、今日渡しても手間かけるだけだしと思い握りつぶしてしまった。来年はケロが喋れるだろうから自分で願い事を言ってもらおう。

夕方雨マークだったのに傘を忘れたので、昼休みに家に戻ってみた。途中コンビニで昼食を買い、家で食べて、クリーニング屋さんに寄って戻ろうと思ったが流石に間に合いそうになかったので、洗濯物を持って帰社。
自転車があれば機動力が増すことは分かっているんだが、子ども乗せ自転車に不安があるのと、雨の日と晴れの日で通勤手段が違うと時間配分が狂うので、未だに踏み切れない。

* * *

すごいPCの中身の話その2。
マネージャーから「社長から(ぴ)さんに何で(ウィルス感染が)分かったのか聞いておいてくれと言われていたんですが」と言われたので「期限切れのウィルスチェックソフトが入っていたのでチェックしたんです。これに追加でお金払うか新しいものを買ってガードした方がいいと思います。でも一番いいのは再インストールして、ちゃんとウィルス駆除したデータを戻して、セキュリティかけることですね。近くに業者があったと思うのでそこに丸投げしちゃった方がいいと思いますよ。」と勧めておいた。「いくら位かかるんでしょう」「時間幾らで結構高いと思いますけど、会社の中に詳しい人がいないなら、すぐ来てくれる業者と仲良くしておいたほうが楽ですよ。私がやってもいいんですけど素人ですし本来の仕事ができなくなるので。」と言ってみると「電話ができないとまずいことになりますから(って何なのかは聞かなかったが、見込客が掘り起こせないと将来困るという話か?私の首の話か?)、午後ちょっとロープレやって、その後ちょっと電話してもらって、休憩がてらちょっと見てもらえますか?」ということ。

ふふん、休憩がてらにできるようなことじゃないんだけどな。といいつつ時給払ってもらってる仕事より得意なことなので、休憩がてら嬉々としてPCの前に。マニュアルなど一式出してもらったが、モデムのユーザー名とパスワードはディフォルト変えてなかったみたいで(XPだし)ログオン画面が出て勝手にログオン。速度は出てるしこれで繋がらないのはおかしいんだけどな、と色々考えたがネームサーバーを指定してみてインターネットは見られるようになった。がIEがエラーですぐ落ちる。うーんやっぱりウィルス感染の影響か。
そういえば「メールも使えないんです」と言っていたな、とメーラーを立ち上げると、過去に何やらダイレクトメールを受けた形跡はあるものの、メールのアカウントがない。これは設定を誰かが消したんじゃないのかな。

そうこうしているうちにXPから「速度が落ちてまっせ。スパイウェアが裏で16本走ってまっせ。」のメッセージがポップアップ。うむむ。

これもフリーソフトが入ってたので、スパイウェア検索駆除をかけてみるとぼろぼろ出てきた。フリーソフトの中にはスパイウェア消しちゃうと動かない奴もあるけど無視して全部駆除。再起動してもう一度走らせて駆除。

マネージャーが近所の業者を電話帳で探していたので「歩いて見に行けばすぐ見つかるところですよ。」とお知らせして今日の「休憩がてら」は終了。

* * *

そしてあと10分で終業というところで噂の恐怖の電話がかかってきた。保育園から「お熱が37度6分あって、お昼もあまり食べてなかったのでお知らせです」とのこと。「あと10分で仕事が終わりますので、4時20分には行けると思います。」と答えてあわわのわ。
でも慌てて行ってみたが、ケロは元気だった。熱といってもちょっと上がってただけか。(食欲はムラがあるし。)これなら私は明日もプール調査表に○して出すわよ。



2005年07月06日(水)

久しぶりの出勤。社長もマネージャーも思うところはあったと思うが何も言われなかった。すまんね。そして初給料をもらった。(本当は先月末に出ていた。)思っていた額より多くて、昼休憩時間にも時給がついている様子。あれー、昼は時給つかないって面接で言ってた気がするんだけどな…真面目に仕事しよ。
で、昼休みの余り時間に観葉植物の枯葉など取ってみた、律儀な私。

* * *

すごいPCの中身の話。
マネージャーが出先の社長と電話で話していて「インターネット見られなくなっていて…(ぴ)さんが詳しいので後で見てもらおうと思ってます」と言っていたのを横で聞き、「何ですか?」と後で聞くと「何だかページが開かないんです」とのこと。「何で接続してます?」と聞いても分からないそうなので、腕まくりして(比喩的表現)見てみた。

ADSLモデム経由でスタンドアロンで接続しているよう。モデムのランプ表示に異常はなく、ping打てば返事がある。うむ、モデムまでは繋がってるな。
ではIEの問題か、とブラウザを立ち上げてみると何か怪しいページがホームページに設定されている。オプションでホームページは空白を使用の設定にしてもめげずにそちらのページが開かれる。うむむ。
ウィルスチェックソフトが2本も入っていたので(期限切れの日本語版と、どっかから持ってきたフリーソフト)期限切れの奴で手動チェックをかけてみたら、出るわ出るわ、キーロガーに木馬ちゃん、あららバックドアもこんなに開いてるの…。
とりあえず160以上のファイルからウィルスを駆除。でもブラウザは時間切れでどこのサイトも表示できない。

しかしマネージャーに「それ時間かかりますか?」と聞かれ、「はい」「じゃあそれはまた後で、電話の方を」と言われる。現状を報告すると「それは誰が入れたんですか?いつ感染したのか分かりますか?」と聞かれ「今となっては分からないし、ウィルスチェックソフトも最新版じゃないのでもっと他のものにも感染している可能性があります。顧客名簿が入っているので個人情報保護法なんかで問題になると思いますので早急に対応した方がいいと思います。」「どうすればいいんでしょう。」「とりあえず使わないなら電源は切っておいた方がいいですね。」でいったん終了。いいのかなー。

* * *

久しぶりの保育園でどうなるかと思っていたケロだが、迎えに行くと少し泣いた他は積極的に遊んでいたらしい。連絡ノートにも「病気から回復して食欲が出てきたみたいで」と書いておいたのだが、保育園でも意欲を見せ、口を動かす方もすごく上手になったと先生も喜んでくれた。嬉しいー。

帰宅後もそれほど疲れた様子は見られなかったが、お風呂のスイッチを入れて「お風呂ピピピって言ったら入るからね」と予告したら、その場でいきなり号泣をはじめ、お風呂が沸くまで(20分くらい?)泣き続けた。
嫌なことは先に済ませてしまおうと、お風呂に入れて最初に髪にお湯をかけて(大泣き)、シャンプーで泡立て(無言)、洗い流して(大泣き)しまうと、あとはにこにことおもちゃで遊びながらお風呂タイムを楽しんでいた。何なんだ一体。



2005年07月05日(火)

今日も「すみません、もう一日だけ休ませて下さい」と会社に電話をして(これ自体は嘘でも間違いでもない)旅行2日目。

今日は宿の朝食も取らずに一路大井川へ。家人がゴールデンウィークに行ってSLを見かけたので「調べておいて」と言われてた大井川鉄道。一応来る前に調べてこの日も2便だけSLが走るのは確認してあった。ケロはここ最近朝起きてから夜寝るまで木製レールで遊んでいるので、本物を見たら喜ぶかもしれない。

が、よくよく家人の話を聞いてみると「SLの路線の途中の駅から出てるトロッコ列車に乗りたいんだ」という。それは調べてなかったなぁ。(頼むほうも頼まれるほうもいい加減。)ナビで大井川鉄道の路線をスクロールして駅を見つけ、千頭(せんず)という駅に辿りついた。時間はちょうど1時。お昼ご飯はここで食べるのかぁ、と駅の隣の道の駅に車を停めると「駅へ行ってみよう」。
家人が駅の窓口で何やら聞いて、往復切符を2枚持って戻ってきた。「あと20分だって」「…それ、何時に戻ってくるの?」「知らない」「聞いてきて」…「5時40分だって」ありえません。

「今日**まで帰るので」と駅員さんに相談して、ここで折り返してくれば見所は見られるから、という途中の駅までの往復切符に換えてもらった家人。「それで何時に戻るの?」「4時20分だって」「お昼とかどうするの?ケロのおむつも持ってきてないよ」「どうしようか」と言っているところへSLが到着。ケロ、SLに興味津々。
SLと一緒にケロの写真を撮ってあげようとするのだが、ケロは「ぽっぽっぽっ」と呟きながらSLを見つめて、「SLを背景に、ケロがこっちを向いた写真」が撮れない。しかもSLが着いたのと違うホームに既に乗る列車が入っているし。

そんなことで「SLとケロの写真を撮る」「ケロにSLを見せる」「お茶とお弁当を買う」「車に戻って荷物を持ってくる」「トイレに行く」等のやっておいた方がいいことに優先順位をつけられず、なし崩しに乗車。

結果としては、ケロのおやつと水は持っていたのでケロは飢えることなく、私は途中のコンビニでおやつを買って食べていたので結構平気で、家人だけ朝から何も食べていなかったうえにケロに勧められて時々食べる卵ボウロに一層空腹感をかきたてられつつ、楽しい車中になった。
日本で唯一というアプト式区間ではアプト式機関車を連結して走り、ダムの底に沈むことになって廃線になった旧線を見下ろし、なかなか珍しい体験ができた。

出発駅に戻って車に乗り、250km彼方の家をめざして帰途へ。途中で期待せずに入った食事処の山女の塩焼が美味しくて、ケロももりもり食べていた。

結局家には9時半頃に到着して、車の中でも寝ていたケロを布団に移したが、添い寝してたら睡魔に襲われて「明日の準備が色々あるのに」と思いながら起き上がれなかった。ケロに何度か起こされても布団から出られず、何回目かにやっと起き上がったのが2時過ぎ。洗濯の終わったものを乾燥機に入れ、乾燥機に入っていた洗濯物を畳み、ケロの明日の支度をし、連絡ノートを記入してようやく安心して就寝。



2005年07月04日(月)

前夜ケロが治った様子だったので、晴れて旅行(雨だけど)。
一人前の社会人としては先週4日も休んで「今日と明日は旅行のため休ませてください」なんてことは例え真実でも言うことはできないので、「今日病院へ行って様子を聞いてきまーす」と社会生活を円滑にするための嘘をついて出発。(ごめんなさいごめんなさい。ついでに一人前の社会人はそんなに休んじゃまずいだろう。)

途中で某アウトレットモールへ寄った。家人が天使活動で頂いたお金で私の服とケロの服を買ってくれるというので、色々悩み、私の服はTシャツが3枚。ケロの服は「これは?」「これは?」とケロに何を見せても首を横に振るのでどうしようかと思っていたら、家人が「ケロが自分で選んだよ」。一人でとことこ歩いて行って、自分でハンガーを繰って自分のサイズを選んで(というのは意図してのことか分からないが本当にケロのサイズだった)「これがいいの?」と聞くと頷いたそうだ。青系のマドラスチェックのサマードレス。意外な品だったが本人の希望なのでこれで決定。

その後で寄った本屋さんでも絵本を1冊自分で選んだので「じゃあくださいなしに行こう」と言ったら一人でレジまで歩いていって「はい」とカウンターに出していたそうだ。日に日に人間らしさを増してきた。

夜はお寿司屋さんへ。特上寿司を頼んだらケロの食べられるものがなくて、何か頼もうかと思ったら「サービスです」とかんぴょう巻を出してくれた。病気が治ってから食欲増進中のケロが、かんぴょう巻を持って貪り食ってるのを見て家人と二人で感動。ケロがもりもり食べる姿って本当に珍しいので。このまま食事に興味を持ってくれると嬉しいんだが…。

夜、ケロが寝た後でゆっくり温泉に浸かり、閉館の音楽に送られて部屋へ戻るとケロを抱いた家人が「ほらお母さん帰ってきたよ」と疲れた顔で出迎えてくれた。「いつ起きたの?」「(ぴ)が行ってすぐ」ということで、家人には悪いが私だけゆっくりさせてもらった。(その前に家人はマッサージ受けたり一人で温泉行ったりしてたんだけどね。)



2005年07月03日(日)

ケロ、昨夜も10時過ぎまで木製レールで遊び、朝も起きてからずっと遊んだ。夜寝る前にようやく片付けたら部屋がすっきり。列車を走らせるのも楽しいようだが(車でもぽっぽっぽっぽっと言いながら走らせている)自分で線路を組むのも(輪にはできないようだが)楽しいようだ。ふーん、へー、そんなに楽しかったのかー。まだちょっと早いかなと思いながらの選択だったのだけど、そんなに喜んでもらえると私も嬉しいな。稼ぎ甲斐があるってもんよね(ずーっと休んでるけど…。)
しかしいま北欧に行っている身内がおそらくレゴを買って帰ると思うので、その後の部屋の混乱が心配だ。

* * *

ケロの体調は治りかけてるようだけどまだ完調ではない。抱っこ抱っこ攻撃はおさまってほっ。

* * *

ケロのいたずら。
一昨日は玄関にある大人の靴の中に、自分の靴をセットしたものを2組作成。
昨日は杜仲茶のティーバッグを5袋ばかり破って広げた。踏んだ足の裏を「ぱっぱっ(払ってくれ)」とアピールして発覚し、私に怒られた。
今日は通販の段ボールをくれくれ騒いで中に入り、箱ごと横転して大泣き。

* * *

ケロの言葉。
「はいどうぞ」の使用法が乱れてきた。ものを手渡してくれる時にも言っているが、最近「ちょうだい」「かして」のつもりで「はいどうぞ」と言いながら私の持っているものを奪っていくことがある。
昨日「口にお豆腐付いてるよ、お父さんに拭いてもらって」と声をかけると家人のところへ近づいて自分でティッシュの箱を取り上げた。理解しているらしい。
その少し前には家人にM嬢の七夕の願い事「ひよこのおせわになるひとになりたいです」を話して二人でほのぼのしていたら、自分のTシャツについたひよこの絵をちょいちょい指差してアピールしていた。人の話は結構理解できているようだ。
今日はお風呂出てから「なんで髪洗うと泣いちゃうの?」と訊いたら「こわい」と答えた。いや多分聞き間違いだと思うけど。(シャンプーハットの効果ゼロ。顔にお湯がかからなくても泣いちゃうのはシャワーの音のせいか?こんど洗面器でざっぷーんとやってみるか?)



2005年07月02日(土)

シャンプーハット、使ってみたけど大泣きされた。泣く理由はないような気がするんだけどな。シャンプーで洗っている時は以前から泣き止んでたし、洗い流すところだけ苦手なんだと思うのだけど…。

* * *

ケロはずっと風車に息を吹きかけて回せなくて、手で回していたのだけど、今日ようやくできるようになった。嬉しくてずっとふーふーしていた。

* * *

通販で頼んでいたケロの木製レール、到着。完成写真を見ながら試行錯誤して組んだ。ケロは今までもおもちゃ屋さんで見つけると引き寄せられていたので、大喜びで遊んでいた。(が私も参加しないといけないらしい。)
今のところ列車をつなげて走らせることには興味ないみたいだが、橋やスロープの高低差でぴゅーっと走るのが楽しいらしい。よかったよかった。他のおもちゃの動物フィギュアを並べたら、鉄橋の上をキリンとかゾウが歩いてたが。

* * *

昨夜から読んだ本。

安部公房「榎本武揚 改版(2005-103)
中公文庫(1990年2月)

以前にものすごく格好いい佐々木譲「武揚伝」を読んでいたので(あれは歴史小説というよりやっぱり冒険小説だったな)、こちらの榎本武揚は何かのメタファーのようだった。本人が当時のことを語らずに亡くなっているのでいかようにも解釈できるのだと思うが、榎本移民のことなど含めて想像するに、旧幕派の身のふりかたを真剣に考えていたのじゃないのかな。ただ先進的すぎて周囲には色々理解されなかったんじゃなかろうか。

三砂ちづる「オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す(2005-104)
光文社新書(2004年9月)

著者なりの危機感とか義務感とかがあって書き下ろしたものだろうし、言いたいことが分からなくもないんだが、いかんせんあまりにナイーブな発言が多すぎて(提言の内容がそもそもナイーブだし)、個人のブログならいいんだけどむにゃむにゃ。研究者というのは当然自分の勘を信じて研究をしていくのだろうし、そのひらめきは大切なんだろうと思うけど、「自分はそう思う」ということを書き連ねていくだけじゃなぁ。…話題になったことで著者の目的はある程度果たしたのかな、よかったですね。

でもこの本を読んだ後でディック・ブルーナの新作「うさこちゃんとあかちゃん」を読んだので、「オランダでは40%近くが自宅出産と書いてあったけど、きっとふわおくさんも自宅であかちゃんを産んだのね」なんて一人でほのぼのしてたのだった。余談。

宮部みゆき「レベル7(セブン)(2005-105)
新潮社(1990年9月)

ずいぶん古い作品だが、図書館で見かけて借りられた。伏線がたっくさんあって面白かったけど、精神科の治療の話はフィクションなんだかどうか心が重くなった。



2005年07月01日(金)

とんぼ、最初に日記に書いた日が大群だったが、まだ飛んでいる。外で子どもが虫取り網もって歩いてたりすると「がんばれー」と応援したくなる。(とんぼは手でも取れるけどね。)Nさんからはあの日「とんぼ大発生」のニュースになっていたともお知らせ頂いた。

数日前からカラスもたくさん見かけるんだけど、とんぼを追いかけて来たのだろうか?

* * *

今朝バナナをぱくぱく食べたケロ、治ったか?でも今日もう一日お休みさせることにした(ということは仕事も休み)。
保育園に電話して、職場にも電話しようとしたら向こうからかかってきた。出社拒否疑惑?(クビになってもいいやと思っていることは事実だが。)

昼と夕方また下したので、やっぱりまだ治ってないのね〜。でも夕方自分から食事をしたがって、これは驚き。量はちょびっとでごちそうさまだったが。

* * *

休みついでに、耳鼻科へ連れて行った。お風呂で髪を洗うのを嫌がるのは耳に水が入ると痛いのか?とか、耳を指差して「くるくる?(綿棒でくるくるして)」と言うのはもしかして中耳炎の兆候?とか、色々考えて。
結果、左の耳からは鼓膜についた耳垢、右の耳からは大きなかさぶたが出てきた。そうかー、もしこれが原因だったら不愉快だっただろうなー。
んで元気で若い男の先生からは「耳掃除は不要です。赤ちゃんの指より細いものは入れないで下さい。」と言われた。えーっとぉ、私もそう思ってたんですが、この前行った耳鼻科では「耳掃除は親がしろ」って怒られたんですぅ〜、と思いつつ黙ってたよ。こちらの病院は感じが良いので、これから耳鼻科はここをかかりつけにしよう。

* * *

図書館へも行った。懸案のシャンプーハットも買った。B級品のタオルバーゲンを見かけてミッフィーのハンカチタオルを大量に買った。

* * *

内田樹氏と平川克美氏の往復書簡「悪い兄たちが帰ってきた Tokyo Fighting Kids Return その14」にまた痺れた。
「オーバーアチーブとしての労働」とか「時間と交換」とか、じっくりじっくり内田さんが考えて膨らませてきたことを、こんな簡単に(自分の意思で選んだサイトを自分の時間を割いて読むというただそれだけで)読ませて頂いて宜しいんでしょうか。もったいないもったいない。投げ銭制度があったら投げ込むんだけど。(じゃあ本買えよ。)内田樹氏のブログに導いてくれた「こどものおいしゃさん日記」のyamakawさんにも大感謝だ。で、いったい何でyamakawさんのブログに辿りついたのかと言えば確か「母乳育児の運動から一歩ひいて」の記事にまた別のところから飛んでいったのだった。…一応ケロにも感謝してみるか。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります