いいことあった
おさがしものはこちらから

2004年02月29日(日) サンショウウオの新種、13年ぶりに発見 静岡・長野で

ぼろぼろ天井、サマワの小学校 支援は鉛筆1本とポリ袋(asahi.com)

* * *

朝たまたま見た番組で、ドイツの木のおもちゃ作り職人さんが出てきてた。ノアの箱舟セットとか、クリスマスのセットとかについてる動物の作り方。
丸太をろくろにセットして、かんなで削って凹凸のあるドーナツ状にして、切っていく。するとあら不思議、断面には犬のシルエットが。周りを削って耳と尻尾つけて色を塗って出来あがり。(1つのドーナツから60個作れるっていうから1匹3度分ね。)
3月1日追記)R隊長よりツッコミが入りました。ああ、また算数弱いのばれちゃいました。

「60個つくれるということは、360°/60=6°で、一匹6度分では?3度じゃあまりに薄っぺら。ちなみに「ドイツ 木のおもちゃ ドーナツ状」で検索したら(笑)、こんなんでました⇒http://www.rakuten.co.jp/woodwarlock/463450/466025/ 」

ご指摘のとおりでございます。そして教えていただいたurlに工程の写真が。お湯で煮てあるのか。ふむふむ、勉強になるなあ。


見てから1日考えていたのだが、当時の道具で量産するためには、あれが一番効率が良かった気がするよ。流石だね。

同じ番組で見たバウムクーヘンの正しい食べ方。こっちは木のおもちゃとは違って、断面を上からそぎ切りにして、リキュールをかけて食べるそう。
#今日見た番組(道浪漫)の「旅のアルバム」に写真があった。
 http://mbs.jp/tv/michi/372/scrap/images/13.jpg

ようやく「人間の発育」シリーズ全部見られた。面白かったー。感想はまた追記する。

クラスター・サーガの感想も今度追記。「ザンス」+「レンズマン」。あ終わっちゃった。それにしてもこの作家は異種婚が好きなのね。



2004年02月28日(土) 1500年以上前の「最古のほうき」出土 奈良・橿原

鶏の大量死続き出荷早める 京都の農場、さらに4万羽
子どもたちにTVゲーム離れ? 高価・遊びの多様化で
米、対人地雷全廃せず 自動停止型は開発・使用
米加州、最高裁に同性の結婚証明書の発行停止訴える
森の癒やし効果を医学的に解明へ 林野庁が来年度から(asahi.com)

* * *

月曜日からケロが、
うつ伏せでにこにこ→うつ伏せで大泣き→抱っこ→
A ちょっと落ちつく→ベッドへ戻す→自分でうつ伏せ(最初へ戻る)
B そのまま寝つく→ベッドへ戻す→起きる→自分でうつ伏せ(最初へ戻る)
B' そのまま寝つく→膝に乗せたまま本を読む→耐えきれずベッドへ戻す(B後半へ戻る)
というのを繰り返していて、まとまった時間が取れない。腱鞘炎も悪化。普通赤ちゃんはこうなんだよな、そういえば。
一分前までにこにこしてたのが何故大泣きしちゃうのかしら。うつ伏せが苦しくて戻りたいのかと思って仰向けにしてあげても、指をくわえて泣きながらまたうつ伏せに戻ってしまう。やっぱりずりはいしたいのかな。うつ伏せが出来なくて泣いてた時みたいな、くやし泣きっぽい泣き方なのだけど。
しかしWhyCry\16,800を買う気にはならないよな。機械がずりはい手伝うって訳でもないし。

頼んでいたオルゴールが届いた。ベッドメリーのよりも曲が端折られてて短い。でも音は綺麗。紐をひくタイプならケロが自分でできるかとおもったけど、意外に固くて一人じゃまだ無理みたい。手を添えて手伝ってあげてる。時々1小節位は鳴る。しかしオルゴールを鳴らしたくて紐をひいてるのか、ただ紐の先に丸いビーズがついてるのが嬉しくて引っ張ってるのかは謎。

で、この間買ったビーズコースターもベッドサイドにつけてあげた。まだ年齢より早いおもちゃなのと、顔つっこんだりしたら大変なので、かろうじて手が届くくらい上に。ビーズをかちゃかちゃやって移動させていた。遊びとして分かってやってるのか、ただ音や手触りでやってるのかはわからないけど。

* * *

夜はヘタレて、宅配ピザ取ってしまいました。しかし家人は12時帰宅。(夕飯パス。)

* * *

読みかけてたル・グィン「夜の言葉」、ピアズ・アンソニイ「クラスターサーガ」2巻まで読了。

アーシュラ・K・ル・グィン「夜の言葉(2004-034)
岩波書店 同時代ライブラリー(1992年5月)

1979年に刊行された本に、1989年時点で作者注記を追加している。エッセイおよび講演記録。フェミニズム、創作活動、SFについてなど。

ル・グィンはディッケンズを高く買っているらしい。(他にトルストイ、トールキンも。)私も嫌いじゃないけど、吉田健一が「英国の文学について」で『ディッケンズの小説を読み難くしているものがあるならば、それは彼の感傷に陥る傾向である。』というのを読んでもっともだと思ったので、あんまり肩入れしないように、そしてル・グィンの作品の感傷に陥る部分にもあんまり酔わないようにと思った。まあ私は評論家じゃないので作品に酔っても全然問題ないんだが。

ル・グィンが「指輪物語」を子供3人に読み聞かせした話には気が遠くなった。(その時点で読んでもらってた子供9歳。9歳なら読んでもらえばあの話に乗れるのか?)

その他、「高慢と偏見」が出て来たり、ゴーメンガースト三部作が出て来たりして、ちょっぴり嬉しかった。何かの役に立てるために読んでる訳じゃないけど、来し方行く末、黄色いレンガの道って感じでね。



2004年02月27日(金) 南極で新種の恐竜2種発見 全米科学財団

京都の宇治上神社、最古神社建築と裏付け 平等院と同期
火星探査車スピリット、クレーター目指し前進
コクヨ、すべて紙で作ったファイル「オール紙」発売(asahi.com)

* * *

去年からの宿題だった粗大ゴミを持ち込みに行った。ついでにあれもこれも捨てようと思ったら家の中ガラクタだらけだったわ。(溜息)
持ち込み自体はわりと楽しい手続きで(行きに荷物を載せた車を計量、帰りにも計量して軽くなった分を10キロ150円で計算して支払う)、また行こうと思ったよ。

その途中で今日が金曜日だったことを急に思い出して、身内に電話。行かないときも「行かない」と言っておかないと先方が動きづらいと思ってたのに、曜日の感覚が狂ってしまった。在宅だったので、せっかくなので苺を買って訪問することに。

道端の苺屋さんで買ったら、地元の摘みたて苺じゃなくて青果市場から仕入れて売ってる店だった。
何とか賞受賞の八女の苺ともう1種類別のを買った。「食べ比べてみるとこっちが美味しいと思いますよ。他の店では倍の値段で売ってますよ。」と(その店では1パック630円。別の種類のは1パック550円。)お持たせで身内宅で食べさせてもらったが、まあおばちゃんが言うとおり確かに美味しかった。かと言って倍の値段じゃ買わないけどね。

途中でパンをやたら買い込んだら、身内宅でもパンを貰ってパン大尽。



2004年02月26日(木) シンガポールのシロクマ、緑色に 体毛に藻が繁殖

女子十二楽坊、曲を無断使用 所属プロ「中国では普通」
南極のユキドリ、厳しい冬へ巣立ちの季節
難病のALS、神経細胞の構造に違い 東大グループ発表
黄砂のシーズン到来 14地点で今年初めて観測
乳がん検診、X線撮影対象を40歳以上に 厚労省検討会
ごみ集積所にウコッケイ18羽捨てられる 埼玉・越谷(asahi.com)

* * *

初節句の内祝いを手配しにデパートへ。とらやの雛衣(季節限定)を勧められていたのでとらやへ行くと、すごい人だかり。両隣の店にはお客さんいないのに。和菓子はブランド力の勝負なのね。新進の和菓子店とかあまり出てこないもんな。
3月3日着指定で手配済み。あとは洋菓子派の手配をネットですればOK。(洋菓子はデパートで手配した時に「お熨斗、こちらで宜しいですか?」と見せられ「確かに字は合ってるが・・・」になってからネットにした。)

ケロのBCG接種。事前の診察で先生が「悲しくなっちゃったの。」と言ったと思ったらケロが「ふえーん」。(私は前向きにケロを抱っこしていたので顔が見えない。)聴診器を当てられるのが嫌いらしい。

接種跡が乾くのを待っている間に、待合室で他のお母さんと話した。おしゃぶり使ってるとよだれが(外に)出ないとか。今からそのために使う価値はあるだろうか。止めさせるのも大変みたいだしなあ。よだれだらけになるのもあと半年くらいのことだろうしな…。(でも指しゃぶりはしてる。)

昼間ずっと寝なくて、夜になったらスイッチが切れたように寝入った。私も眠くて一緒に寝てしまったら夜11時でびっくり。夕飯というより晩御飯は、肉みそ饂飩。葱もたっぷりいれて体の温まるメニューだった。



2004年02月25日(水) 南極の湖底に広がる「大森林」 生態は不明

伝書鳩団体、長距離レース自粛へ ウイルス媒介の可能性
芸妓ら茶席でもてなし 京都・北野天満宮、梅は五分咲き
「防火壁」の機能強化 MS社、OS修正ソフト配布へ
立体映像、空中にふわり 日立製作所が表示装置開発
郵政公社、保有全車両14万台対象に任意保険加入へ
カイコのゲノム、8割解読 つくばの農業生物資源研究所
国際宇宙ステーションが初めて空っぽに 5時間の遊泳中
最古級の木棺墓がほぼ完全な状態で出土 長崎・門前遺跡
渡辺謙さん、米映画「バットマン」出演へ 悪の首領役(asahi.com)

* * *

ケロのご機嫌がいまいちで、鼻がぐずぐずしてるせいかと鼻吸い器を持ち出したら余計ご機嫌が悪くなった。Qも「遊べ」とついて回るので、ケロあやしながら足でQなでたり。私はほぼ復調したけど喉が渇いて痛いので、油断するとまた別の風邪ひきこみそう。

外出したら花の香り。沈丁花がもう咲いたのね。
そこの会社は沈丁花と金木犀を植えていて、いつも季節を教えてくれる。ありがとう。

ケロが愛する「ブラームスの子守唄」のオルゴールを見つけた。
その名も「オルゴール屋」 http://izu.fm/shop/index.htm
プーリーオルゴールという紐をひっぱるタイプにして(これならケロが自分で鳴らせる筈)、壊れると困るので2個発注。

夜は頂き物のほうとう。かぼちゃがなかったのでさつま芋、えのき、長葱、さやえんどう、油揚、とありあわせの具を入れてみたけど美味しかった。昔はほうとうってあまり好きじゃなかったんだけど、味噌煮込みうどんに開眼したせいか、自分で味付けしたせいか、おかわりして汁まで飲んだ。やむやむ。



2004年02月24日(火) 遺伝子組み換え作物、在来穀物の種子に混入 米で報告書

携帯電話、会社変えても番号そのまま 総務省導入へ
日産、銀座でモーターショー コンセプトカーなど展示
「闇の競り市」開催容疑、野鳥売買で11人を逮捕 茨城(asahi.com)

* * *

遺伝子組み換え作物の種子混入といい、鳥インフルエンザといい、昔から普通に起ってきたことではあるんだろうけど。そしてだからといって黙って見ている訳にもいかないんだろうけど。
昨日のニュースで「イスラエル分離壁めぐり審理開始 国際司法裁判所(asahi.com)」っていうのがあったけど、人間だけよね、壁作ろうとするのは。(そしてビーバーはダムを作る。)

* * *

ケロの予防注射第二弾。ツベルクリン反応。
水曜定休なので、48時間後の判定のためには火曜日に受けるのだが。行ったら「今日の予防接種と検診はお休み」と書いてあってショック。だって先週「来週火曜日ならツ反受けられる」って言ってたのに。のに。

入り口の前で固まっていたら、受付の女性が開けてくれた。「先生戻ってるからいいですよ」って。わあい。ラッキー。
今日のケロは口の中をみるのに舌を押さえられて「ふえーん」、注射を打つ気配に「ふえーん」、続いて注射液が入り「ああーん」と泣いた。でも終わったらまたけろり。後に曳かない良い子だわ。

帰宅後はうつぶせになってわんわん泣いたりしてた。まさか今度はずりはいが出来なくて泣いてるのか?まだ寝返りマスターして10日と経ってないのに、勘弁してくれー。

そして夕方になるとまた時々泣き声を上げながら寝っぱなし。これは夜じゃないけど夜泣きなんだろうか。それともコリックって奴かしら。

しばらく前から、おむつが汚れると泣いて知らせるようになった。

* * *

あと昨日気づいたが、破裂音が出せるようになったらしい。「あぶー」と言っていた。(いままでは「あうー」。)
今朝起きたときは「うあうー」と言っていたが、それがいつも朝声をかける時の「おはよう」と同じ抑揚だったので、まさか挨拶を覚えたのか?と思ったり。たいてい小さいうちはどんな親も「うちの子天才」って思うらしいからね。ははは。

* * *

あ、私の花粉症っぽい風邪は治ったらしい。風邪には栄養と休養が効くね。喉はまだ渇いて痛い。



2004年02月23日(月) 南極の夜空に緑のカーテン 昭和基地でオーロラ観測

ミス多い医師に研修、事故報告義務化 日本産婦人科医会
特許国際出願、日本がドイツ抜き13年ぶり2位 03年
「安全な術式説明せず」東邦大側敗訴 専門医討論で判決(asahi.com)

* * *

昨夜の花粉症(?)その後。明け方目が覚めたら頭痛がしていて、眠くならないので布団の中でストレッチとかしてみた。朝起きたら発熱していた。
花粉にしては誰もマスクしてないし、花粉情報でも「少ない」だから変だとは思ったんだよね。と、昨夜部屋干しした洗濯物を外に干しなおした。

寝ていたかったがケロが元気でずっと起きてたので、ちょっと疲れて昼寝してもらおうと買い物に外出。途中少しベビーカーの中でうとうとしたからか、帰宅後ケロはさらに元気(泣)。私ふらふら。

ようやくケロが静かになったと思ったら休みだけど仕事に行ってた家人が帰宅。「まだ仕事終わりじゃないんだ。」といいながら布団出してソファで昼寝。いいなぁ・・・。

家人が起きて出かけた後、ケロも寝たのでやっと私も家人が出した布団にもぐり込んだ。が、ケロが「うあーん」と泣き出し、抱き上げると寝てる。寝言?そのまま抱いていると口をもぐもぐさせたり、にこっと笑ったり、眉間にしわを寄せたりしている。「赤ちゃんも夢を見るのかしら」。(私も寝たい。)

その後もケロは時々寝言?で泣き(私はそのたびに抱き上げてあやし)つつ寝っぱなし。私も合間に寝た。洗濯物片付けたり台所片付けたりしたいけど、とにかく寝たい。だるい。
するとQがやってきて、何かのアピールのためなのか、ソファで寝る私の肩の上によいしょと座った。何故ここへ?重い。でも眠い。Qも一緒に寝よう。

で寝てたら家人から電話。「車の鍵忘れちゃった。」って。

・・・(涙を拭いている。)

何故今日に限って。しかも一回家に帰ってるのに。

ケロは深い眠りについているし、私は家の用事溜めてるし、でも「電車で帰るから明日会社まで送って」という家人が可哀想なので車の鍵を届けに行くことにした。ベビーシートに移されてもケロは起きなかった。
そして車の鍵は届けたが、「一緒に帰ろう」と言うので(=明日朝も送らないといけない)もう今日は皆様のドレイ、の私。家まで家人を乗せて帰ったよ。

帰宅後は、だいぶ具合も良くなっていて、ケロのお風呂は家人が入れてくれて、夕飯は100g1,150円の宮崎牛サーロインステーキ(半額シール付)食べて、割と挽回。はあ。でもハードな一日だったわ。

* * *

本当に風邪だったのか確かめようと「流行 風邪」等でgoogle君に聞いてみたけど分からなかった。2ちゃんの身体・健康板というのに「今年の風邪」というスレッドが立っていたのでそこを見たら、花粉症と見紛うような風邪を引いていた人が他にもいたのでやはり風邪だったようだ。お腹に来る風邪も流行っているので、それよりはましかな。

仕事してた時に比べたら、寝たいときにうまくタイミングが合えば寝られるってありがたいことなんだけどね。病気ネタでこんなに日記を埋めてしまったわ。明日はもっと楽しい日記がかけますように。



2004年02月22日(日) ダチョウ牧場、無念の身売りへ 社長三和さん病に勝てず

禁煙指導、主治医が直接 医療9学会が指導指針づくり
「神舟6号」来年打ち上げ 2人乗りで5日以上飛行
研修医4人に1人、1〜2カ月でうつ状態に 文科省調査(asahi.com)

* * *

昨日の書き忘れ2つ。

昨夜ケロvsQ対決、第1戦…ウィナー、ケロ!
「ほらーQちゃんだよー」と抱っこしてQに近づけたら、ケロがQの背中(の皮)をむにっと掴み、Qは逃げたがケロはQの毛を一掴み握っていた。可哀想だけどげらげら笑ってしまった。
そしてそれ以降、Qはケロの手が伸びると横っ飛びで逃げるようになった。(今までは嫌そうに距離をとって座りなおす余裕があったんだが。)猫の毛皮は噛みつかれても大丈夫なようにだぶだぶなので、ひどく痛かったということはない筈だが、かなりショックだったようだ。QQ可哀想ね。(でも復讐に燃えたりする狂暴な猫じゃなくて本当に良かった。)

昨夜友達からメール。
「ご出産祝いしたいのですが、何か足りてないものとか、欲しいものとかありますか?“巴里にアパルトマンが欲しい”とかはなし!」
大好きだっ。

* * *

昨夜から続く花粉症(?)に苦しむ一日。こんな日は外出したくないけど、親戚が楽しみにしているので身内宅へケロを連れて行った。(箱ティッシュ持参。)
初節句のお祝にマイセンの2003年メモリアルプレートを頂戴してしまったよ。これを機に毎年買い揃え…たりはしないけど、大切に飾ろう。

ロバ耳な話を聞いた。JC氏の曾孫さんの話。

今日は(昨日とは別の)三毛ちゃん1匹と遭遇。首輪をした太ったお嬢さんだった。(三毛は殆どが雌。)

そういえば今日は猫の日でしたね。

ロータスヨーロッパを見た。車高低いぞー。ミニバンの半分位だぞー。にこにこ。

* * *

帰宅後、シャワーを浴びてもティーツリーオイルを垂らしたマスクしても、花粉症(?)のくしゃみ鼻水が治まらないので、google君に聞いてみた。にがりが効くらしい。ちょうど家ににがりがあった。
希釈して鼻にスプレーすると良いと書いてあったのに、またいい加減な私は直接数的滴下。海水が鼻に入った時のような痛みがじーんと伝わったけど、鼻水は止まった。(…ひょっとして鼻の粘膜焼けたかしら、どきどきどき。)

しかし先シーズン前に鼻粘膜をレーザーで焼いたのは、効果あったんだろうか?ない筈はないんだけど、筋金入りの花粉症で毎年きつい薬で押さえてたのが、先シーズンからやむを得ず薬なしで過ごしているので、「もしやらなかったらこれよりひどかったのかも」と想像するしかないのだった。

* * *

男脳女脳診断 http://www.chaoo.net/sindan/

+20ポイント 中性的女性脳
あなたは、標準的な女性脳の持ち主ですが、同時に男性的な面も、いくらか持ち合わせています。どちらかと言うと、他人とのふれあいに喜びを感じる方で、洞察力があり、わずかな情報で物事を深く認識する事が出来ます。その一面、冷静で論理的に物事を考える事を苦手として一緒にいる人はもどかしさを感じることも。 努力次第で、男性的な考え方の理解や能力もえられます。

「冷静で論理的に物事を考える事を苦手として」いるかな?「冷静で論理的に物事を考える」人間でありたいとは思っているけれど。(そして地図は読めない。)



2004年02月21日(土) 宇宙に浮かぶ「首飾り」 超新星爆発後をハッブルが撮影

原画、素描などを紹介 「ディック・ブルーナ展」開幕
直径1400キロ 新たな小惑星を米の大学が発見
3千組超の同性カップルに結婚証明書 サンフランシスコ
警報3度も役立たず、絵画など13億円盗難 イタリア(asahi.com)

* * *

今朝の夢。「奥」さんという人とその娘(3歳位の女の子)と偶然会う。女の子をトイレに連れていってあげる。(イラクで亡くなられた方とは関係ないと思う。)
何かで今年の8月からイギリスに5ヶ月留学できることになる。ケロを連れていこうか置いていこうか悩む。連れていくならお世話してくれる人を連れていくか現地で頼むか、とか。

* * *

昨日さぼったケロの病院。その前に猫病院へ猫ごはんを買いに。先生と助手さん、先生の娘さん、先生のお父さんと皆さん勢揃いで可愛がってもらった。
「ごきげんさんだね。いつもこう?」と聞かれた。はい。「楽でしょう。」はい。

ケロ病院は土曜日だけあって混んでいた。待ち時間にダイソーへ行ったら噂の(ヤフーオークションで500円〜取引されている)ビーズコースター(ルーピング)がたくさんあった。思わず3つ買ってしまったよ。難しそうなのはまだ無理だろうから簡単そうなのにした。(ビーズコースターとは、立体的に曲げた針金にビーズが通してある子供のおもちゃ。カップの下にひくものではない。)

病院は予後良ということで、また1ヶ月後位に見せにいくことに。「それまで照射痕が日焼けしないように」と日焼け止めクリームのサンプルを頂いた。「お母さんの顔に塗っても大丈夫ですよ」とのこと。

図書館へ。まだ読んでない本が手持ちであるので返却だけ。

帰宅後、「そういえば私って花粉症だったんだっけ。」
今年はずっと症状出てなかったのに、突然ティッシュが手放せなくなった。

今日見た猫。キジトラ1匹、三毛1匹。別館はまたyapeusの調子が悪くて使えず。



2004年02月20日(金) 全国初、とげ無しナスを開発 収穫が楽で味も良し 愛知

肺がんワクチンに効果、3年再発しない患者も 米チーム
ウイルス侵入を早期検知 阪大などが免疫の仕組みを解明
猫のエイズ、感染の仕組み解明 東大などのチームが発表
飼い猫が鳥インフルエンザ感染か タイの獣医師が発表
遭難ワンゲル部救助費、200万円請求へ 福井県勝山市(asahi.com)
 #「地元山岳会員延べ15人への謝礼や食料費40万円」
  頭が下がります。

* * *

3月の予定がぼちぼち入り始めた。段々行動範囲が広がってうれしい。

「ブルーナの0歳からの本」をケロに読んだ。と言っても字は書いてないので「これはりんご。もう少し大きくなったら食べようね〜。」等々。(おもちゃの巻では「ケロはまだ持ってないね。」というコメントが多く…。)
やっぱりあの色のコントラストと単純な線は受けがいいのか、じーっと見ていた。お座りができるようになったら、自分でかじったりできるんでしょう、きっと。やっぱり布絵本も作ろうかな。

本当はケロの病院へ行こうと思っていたけど、宅配で頼んでいた本が届いて出かけなかった。今日ものらくらデイ。来週はまた予防注射も受けに行こう。

でも確定申告も書かなくちゃ。今年は医療費控除の申告もするから、ちょっと頑張らなくちゃね。書けば一瞬なんだけど、心のモチベーションを高めるのが大変なのだ>申告書。

* * *

…と、のらくらデイで終わるかと思ったら!夜8時半に今夜の来客の知らせが。

きゃーきゃーきゃーと慌てて片付けてケロお風呂入れて迎えた。やっぱり客間が欲しい…。「こんなに部屋数要らないし家に泊まる人もいないでしょ」と和室の分もリビングにしてしまったのがいけないんだけどね。普段は広くて明るくていいんだけどね。
(そして夕食を作る時間はなかったので夜はラーメン。)

来客に「大きくなったねー」「固くなったねー」(首座ったから?固太り?)といわれて寝返りも披露。

「まだ人見知りしないよね。」と言われていたが、来客が帰ってからケロは歌うわQは鳴くわで今ものすごく家の中が賑やかなんですが。



2004年02月19日(木) 空のかなたに巨大ダイヤ 終末期の星の中、直径4千キロ

そびえたつ「バカの壁」、累計311万部 4月に続編も
陵墓参考地で初のレーダー探査 宮崎・西都原古墳群
インターフェロン、SARS治療に効果 サルで確認
星のみ込むブラックホール観測 NASA、7億光年先で
山口の鳥インフルエンザ、人への感染力「否定できず」
国民の7割が貧困、労働人口の2割は子ども イラク(asahi.com)

* * *

今朝の夢。Sさんと息子さんが出てきた。和風の建築(真中が畳敷、周囲ぐるりが木の廊下、壁がなくて障子を開けると柱だけの建物)。そこで何故か悪者が攻めてくるのと戦って、他の人を縄梯子で逃がしたりする。「大丈夫。私空飛べるから。」と言いつつ飛ぶの疲れる。でも呼んだ警察がやっと来て無事に悪者は捕まった。
その後、たぶん同じ建物から見た近くの森と青空の対比がマグリット「光の帝国」チックで携帯のカメラで撮影する。
というような夢。昨日の出来事とは一切繋がらないけど。

予定が狂って行動が遅れ、割りと成果が出なかった日。妄想計画はいろいろと。

去年頂いた矮性のシクラメン。明るくて暖房の入った窓際と暗くて暖房の入っていない玄関に交互に置いていたら、徒長するし葉の色は悪くなるしでダメダメだったので、思いきって外に出してはや2ヶ月。背の低いしっかりした花芽がたくさんついて復活してきた。よかったよかった。
が、頂き物の植物のお世話ばかりで、なかなか自分が本当に欲しい花が買えないのだった。宿根草の鉢が毎年増えていく…。

夜、「白い巨搭」を見ながらケロの帽子とパンツをクリーム色の綿スエットで裁断。帽子は気に入っていた筑波山みたいな形の奴が小さくなったので、ひと回り大きいのを作ることにして現物を載せて型紙を作った。パンツも、買ってあった80サイズのショートパンツが今だとロングでジャストサイズなので、やはり現物を載せて型紙を作った。が、よそ見して現物にインクの染みがついてしまってすごいショック…。



2004年02月18日(水) 流氷の下で妖精を見る 知床半島に真冬の潜水シーズン

国公立大2次試験の倍率は5.3倍 4400人門前払い
「天皇制なくせぬ」 毛沢東主席直筆の手紙発見
チャボや鶏との触れ合い中止 上野動物園
気になる他人の目、「自己調査を」 業者へ依頼増える
小学校就学時の健診、45年間実施せず 北見市教委
三浦敬三・雄一郎親子に仏政府が勲章 モンブラン滑走で
文化庁、邦楽CD逆輸入禁止の改正案骨子示す(asahi.com)

* * *

30km位しか離れてないけど車で2時間かかる身内宅へ遠征。コインパーキングがあちこちに出来たおかげで車で行きやすくなった。
ケロの寝返りと雛人形(と雛道具)お披露目。棗だと思っていたお道具は火鉢だということが発覚。ほほう。「付け足せるお道具があったら教えてね」と言って探してもらっていたが、屏風のいいのを見つけてくれたらしい。嬉しい。
リクエストしていたブルーナえほんももらってきた。にこにこにこ。

先日ちょうど、雛菓子「金華糖」について耳にしたばかり。「これ知ってる?」と渡されたのがそれ。「TVでやってたってね。」と言って「知ってた?」と喜ばれた。私も実物見られて嬉しい。これもありがたくもらってきた。
子供の頃に、徳利の形で中に白酒(みたいなの)が入ったのを食べたこともあるように思うんだけど、あれは金華糖とは違ったのかな、何だったのかな。

* * *

ある場所の話になって「こっち側でしょ?あっち側じゃないでしょ?」と言われて「何のこと?」と思ったら四国の瀬戸内側を「こっち側」と呼んでいた。それは尾道から見た見方ですね。普通の人にはどっちがこっち側だか分かりませんて(笑)
私も「十年一日」を「十年一昔」と言い間違えて笑われたけど。すぐツッコミが入る人達と一緒で良かった。

* * *

ベビー服の柄の氾濫について訴えていたら、身内は薄いグレーとクリーム色でアンサンブル(ロンパース、ベスト、ジャケット、あと何だったかな)を2組作って着せていたそうだ。興味深い。

* * *

散歩に行って、写真たくさん撮って、近くのホテルでお茶飲んで帰った。
ケロが突然歌いだした(私以外の人には歌に聞こえないみたいだが)と思ったら、会話の邪魔にならない程度の音で流れていたBGMが何とブラームスの子守唄(ケロが愛するメリーの曲)だった。テンポも演奏も全く違ったのに、メロディを聞き取ることができているのかと感心。
この間BGMで流れていた「赤とんぼ」と一緒に歌いだしたのも、やはり生まれた頃から歌ってあげていたからかも?
それをきっかけに身内の「赤ちゃんの時から色んなリズムであやしてあげた」という話も出た。(その割に私のリズム感はむにゃむにゃ・・・。)

* * *

先日家人に休日の過ごし方について話したのは、実は「絵を見に行きたい・・・」という気分が盛り上がってのことだった。が、今日気づいた。
「都会好きでケロ好きな人達があそこにいるじゃん。」
美術館に現地集合して、ちょっとロビーででもケロを見ててもらって、私が見てくればいいんだわ。私も嬉しいしどうやら身内も嬉しいみたいだし・・・。とっても行きたい展覧会があっても、これで大丈夫だわ。さすがに昔みたいにハシゴ(または展覧会マラソン)は無理だけど。

何だかんだ、頼らないつもりでも身内の協力を仰いでいるな。「断られると後がない」モードではないので、先方の体調や都合優先してもらってるつもりだけど、知らずに無理させてないか気をつけなくちゃ。
話が飛ぶようだけど、「夫の労働時間と子供の数の相関関係」ってやはり存在すると思うの。

* * *

帰宅後、家人に「金華糖」を見せた。「TVで見て欲しくてたまらなかったんだよー」ととても嬉しそうだった。



2004年02月17日(火) 2千頭生息のボルネオ象、独自進化? 体小さく耳大きく

乳がんリスク、抗生物質の頻用で2倍に 米研究チーム
メッカでバレンタイン祝い逮捕 アジア人労働者200人
英政府、「人体実験」で北朝鮮に懸念表明
鳥インフルエンザ感染のコウノトリ700羽死ぬ タイ
遺伝子ドーピングで「筋肉ネズミ」成功 人体への応用も
130億光年のかなたに最遠の銀河 米英仏チームが発見
C型肝炎の母子感染1割 インターフェロン治療で効果
飛鳥、奈良時代の絵馬26点出土 大阪・難波宮跡(asahi.com)

* * *

朝目が覚めて早速「高慢と偏見」の続き。おかげで読み終わってから眠くて、昼間は寝たり起きたり。かなり駄目駄目。

家人のリクエストでステーキ。先日買った100gで980円の肉は売っていなくて、280gで1,780円という奴を買ったら、それなりの味だった。(美味しかったけどこの間の方が美味しかった。)
「肉の味は値段に比例するのかな」「『今年は牛の当たり年』とかないから、獲れすぎて値落ちするとかありえないしね」。
水菜とベーコンのサラダも我ながら美味しくできたよ。

昨日と今日の読書。

ブルース・スターリング「塵クジラの海(2004-032)
ハヤカワFT文庫(2004年1月)

サイバーパンクの作家として有名らしい。初めて読んだ。これはデビュー作だそうでサイバーパンクではなく、FTに入ってるがテイストはSF。
巨大なクレーターの中にだけ大気がある水無星、そのクレーターに広がる塵の海、その中を泳ぐ「塵クジラ」や「パイロットフィッシュ」「鮫」「磯巾着」等の生物。セックス、ドラッグ&「白鯨」。甲殻類の群れにうげってなるの。キシキシキシ。(うげっ。)
何かとっても気張って書いた様子が伝わって、微笑ましいといえば微笑ましいんだけど、甲殻類でうげってなったのと、いい子ちゃんの私にはちょっと苦手な部分が多く、読んでてちょっと辛かった。

ジェーン・オースティン「高慢と偏見(2004-033)
岩波文庫(1950年12月)

改版しようよ、岩波文庫さん(笑)
私が読んだのは1993年に出た第52刷だけど、旧字なんだな。久しぶりに読むとペースが乗るのに時間かかるのよね。
と文句を言いつつも、ベネット夫妻の会話から引き込まれて一気読み。あー面白かった。オースティンとサキが好きだという人にはちょっと心を開いてしまうな。

前に読んでからもう10年以上経っているので、前はもっと憤ったような箇所が今読むとただ切なかったりした。前に面白かった箇所も切なかったりもした。ああ、読むべき本はいっぱいあるのに、再読したい本もいっぱい。
そして、ベネット夫妻に注目してクリスティの「春にして君を離れ」と読み比べるとまた面白いかも。



2004年02月16日(月) 微生物含む貨物船のバラスト水、条約で国間移動規制へ

100畳大涅槃図26年ぶり公開 東京・文京区の護国寺
「マネーの虎」にサブリミナル映像?9日放送分から削除
超伝導MPU開発 高速・低消費電力スパコンも可能に
乳がん遺伝子診断、予防切除も検討 5施設で共同研究へ
核流出疑惑のカーン博士、危篤か 心臓発作と現地紙報道
「お屋敷」都知事公館、空き家1年 活用法は「白紙」(asahi.com)

* * *

久しぶりにパンを焼いたらイーストがなくなった。しばらくソーダブレッドでも焼いて今度はベーキングパウダーを消費しよう。

* * *

ケロの検診と予防注射。予約して行ったら、待合室に誰もいなかった。はじめて行く病院なので評判はどんなものかと思いつつも(小児科って混んでいるイメージだったので)親しみやすい雰囲気にちょっと安心。
身長体重、頭囲胸囲を計るところまでおとなしくて「おとなしいわねー。たいてい身長計る時に泣いちゃうのよ。」と言われたが、股関節の動きを見てお腹と背中に聴診器を当てられてさすがにえーんと泣き出した。検診の結果異常なし。
予防注射(三種混合)は「ちくっとするよー」の所は泣かなくて「偉い偉い」と言われたが、冷たい液が入る感触が嫌だったのか(大人でも嫌だもんね)また最後に「えーん」。でもすぐ泣き止んだ。

で「離乳食は」「まだです」。もう始めてもいいと指導された。WHOのイノチェンティ宣言について医者で熱く語っても仕方ないので「はーい」と言っておいたけど、6ヶ月過ぎるまでは始めないよ私は。
ついでに「アレルギーがあると思うので(両親共にアレルギー体質だと7割遺伝するとか)先に検査…」と言ったが却下された。アナフィキラシーショック起こしたらどうするよ。
「何か気になることは」と言われて顔の乾性湿疹とか肘の鳥肌様湿疹とかについて言ってみたが「ひどい子はもっとひどい」とまた却下。
とりあえず近所で便利なので、ここに通って予防注射をお願いすることにしよう。アレルギーについて気になる分は、ちょっと遠いけどアレルギー外来がある病院と使い分けてみよう。

その後、別の用事で前をまた通ったらベビーカーが何台も待合室に見えた。良かった。全く人気のない病院ではないのね。

* * *

欲しいものがあってホームセンターなどへ。猫関係・キッチン収納・ケロ寝返り用マット・洗濯物かご・紅茶ポットなど買い込む。ケロ用にかわいーい椅子も見つけたけど在庫なし。残念。また行ってみよう。

* * *

夜、5ヶ月ぶりに家人と外食。駄目だったらすぐ撤収しようと思っていたがケロは幸いご機嫌だった。何だかすごーく美味しく感じたよ。やむやむ。あれもこれも目が食べたくて頼みたくなって困った。また行こうっと。

* * *

「塵クジラの海」読了。「高慢と偏見」読み始めたら面白くて2時までかかって上巻読んだ。



2004年02月15日(日) かまくら、雪国の小正月 秋田・横手

リウマチで骨破壊、仕組み解明 治療法開発へ期待
南米のパタゴニア氷河、1世紀で激減 気候変動が影響
ベビーなでるとママにも癒やし効果 電機大研究員ら確認
血管つくる細胞で心筋梗塞治療 京都府立医大が臨床試験
武豊騎手が通算2300勝 史上2人目
特急、鹿はねる 三重・JR紀勢線
 #うさぎがはねるのはねるかと思った。
迷惑メール、対応にご用心 拒否返信で被害拡大の可能性(asahi.com)

* * *

溜めた日記を3日分くらい追記。読書メモ更新してないけど読んだ本が溜まっていってるな。

パンクチュアルな赤ん坊、ケロ。本日より5ヶ月。初めて寝返り成功。お風呂の後、薬塗ったり乳液塗ったりしておむつ一丁で転がしておいて、服を取りにいってソファに戻ったらうつ伏せでにこにこしてた。やったー。
さっそくビデオカメラセットして、ソファの下にクッションひいて、おもちゃ並べて寝返りを誘発。人生2回目の寝返りはビデオに収めたよ。ふふふ。
本人も嬉しいらしくてころころ転がっていた。

で、また服を着せてベッドへ戻したら、寝返りが打てなくなってわんわん泣いた…。やれやれ。しかしこれからは、寝かせる場所に一層気をつけないとな。

PC2号機を又ちまちまといじった。このHDDを使い始めてもう2年経つけど、ジャンパの設定が裏から見た図だと初めて知ったよ。Maxtorのジャンパ設定は表に書いてあるので、それを見ながら刺すと逆向きになるらしい。(前使ってたIBMのジャンパ設定は裏に書いてある図を見ながら刺すので問題なかったが、設定の図の向きにかかわらずHDDのジャンパは裏から見て刺すらしい。)時々HDDが見つからなくてガタガタ言ってたトラブルも解決。
WindowsMeで使ってた時に不良クラスタがあって、もう長くはないと思いつつそのまま使っているけれど(2号機には重要なデータ入れてないから)、今回Maxtorのサイトから落としたチェックプログラム走らせてもテスト全部パスした。???
と言ってむきになってテストやりすぎてもHDDの寿命縮みそうだからとりあえずいいや。

怪獣兄弟の来訪希望があったのだが…謹んでお断りした。明日予防注射とかあるから、ケロ今日はゆっくり寝かせてあげたいし前回も凄いことになったしそんなにひんぱんに来て頂きたくないし
ああ、だめだなぁ。千客万来。人の来る家は栄えるのよ。と自分に喝。



2004年02月14日(土) 列島各地で春一番、東京や大阪は4月上旬並みの陽気

死んだヒョウ、鳥インフルエンザに感染か タイ
ソフト会社が関連? ウィンドウズのソースコード流出
中堅・中小証券、共同で内部告発受け付け窓口を設置へ(asahi.com)

* * *

昨日組んだPC2号機のチューニング。XPに手持ちのPowerDVDが非対応だったので、新しいDVD再生ソフトを落としたり要らないソフト消したり色々。

現金書留が届いた。初節句のお祝らしい。(結び切りで寿になってたが…。)ケロ本人への祝というより、世話になった身内へのお返しの意味合いが強いようだ。そしてバケツリレーは続く。

先日買ったコード結束用のマジックテープ(表裏がくっつく)にケロのおもちゃを通してベッドに張ってみた。棚卸というか虫干しというか、という感じになったけど、ケロは喜んだ様子。

そんなことしてたらすぐ1日が終わってしまい、夜あわてて買い物に。チョコレートと生クリームと牛乳を泥縄で買っていたら、似たような買い物をする女性が他にも数人見られた。にこっ。
そしてチョコムースを作った。最初は手でちまちまやってたが途中から伝家の宝刀(バーミックス)を取り出した。泡立てはやっぱり機械に勝るものなし。(そのためにバーミックスを出すのが面倒で手でやってたんだけどね。)Qには例年のごとく鰹節など。でも最近贅沢してるから、あんまりスペシャルな感じにならないわね>鰹節。



2004年02月13日(金) サマワの春の味「砂漠のトリュフ」、取り入れシーズン

芥川賞受賞2作を掲載、「文芸春秋」100万部突破
燃料電池用水素、無害エタノールから効率的に 米大開発
モンゴルで口蹄疫が発生、牛など500頭を処分
3つ星信用するな――ミシュラン・ガイド元調査員が暴露
鳥インフルエンザ、ノルウェーでも 野生のカモで検出
ノルマンディー60周年、米欠席か 仏招待に返事なし(asahi.com)
 #「返事がないのは米国とスロベニア。スロベニアは情報伝達上の問題とみられ」
  情報伝達上の問題っていうのも気になります。

* * *

身内の風邪が治ったというので、久しぶりにケロを預け、私は整骨院へ。「今日はお天気が良いから、ぐずったら公園へお散歩に行くわ。」と言っていたので、ベビーカーを置いていった。
帰ってきたとき、身内が家の前でケロをベビーカーに乗せているのが見えた。窓を開けて声をかければ聞こえる距離だったが、声をかけてしまうと散歩には行かないだろうと思い、そのまま見送った。30分ほどで散歩から戻ってきたがケロも身内も楽しかったようだ。また皆に可愛がられたらしい。(ついでにケロはぐずった訳ではなかったらしいが。)

柚子の種で化粧水を作る話を聞いたので、よく柚子をもらう身内に、今度種を取っておいてもらおうと頼みかけたら「作った」と。さっそく壜が取り出され、中身がぷるぷるしてるのを見せてもらった。「種だけわざわざ買って作る人もいるらしいですよ。」と言いながら分けてもらった。えへっ。
身内に届いた初節句のお祝ももらってきた。遠方だし、内祝いは何がいいか。要らないといわれたからってなしで済むってもんじゃないのだ。

帰宅するとマザーボードその他が戻ってきていた。初期不良かと思われた起動エラー、現象出ずだったらしい。
うーんと悩んで、新しく買ったパーツは別々には起動するとなると、あとは筐体だけ…と、電源スイッチ他のリード線をソケットから外して直接挿してみた。んで見事PC2号機復活。ぱちぱちぱち。
私にも購入先にも無駄な手間と時間をかけたわね。何故初期不良を疑う前に直結してみなかったかと自分に向かって小一時間問い質したいところだが、あれこれ試し過ぎて頭が回らなかった模様。

ということで家人が帰ってきた時発見したのは、荷物もそのまま、段ボールもそのまま、ドライバやネジが散乱する中に座ってOSインストールをしている私の姿だった。えへっ。



2004年02月12日(木) 火星探査機は「失われた」 欧州宇宙機関が失敗宣言

ヒトクローン胚からES細胞作成に成功 韓国の研究者ら
北朝鮮の「人体実験示す文書」公開 韓国の脱北支援団体
リサイクル家電を「横流し」 運送会社が輸出業者に
俳優高木均さん死去 トトロやムーミンパパ役で活躍(asahi.com)
 #合掌。

* * *

部屋の蛍光灯が点滅してるのでメモだけ。後日追記。

ケロが思いがけない時に反り返るので落としそうになった。「落ちたら危ないよ」と言ってはみたけど、まだ落ちたことがないんだからそんなの分からないよね。と、この間見たビデオ(まだ途中だけど)を思い出してみたり。

図書館へ行った。本たくさん借りた。いつもベビーカーなのでエレベーターを利用しているが、降りる時にドアを開けて譲って下さるのは何故か年配の男性が多い。若い女性はまずたいてい後も見ずさっさと降りる。
でもひょっとしたら年配の男性は同じ人達がローテーションで譲ってくださっているのかもしれない。こんど顔を覚えておこう。(←人の顔覚えるのが苦手。)

本当に期待しているわけではないのだけれど。先日電車で出かけた時身内に「期待して乗ってる訳じゃないけど誰も譲ってくれなかったよ。」と言ったら「まあっ!(ぷんぷん)そういう人は自分が…でも(ぴ)は譲ってたのよねえ。」と何だか尻すぼみに怒っていたのが可笑しかった。

図書館で本借りたりしてたのに灯台もと暗し、手持ちの本に布絵本と布のボールの作り方が載っていたので、鈴入りボールを作ってみた。あと鏡のおもちゃをまた改造。一層シンプルに。もうこれで確定版かな。前々日にホームセンターでコード結束用のテープ(表裏でマジックテープ(R)になっている奴)を買ったので、それを切ったものでベビーシートに固定。あらいい感じ。

グレッグ・イーガン「しあわせの理由(2004-029)
ハヤカワSF文庫(2003年7月)

イーガンの日本オリジナル短編集第二弾。第一弾「祈りの海」はずーっと表紙だけ目にしてて読んでないけど、やっぱりイーガン上手いっすね。

適切な愛
 遺伝子やホルモンバランスと戦う女性は多いが、つきつめるとこうか。
闇の中へ
 変な話だけど面白かった。
愛撫
 クノップフの愛撫。キメラ。
道徳的ウイルス学者
 嫌な話。
移相夢
 こういうこともあるかもしれない。
チェルノブイリの聖母
 うーん。どこでチェルノブイリが出てくるかと思った。
 VRのイメージは非常に魅力的。
ボーダー・ガード
 とにかく量子サッカーが面白い。
血をわけた姉妹
 一卵性双生児であること。
しあわせの理由
 以前アンソロジーで途中まで読んでいて、結末がどうなるのか楽しみにしていた話。酸いも甘いも噛み分けて、面白いと思うよ。

サリー・ウォード「「語りかけ」育児(2004-030)
小学館(2001年7月)

どこかの日記でみかけて読んでみた本。イギリスには言語治療士という職業があるそうだ。多くの子供の言語学習の問題を解決してきた著者による、言語学習と赤ちゃんとのコミュニケーションについての本。0歳から4歳までの発達を数ヶ月ごとに区切り、その時期にやるべきこと、やってはいけないことを箇条書きにして実行しやすくしてある。
「赤ちゃんは自分の聞きたい音だけに集中することができない」とか「母語以外での語りかけは無意味」とか「喋るたびに注目されると嫌になって口を利かなくなる」話などなかなか興味深かった。
自分については「大きな声でゆっくりと、短い構文で喋る」というのに注意しようと心にメモ。私、声が小さくて聞き取りにくいと言われるので。

野口光世「手作り布の絵本と遊具 くだもの(2004-031)
偕成社(2002年4月)

布絵本「くだもの」「ブーブー!」「おおかみと7ひきのこやぎ」、遊具「ティーセットとケーキ」「わたしのポケット」「りすとうさぎのパペット」の作り方。
くだものとティーセットとケーキは作ってみたい(食い気?)が、材料が特殊(クイックロン、フレンチパイル、ライオンボード等)なので、まず材料から集めないといけないのだ。手持ちの布で適当に作るというより、手「芸」作品。



2004年02月11日(水) イスラム女生徒のスカーフ、仏で禁止へ 下院で可決

桃の花見を、日本一早く 山梨・石和のハウスは25度
「なぜ吉野家に牛丼ない」と暴れる 容疑の男を逮捕
ウィンドウズに「深刻な欠陥」 修正ソフトを配布
北朝鮮400万人への食糧配給停止 支援不足で国連
死亡婚約者と「結婚」 フランス女性、大統領の計らいで
大阪・高槻の「真の継体天皇陵」で横穴式石室示す遺構(asahi.com)

* * *

乾物デイ。朝から切干大根とひじきといりことこんにゃく(は生だったけど家には乾燥こんにゃくもある)と格闘。

生協のねじりこんにゃく、普通のこんにゃくのつるつるした表面の食感はいまいちだと思っている私には、すごくヒット。味も沁みやすいし、麺食いには受けるんじゃないかな、鬼平に出てきた一本饂飩はこれ位のサイズ(長いけど)、とか思いながら食べてたらミニパックとはいえ下茹でした奴一袋食べてしまってびっくり。…という位のヒット。

夜の御御御付は赤だしに柚子胡椒がヒット。鯵の干物食べたせいか猫に手をくんくんされた。



2004年02月10日(火) 「早い安い」も食べ納め 牛丼販売停止前の吉野家に行列

「開かずの踏切」仮設歩道橋にエレベーター JR中央線
りそな、休眠口座に管理料 4月以降開設分に年1200円
アテネへの道は険し ホテル、直行便なし…悩む旅行会社
「宇宙の果て」の光集める2mの鏡 兵庫の天文台に
放射線診断での被曝でがん発症、日本トップ 英大学研究(asahi.com)

* * *

朝から家事に追いかけられた。きゃーきゃー。

午後からマッサージ。またも水分制限を言い渡された(涙)。
「熱いものを飲むっていうのはごくごく飲まないようにって事です。冷めたらまた温めて下さい。」「熱ければ量飲んでもいいんですか?」「量を飲まないように熱くするんです。」「いえ私(猫舌だし)熱くても熱くなくても量飲むと思います。熱いお茶でも必ず2杯は飲みますから(目の前に甘くない水分があれば種類を問わず飲み続けるし)。」「冷めたら捨てて下さい。」ということ。
正直に言うと、水分制限しなくちゃいけない程の体調不良は感じていないのでかなーり辛いんですが。

色々買物。昨日の続きのインテリア関係とか。ケロの無地っぽい靴下とか。(靴下にはワンポイントも要らないのよーっ。)
あと日頃から不便を感じていた「ベビーシートつける時、シートベルトが巻き戻るとチャイルドロックが掛かって短くなっちゃう」対策でカラーの目玉クリップなど購入。ケロは「おとなしくていい子ねーっ」と見知らぬおばさまに頬をつんつんされた。

夜、ぐずぐずしてたらまた家事に追いかけられた。きゃーきゃーきゃー。

家人に休日の過ごし方及び家事について愚痴モードで訴えてみた。愚痴返しされた。ちっ。そして彼は愚痴嫌いなのでお互い一言づつで話は終わってしまった。ちっちっ。



2004年02月09日(月) 川重と五洋建設、国内初の洋上風力発電施設を納入

全国の河川や海で防水スプレー用の有害化学物質検出
「さらば。電柱より」 国交省、地下埋設PRへ看板
吉野家、11日に牛丼販売停止 米産輸入禁止で在庫切れ
さくら・いの…合併でひらがな自治体次々 反発招く例も
骨髄幹細胞で脳梗塞症状改善、札幌医大で臨床研究へ
モスクワの91中学校で「禁煙の誓い」 守ったら賞金(asahi.com)

* * *

家人に頼まれて職場まで送った帰り、ふと思いついて旧職場訪問。「赤ちゃん抱っこさせてね。」と言っていたKさんが前回行った時にいなかったので今日はいるかなと思い。丁度上司がいなくて皆がまったりしているところだった。(暇な時間帯を狙って行ったのよ、もちろん。)
Kさんは「あー久しぶりー。あ、赤ちゃん連れてきたの?ありがとうー!」と抱っこ。私の意図がストレートに伝わっていたらしい。にこっ。「かちかちねー。」(固太りという意味か?)と言って抱っこしながら「なんだか涙出てきたわ。」と。(お孫さんもいらっしゃるんだけど、赤ちゃん大好きで可愛くて涙出るらしい。)
赤ちゃんを見ることで、周りがこんなに幸せになるって知らなかったので、産んで「いいことしたなー」と思ったり。反面、赤ちゃん見て不幸せになったり嫌だったりする人もいるということを忘れないようにしようとも思うが。

で、職場のKさん(前述とは別の人)ネタでびっくりしたり、サーバのデータコピーがうまくいってない話聞いてぎょっとしたり。私の元同僚"愉快な仲間達"の現在の野望は、今の部署の仕事を各拠点にバラして、現場作業に配置転換になることらしい。その時は私もパートで雇ってもらおう(笑)。

* * *

それから買物に行って、前日買えなかった育児用品を買ったついでにサイズ90の服をうーんと悩んで買った。「自分で作るよりこの値段はどう考えても安い」と思ったからなんだけど、子供の服って1シーズン何着位いるんだろうな。春から秋の服はお祝で頂いたりして結構あるし、自分でも作るつもりでいるのでこれ以上買えないわと思って自粛してるんだけど、その次のサイズ(2歳位)をどれ位買っていいものやら。保育園に行ったりするとまた必要枚数が変わるんだろうけど。

別のお店で買物中、レジにいる女性がケロを目で(というより顔で)追っていたので好きなんだろうなとは思っていたが、レジへ行くと会計そっちのけでにっこにっこして「可愛いわねー、何ヶ月?」と言いながら手をぱちぱち叩いて「あーこっち見たー」「しっかりしてるわねー」等々。すっかりケロと彼女の2人の世界。こういう時私は引いてしまうのだが、はっと気付くとレジに人が並んでいた。「あの、レジに人が。」と言うとケロと彼女の世界はまた日常に戻り、あわてて仕事に戻っていた。私もいつ立ち去ろうかと思っていたので軽く挨拶して脱出。

* * *

家人と合流し「私の夢を語りたいの」とホームセンターへ。で「子供用プールでケロと楽しく遊べるように、ベランダの柵にアクリル板か何かつけたいのよね。じゃないと水はねて下の家の布団が濡れたりすると悪いでしょ。」「それ、まだ早いんじゃないか?」等々。
キッチンカウンターの下の整備計画も熱く語り、案の定反対され、一応の合意を見た時には閉店10分前だった。ということで次回に繰越。ああ日曜大工がしたい。



2004年02月08日(日) ナノテク着色術で「天然の緑」再現 三重の食品原料会社

雪景色にたなびく煙 只見線で30年ぶり、積雪期にSL
ヒ素・鉛・クロム…宅地や家庭菜園も汚染 民間会社調査
定年後は「趣味や副業で農業」 中高年の意識調査
豊作願い「えんぶり」 青森・名川
三洋電機、退職時に自社株支給の新制度
シェフ自殺契機に?三ツ星事前公表 仏ミシュラン格付け(asahi.com)

* * *

1人用のコーヒー、今までダイソーの足つきペーパーフィルター(8枚入)を使っていたんだけど、ついメリタの1人用ドリッパーを買ってしまった。でも買った途端に飲まなくなったりするんだよな、たいてい。

ベビー用品で必要なものがあってお店に行ってレジに並んで…混んでるのであきらめ、商品を戻して店を出た。ああ無駄な行動をしてしまった。休日に行ったのは失敗だったわね。
でも帰りに家から2番目に近い小児科の前を通ったら定期検診と予防注射が通常診療と別の時間帯なのを発見。いいなあ。こっちに通おうかな。

家まで戻って、買い忘れたものを思い出して戻って…を2回やった。呆けてるな。散歩を兼ねているのでまあいいんだけど。(時給0円で計算。)

ケロは今日も寝返りがうてず号泣。腰ひねりは手伝ってあげるが、上半身の動きは良くなってきた。でも君は標準より大型だから難しいんだと思うんだ。筋肉は2乗でしか増えないが体重は3乗で増えるって池澤夏樹氏が前に書いてたもん。(昆虫のジャンプ力の話だったかで。)

おもちゃみたいな茶色い小さい犬を見た。毛がカーリー。
背中に墨をこぼしたような猫を見た。写真撮ったけど別館またダウン中。



2004年02月07日(土) 5万年前の?ヒトの足跡 韓国・済州島で化石発見

運転センターに違反歴照会、無届け生徒を停学処分 熊本
塩と間違え粉せっけんでおにぎり 小学校で4児童が腹痛
お内裏さま、三人官女……1200体 千葉・勝浦の神社
人工関節など「再利用控えて」 感染防止で厚労省指導へ
雪印の牛肉偽装公表した西宮冷蔵、カンパで営業再開へ(asahi.com)

* * *

今朝の夢。住宅街。同じ形のオレンジ色の家がオフセットして並び、塀はない。とうもろこしを植えている家や、椰子の木が生えた家など。「あの家いいな」と言ったところは家の中に大きな木。
ショッピングモール(マルクト広場みたいなところ)。「ここは何でも『イタリア直輸入』なんだよ」と誰かと話しながら歩く。オーダーの革靴、ショーウィンドウに同じ形の紐靴が色違いでディスプレイされてて綺麗。

朝、ケロといないいないばあで遊んだ。ケロが手にバスタオルをかけてばたばたしてたので「いないいないばあ」と声をかけると「ばあ」のところで顔を出す。この遊びを理解してきたようだ。
そういえば一昨日ビデオ観る前「約束して」と家人が「ケロで変な実験しちゃだめだよ」と釘刺してたな。

外出。遠くの図書館でCDを借りた。本の紫外線滅菌器がおいてあってびっくり。電気屋さんでPCの電源の動作確認をしてもらい、整骨院へ行って帰った。合間に赤ちゃん休憩室で計ったケロの体重、洋服込みで7.7kg。重い…。

そしてまた余計なものに手を出した。ダイソーでフェルトの詰め合わせ3セットも購入。絶対こんなに使わないのに。ああ。



2004年02月06日(金) ヤンバルクイナを人工飼育へ トキの二の舞い避ける

国宝・伐折羅大将、極彩色で復元 CGで立体映像化
スペイン風邪、鳥ウイルスが微小変化 研究者は再現懸念
絶版車のミニカー付き菓子発売 トヨタ2000GTなど(asahi.com)

* * *

前夜遅くまで「人間の発育」シリーズのビデオを観た。赤ちゃんの成長についての実験をしている教授と助手、ずいぶん楽しそうだった。
何せ相手が赤ちゃんなので、どう思ったかは顔の表情などで(勝手に)判断するのだが、「納得がいかないようです」というのは赤ちゃんの顔が映って解説が入るだけ。本当かいな。これが「赤ちゃんは物理的法則を理解しているらしい」という実験なのだから、研究テーマを選んで実験内容を考えるのも大変だ。
でへでへ。あー幸せ。Pちゃんありがとう。

すて奥(雑誌「すてきな奥さん」ちっくな「売り物になるレベルではない/でも自分で作れるのねやってみようかしら家にある材料でできるし」風。あー長い説明。)な鏡。ケロに大好評。ほほほ。
自分で掴んであちこち見たりもしてるし、ベッドの手前に立つ私の顔を見てにこっ、高速で反対向いて鏡に映った顔を見てにこっ、とか。鏡の「いないいないばあ」も気に入ったらしい。
猫は一説では3歳児の知能と言うが、鏡に映った自分の姿を見て、鏡の裏へ捜しにいったりするらしい。ケロは鏡は鏡として理解しているようだが、どうかな。

猫つながりでQの話。普段バーハンドルの扉を開けるには、背伸びして前足をかけてバーを下ろすのだが、先日ダンクシュートのように前足2本でバーに掴まって開けているのを目撃。(引戸は片方の前足で「からっ」と開けて入ってくるので、洗面所にいたりするとびっくりする。)

今朝と昨日の朝、細かい内容は忘れたけど知らない人に怒っている夢を見た。何かたまってるのかしら。

夜「オトナ語の謎」をちょっと読む。くっくっく。家人に頼まれた本だが、彼は「ほぼ日」も知らなければそもそも「糸井重里」を知らなかった様子。「ビジネス用語を集めた本を出した、作者の人がラジオで喋ってたんだけど」という振り出しから「『ほぼ日』の『オトナ語の謎』でしょ」と切り返してあげた私は別にネット中毒ではありません、多分。



2004年02月05日(木) 「あるようでなかった」黒赤鉛筆、トンボ鉛筆が9日発売

火星の土砂に丸い粒、水の存在? 探査車が撮影
「同性の結婚認めよ」 米マサチューセッツ州最高裁
仏の画商宅からビュフェ作品強奪される、損害1億円超か
離婚時の年金分割、07年春導入へ 制度改革の関連法案
野生動物専門「救急車」出動へ 福島の市民団体が準備
自給率4割、9割超の国民が食料供給に不安 農水省調査
 #「摂取カロリーをもとに算出した食料自給率は40%」
  もしもし?これって怪しくないですか?

* * *

図書館へ。ケロがふぇ。と言ったので借りてた本返してリクエストしてた本借りるだけで帰ることに。貸出カウンターで担当者さんがボケかましてくれたので手続きにやや時間がかかったが、ケロのご機嫌はなんとかセーフ。

帰り道、いつもの陶器屋さんを覗き、雛人形のお道具に犬筥(いぬばこ)と貝合わせのミニチュアのがあればな…と思い始めたらまた自作とか考え始めてしまった。貝合わせは砂浜の小さい貝で作れそうだよな等々。
で家で色々調べてたらまた全然違うものを見つけてしまった。欲しい。
http://www.kassai.co.jp/kissen/goods/07/7025.jpg

またお裁縫の神様降臨。昨日作った鏡の飾りがやっぱり装飾過多で気に入らないので作り直した。なんだかすて奥ちっくな作品になってしまったが、ラブリー路線からは外れた。ふう。
その他、ロンパースの裾を折ってまつったり、着られなくなったスリーパーをオーバーオールに改造しようとさくっと裁断したりした。この勢いで置いてある布地少し片付けたいなぁ。(しかし自分の物を作る気はさらさらない。)

Pちゃんから「あ〜っ!!!」な荷物が届いた。楽しみ楽しみわくわくわくわく。(お正月に見逃した「人間の発育」シリーズのビデオ)

友達から出産祝にケロのジャンパースカートとカーディガンが届いた。(ああまた気を使わせてしまった…。)しかし久々に見たよ、モノトーンの子供服。やっぱりシックで可愛いいっ!頭の先から足の先までカラー+柄でコーディネートすると妙なことになるので、自分でもグレーのショートパンツ作ろうかと思ってたところ。
早速お礼の電話をしたら、「ジャンパースカートの胸当ての高さどれがいいかすごい真剣に悩んじゃったわ。」と。彼女は男の子のお母さんなので、女の子の服選びが楽しかったと言ってくれた。その他いろいろ話。春になったらケロ連れで遊ぼうと約束。

女海賊の本屋さんから本とCDが届いた。ふふっ。

明日来る文房具屋さんからコーヒーカップが届いた。「明日来るのコーヒーカップの口当たりが良いから買ってくれ」と依頼を受け「何客?」「6客位でいいんじゃない?」「家には1客*千円のカップ&ソーサーもございますし私が楽しく集めた薔薇の柄のカップ&ソーサーもございますがそれでも明日来るさんのコーヒーカップを来客用に6客揃える必要がありますか?」と棒読みで質問したら「2客でいいです」と。そこへ駄目押しで「ソーサーも買いますか?」と聞いたらソーサーは欲しいそうだ。ちっ。(どうせブラックで飲むからスプーンなんか要りやしないのに。)でも3人家族になったから3客買ったよ。ケロはまだコーヒー飲めないけどね。



2004年02月04日(水) 米エンパイアステートビル駆け上り、オーストリア勢が優勝

(ロイター)
「ブランド・オブ・ザ・イヤー」、2年連続でグーグル (Hotwired Japan)
たい肥有力、ピータンも? 卵の使い道に苦慮の山口県
ヒトラー水彩画展が中止 予想外の反響で主催者判断
全店頭から消えるAIBO ソニー、経費節減で
鉄製大刀に神仙の象眼 国内初、竜虎の図柄
各地で暖かめの「立春」に 札幌、東京は3月上旬並み
レーダードームでお勉強 富士山頂から移設、公開
おでんでコンビニ強盗撃退 調布市深大寺 (共同通信)

* * *

立春。雛人形を飾った。ケロのと私ので3組。

「ミニミニ大作戦」を観た。期待してなかったんだけど、すごく面白かった。CGなし、スタントなし。DVD特典でメイキングが入ってたけど、!?という驚きに口ぱくぱく。やっぱり生は迫力が違うよね。
これはリメイクで、オリジナルのも過去に見ててそれはそれで面白かったんだけど、そのテイストを残したまま全く違うストーリーになっていて好感度高。
そして私は金髪美人に弱い。うーんやられた。
もしK太郎君が未見でしたらお勧めです。(お色気ほぼゼロ。)>S犬さま

しかしDVDを観ながら、ちまちまと手芸。ベビーカートイを捜しにいったら良いのがなかったので、自転車用バックミラーを改造してレースフリフリの鏡(割れるといけないので周りをがっちり包んで)を作った。出来上がりに自分でびっくり。こんなデザイン、自分じゃ絶対買わないぞ。しまった。



2004年02月03日(火) 7〜15m、伸び縮みする?大蛇 インドネシア

自主防犯パトの青色灯は違法? 警察の指導に住民困惑
車内盗撮の痴漢えん罪ネット元代表に執行猶予4年の判決
 #こういう人は時々で人格が変わるんだろうか
IEに新たな欠陥、深刻度最高 MS社が修正ソフト配布
太陽系外の惑星で酸素・炭素を初観測 欧米の研究チーム
国内初の遺伝子治療受けた患者に再度遺伝子治療 北大
小学校で読める漢字倍増へ 「国語力」で文化審議会答申(asahi.com)

* * *

今朝の夢その1。昔の上司I主任とFさんと仕事で再会したという話。最近I主任のことを思い出したのと、Fさんの消息を誰かに聞こうと思っていたのが混ざったらしい。
今朝の夢その2。ヨーロッパ旅行にFさん(前述のFさんとは別)と行き、彼女はスーツケース、私は肩かけバッグ1つ。空港で乗り換えの最中。私の荷物が少ないのはケロ連れだからなのだけど、ふと途中でケロをどこかに置き忘れたことを思い出して焦る話。過去のドイツ・イタリアの旅日記をアップしようかと思っていたのと、Pちゃんの旅日記を読んで旅の虫が騒いでいたあたりかな?現実にはケロを長く抱っこできないのだけど(腱鞘炎)、夢の中ではいつも私はケロを手で抱っこしている。
と書きながら今思い出した。新日曜美術館でヴェネツィア紀行を見たからこんな夢見たんだ。階段が多いヴェネツィアでFさんがスーツケースをひーひー言ってひっぱってたのを思い出した→今旅行に行くならケロと一緒だからもっと荷物少なくしないと(この旅行では私はピギーバッグだった)という発想だ。ケロ置き忘れは分からないや。

節分。豆まきして、恵方巻食べた。今年の吉方、東北東にはベビーベッドが位置し、よだれをたらして指をくわえたケロをみながら黙々と太巻きを食べきるのは傍から見るとずいぶん可笑しい図だったろうと思った。

読書。読む本読む本面白くて「こんなに面白い本ばかり、幸せー」。しかし家事が滞った。どうも家事を仕事と捉えていない傾向があるな。かと言って熱心にやると賞賛を求めてやっかいだしな。

小森陽一「ポストコロニアル(2004-024)
岩波書店(2001年4月)

思考のフロンティアというシリーズ。正直こんなに面白いと思わなかった。
「いかにして開国以後の、日本の植民地的無意識と植民地主義的意識は形成されたか」という過去についてと現在についてをラディカルに(私には見える)まとめた本。日本史の教科書の空白の、裏テキスト。横書きでところどころに入るゴチックのキーワードがその感じを一層強める。

この本を読んで自分の都合の良い解釈をすると、知らなくて当然・だって教えないから、という言訳が立つ。恥ずべきことではあり、鈍感だったのも事実だが、それを意図した人達がいたのだと。
「北は北海道から南は沖縄まで」が植民地主義の賜物であることや、戦争加害者である事実の積極的な忘却など。今後心から楽しく読めない本が増える予感。それを喪失だとは言わないが。

この著者の言い分が全て正しいのかどうか判断する材料が自分にないので、これだけを信じて傾倒するのはどうかと思う。しかし「株価の変動要因の9割は新聞に載っている」「競馬新聞は日経新聞と同じ」という人々がいるように、訓練次第で、明かなものと隠されたものを見分ける目が鍛えられる筈だ。生まれつきの才能も必要かもしれないけど。
サイードとフーコーも読まないと駄目かな。うう。

冲方丁「マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気(2004-025)
ハヤカワJA文庫(2003年7月)

本の半分以上がブラックジャックの勝負の話。でも面白く読めた。と冷静に書いてるが読んでいる最中は「うひゃーっ」って感じだった。車のトランクの話は、私も苦しくなった。
「少女と敵と武器」の物語。現実には少女には敵が多くて武器は少ないけれど。このお話はSFとして娯楽小説としてよく騙してくれた。

上橋菜穂子「虚空の旅人(2004-026)
偕成社(2001年8月)

面白かった。チャグムとシュガがサンガル王国に招かれ…という話。チャグム格好よくなってます。インスマスみたいな人が出てきた。

上橋菜穂子「神の守り人 来訪編(2004-027)
偕成社(2003年2月)

バルサ大活躍。今回の舞台はロタ王国。ロタの被差別人種タルの民とは…云々。

上橋菜穂子「神の守り人 帰還編(2004-028)
偕成社(2003年2月)

これ、上下巻同時に刊行されたのね。来訪編の続き。吹雪と狼、北部の辛い生活、ああ同じ辛いでも寒い国の辛いは読んでてキツい。暖かい国で嵐とサメでも同じじゃないのかな。

かつてトールキンが凄いと思ったのは「北=寒い、南=暑い」じゃない世界観に初めて触れた時。これって北半球文化の思い込みよね。ぜひ南半球文化で北半球文化の物語がどう受け取られているのか知りたいもんだ。余談。



2004年02月02日(月) アルツハイマー病の原因物質、「掃除屋」細胞が除去

バウムクーヘン食べて育った豚の肉人気 大阪の百貨店
日本人3人が入賞 ローザンヌ国際バレエコンクール
JAL国際線就航50年、当時の飛行機描いた特別機公開(asahi.com)

* * *

昨夜。Qが廊下のドアを開け、更に私の部屋のドアを開けて入っていこうとしていたので「お姉ちゃんの部屋は駄目」と閉めた。
数分後、今度は家人の部屋のドアを開けていた。やつ絶対日本語分かってるよなぁ。

廊下のドアを開けられると寒いし(自分で閉めると化け猫)他の部屋に入られると面倒なので、ドアのすき間に厚紙を折って挟んでみた。一生懸命背伸びしてその紙を外そうとする後姿が可愛いー。しかし紙を外されると困るので念の為廊下のドアの前に椅子を置いた。しばらくがちゃんがちゃんやってあきらめた。

* * *

雨なので1日家にいた。



2004年02月01日(日) 好きな動物にえさ代を 都の動物園が「サポーター」募集

雑種クワガタに2代目 繁殖力確認、外国産野生化の恐れ
ダウン症などの症状改善につながる遺伝子発見 住友化学
東京で最も晴れやすいのは1月6日 120年の天気分析
都市公園の土や砂、深刻な鉛汚染 車の排出ガスから蓄積
花粉症対策に高級マスク 五層・銀……フィルターに工夫
走行中の新幹線で硫酸漏れ出す 客の手荷物 7人病院へ(asahi.com)
 #トイレ掃除に硫酸って…?

* * *

ケロ話(家人不思議ネタ含)。

1)

昨夜、昼間の出来事を家人に話した。
家人「でもケロあんまり泣かないから心配になるよな」
(ぴ)「泣かなくて笑わない赤ちゃんは問題あるけど、ケロは泣かないけどよく笑うから大丈夫だと思うよ(←昼間調べたのではきはきと答える)」
家人「生まれた時から『泣いていいの?』って泣いてたもんね」
(ぴ)「(???)…何で『泣いていいの?』って泣いてたの?」
家人「気をつかってたの。」
(ぴ)「新生児室で泣いてた他の赤ちゃんもそう?」
家人「いや、ケロだけ泣き方が違うなーと思ってた。」
(ぴ)「笑うときも気を使って笑ってるの?」
家人「笑うときは笑ってる。」

それはそれで何かバース・トラウマがあるんだろうかなんて心配にもなりますが。

その2)

今朝の話。ケロがメリーの下でがらがらを振っている。
(ぴ)「メリーの曲に合わせて振ってるとか思うのって親バカ?」
家人「いや、今そう思ってて『そんな訳ないよな』と思った。」

そのうちゼンマイがゆるんで曲がゆっくりに。
(ぴ)「やっぱり合わせてない?」
家人「疲れてゆっくり振ってるんだよぉ(にや)」

またネジを巻いてみた。
(ぴ)「合わせてる気がするんだけど。」
家人「思わせぶりな振り方するよね。」

* * *

今朝の夢。チェルノブイリ事故。ケロを左手に、人から預かった赤ちゃんを右手に抱いていた。「ここでこの子たちが生き延びても放射線障害で長くは生きられないかもしれない」とか思う。でも子供だけでもこのエリアから出そうとコネを頼る、という暗ーい話。

この間「ニューエイジとは」でgoogle君に聞いてみた時読んだ色々の影響か。

* * *

夜、一瞬「ウルルン滞在記」を見た。『カリブーの首の毛皮を雪にこすりつけると汚れは凍り、払えば落ちてしまいます。…さて、この毛皮は何につかうものでしょう?』という問題に「おむつっ」と答えた。家人は「育児ボケしやがって」という顔で見ていたが、正解だった。ふふふん。

* * *

庄野潤三「庄野潤三全集第二巻(2004-020)
講談社(1973年8月)

「ザボンの花」が読みたくて借りた。単行本「ザボンの花」「バングローバーの旅」「旅人の喜び(一部)」を収録。こう読んでいくと、日常の出来事をくどい位に綴っていくことが腑におちる。今となっては遠い昔の日常は非日常的であるのだが。
若い頃の庄野夫妻は坊ちゃん嬢ちゃん育ちで、自分たちの生活を生きることの理想と現実の乖離に困難を感じていたのか。戦争を挟んだ生活の変化や、「肩をおとして帰ってくる夫」が、高度経済成長と一括りにされるものの中身か。
本筋と全く関係のない挿話が多いので、ふと一節を思い出して読み返そうと思ってもどこに入っていたか分からなくなるのがネック。

・ザボンの花
 矢牧、千枝、正三、なつめ、四郎の家族の日常を描いた話

 青いガラスの上に蝋石で書いたように、美しい飛行雲が、キという字を書いて、そのまま横の棒をどこまでも伸ばしているのであった。

 そんなふうに生きたくても、生きられないのが、生活なのだ。そのためにかえって傷つきもするし、苦痛もいっそう深くなるのだ。

 <ひばりの子、よき隣人、赤い札入れ、えびがに、ゴムだん、音楽会、こわい顔、はちみつ、麦の秋、やどかり、星、アフリカ、子供の旅行、映画館、花火、夏のおわり>

・雲を消す男
 「建設的リアリズム研究所」を開設したアレキサンダー博士を訪れる、二人の男
 妻がいなくなってしまった・いやな同僚がいる

・薄情な恋人
 それ見たことかと思ったが、夢がさめて失望した。

・ビニール水泳服実験
 五ヶ月は、まるまる遊びです。

・兄弟
 「カンガクのお兄さん、いつも家で何してはるの?」、上の兄と下の兄

・勝負
 何かの折りにあえなく一命をおとすことになるだろう。

・無抵抗
 一人のアメリカ人女学生のことを思い出した。

・机
 社長、保護色、「牡蠣こそ彼が世界」アンリ・デュラン君、Iの机と椅子

・緩徐調
 良子と靖枝、肩をおとして帰ってくる相谷

・バングローバーの旅
 日本人花嫁のミミコ

・旅人の喜び
 蟹、焦茶のリボン、離婚する友達、宙に浮いているようなベッド、「エッセンお願いしまーす」、この辺が痛いの、アメリカ人の美容師、泉水のある小さな中庭、家族十一人、ヴァイオリン、酒保の酒、今の生活に必要なものは、それを支える力だ。寝茣蓙、泉熱、トラヴェラーズ・ジョイ

小林るつ子「おもちゃの選び方・遊ばせ方(2004-021)
文化出版局(1983年2月)

古い本。おもちゃコンサルタントによるガイド。一部古いかなと思う部分も。くり返し出てくる誤飲の注意、尖ったもの・長いものへの注意、「おもちゃは食べ物と同じです。子どもが遊びこなせなければ、消化不良をおこしてしまうのです。」

あおむけ時代
つりメリー△、オルゴールモビール、起きあがりこぼし、がらがら・おしゃぶり・歯がため(3つを区別して)、タオルぬいぐるみ、タオルボール、ベッドに下げるおもちゃ(事故に注意)、引っ張ると音のするおもちゃ、鈴入りの木のおもちゃ(タンバリンや笛は早すぎ)

はいはい、おすわり時代
小さな木の自動車(楽しくはいはい)、マイティーモ式自動車△、人形を乗せる自動車(32mm以下のおもちゃ・パーツは36ヶ月未満の赤ちゃんには危険)、たいこ(ばちはまだ危険)、ラッパ(舌や唇の訓練)、ハンドパペット、電話、オルゴール入ぬいぐるみ、さわって動かすおもちゃ

よちよち、ひとり歩き時代
カタカタ(代用品は危険)、木馬(挟む・転倒注意)、乗用自動車(ブレーキないので注意)、輪投げ、引っ張るおもちゃ(初期は危険)、シロフォン、ピアノ、布積木、積木(2〜3歳は着色積木が好き)、スイッチダイアルおもちゃ(本物で遊ばせない)、大型ビーズ、ねじ遊び、水遊び・お風呂のおもちゃ、おふろ絵本、叩くおもちゃ、色棒さし(つまむ・並べる・大小関係)

すくすく時代
パズルボックス(できない穴はしばらく塞ぐ)、台つきパズル、文字積木、ひも通し、ブロック、ぬいぐるみ、手作りぬいぐるみ、人形(洋服の脱ぎ着の練習にも)、自動車(足に落としても重くないもの)、たる合わせ、大工遊び、ままごと、粘土

ままとんきっず「パパとママが赤ちゃんに遊んでもらう本(2004-022)
丸善メイツ(1998年12月)

ああ、こんな遊びがあったな。これはやってる。など、体を使った遊びの本。「注意 失敗すると泣きます」というコメントがついてたりする。買うほどではないけど、遊びがマンネリになった時に思い出して読み返すといいかも。

ジャパンベビーシッターサービス「赤ちゃん語で遊ぼう!(2004-023)
タツミムック(2002年9月)

赤ちゃんの仕草を翻訳する、ボディーランゲージ辞書みたいな本。猫のボディーランゲージについても似たような本を見たことがあるような…。なかなか可愛い本だし、新生児生まれてすぐだと役に立つかも。今(4ヶ月時点)となっては「そうそう」と頷くことが多いけどもうちょっと前に欲しかったかなーいらないかなーどうかなー?

立ったまままったく動かなくなりすがる目つきをする=こわくて座れない、片足を出すようなしぐさ=歩きたい、でもちょっと怖い っていうのが今後役に立つだろうか。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります