カウントシープ
indexpastwill


2006年04月15日(土) 鳥人間

鳥などみな不気味だという人がいて、どこが不気味か尋ねてみると、大抵あの丸い目と、鱗で覆われた足が嫌だという。

確かに手塚治虫の漫画を読んでいると時々遭遇する鳥人間は、どことなく不気味で、鳥人間に囲まれ人に飢え、ついには鳥の一族を皆殺しにしてしまった青年の気持ちもわからなくもない(火の鳥・宇宙編?)。

ハーピー(※頭部のみ女性の、怪しい生き物)のような姿になるとはっきりと不愉快さが沸き、それを好きか嫌いかはともかく、側にいつもおいておいて愛でるには、あまりに奇怪すぎるだろう。

かようのように鳥類の要素を部分的に取り入れることの不気味さを語ってみたが、我々は天使の存在を忘れてはならない。
鳥の要素のうちもっとも象徴的で、鳥がとりで有らしめるものであるところの翼、これを人の背に括り付けると、どうだろう。とたんにその存在は人を超えた神に近い存在になるのだ。

翼以外を融合した鳥人間が妖怪の類とされるのに、翼を背にした鳥人間は、もはや鳥人間などと誰も呼ばない。
なぜ翼だけが1人歩きするかといえば、そこには人が単独では成し遂げない、「飛ぶ」という力を備えることにある。あのダヴィンチも、空を飛ぶことを考えたが、我々は単独では平面の移動しかできない生き物でしかない。
空に憧れ飛行物体を作り上げたが、歩くのとはわけが違う。頼りない金属の塊に身をゆだね、落ちないように祈りながら座っているのでは、飛んでいるというよりただ移動しているだけで、どこか間が抜けてさえいる。

空を飛べるということは、とてもわかりやすい超人の能力であり、それゆえ天使という存在は特別であり、人を超え、神に近いものとして、神の使いとなったと考えてもいいだろう。


ロビン