負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO 自分今幸せなつもりでいてるんですが
2003年04月08日(火)


せめての心休めにと選んだ細路地は、意外に心地良い静けさが
横たわっていた。
埃くさい風がふと鼻を突く。
一息ごとに、内蔵が石へと重みを増してゆくようだ。

…もう終わりか?
と、誰ともなしに問掛ける。
無論答えはない。
否、答えなど求めてはいない。
自分の問いに対し、嘲りの笑みが口を歪ませた。

…終わることに何の意味がある。

埃の臭いが一段ときつくまとわりついた。


↑こぉんなダークな話を書き出すあたり、またどっか
病んでるんでしょうか(笑)
地下鉄を待つ数分間に書いた一節でございました。



2回生からようやく専門の数が増えてきました。
その内の一つ、「臨床心理学概論」講師は桑原知子氏の
お話を聞いて参りました。
わりと面白そうで、桑原先生も結構好きなかんじ^^

本日、口をすっぱくして言われたことは、
心理学は他人に使ってはいけない
ということ。
特に身近な人には、使い方が大変難しいらしく。
たしかに以前、学部の友達のカウンセリングを見学して、
ひどく情緒不安定になったことがある。
その経験からいっても、なるほどと思える主張だったね。

もうひとつ、心にのこったこと。
『臨床心理学は何をするのだと思うか?』
という問いに対して、生徒の一部に黒板に意見を書かせた
のですね。まずは皆の先入観を見るという感じで。
それに対する答えで、誰かがこんなことを書いた。

『何も出来ない』

これだけでも少しドキリとする意見なんだけど、それに
対する先生のコメントがまた深かった。

「ああ・・・こういう側面も確かにあるでしょう。
 けれど、何も出来ないで済むのなら良いですね

私も何度もこの業界から足を洗おうと思ったのだけど、と
言って笑っておられたが。
なぜか、この言葉が心にずきんと響いた。
気付かないうちに、この言葉とシンクロする経験でもして
いるのだろうか?このセリフが心の琴線に触れた理由が
イマイチ自分でも分らないのだが・・・。

河合隼雄さんを「いい加減なおっさん」と形容したこの女史、
来週から本格的に始まる授業が相当楽しみです(笑)


   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ