2005年04月21日(木) |
確かに仕事はしてたんだけれど… |
木曜日は午後休診。つまりは午前中で勤務が終了する訳なんですが 今日ほど勤務の実感がない日はなかったかもしれないです(; ̄ー ̄A 終了時間が近づくにつれて『あたし、なんにもしてない…』の思いが強く(苦笑)
①08:40~往診同行→熱発した患者さんへ点滴 ②09:20~往診先へ→点滴がもれてたので差し直し ③10:15~往診同行→在宅患者さんへのブミネート実施介助 ④11:30~往診先へ→終了後のヘパロック+抜針 (①の患者さんの抜針は③の往診時に連絡が来たので、Sさんが行ってくれました)
…オデカケ三昧だったせいでしょうかね?(^▽^;) 当然、職場にいた時間のが多いんだけれども 先生からの『血中アンモニアスピッツって生化でとれる?』という質問に答えるべく 臨床検査センターに電話問い合わせしていたり (もちろん生化学スピッツでは取れません。専用スピッツが必要ですよぅ。知ってたけどさ) 便ヒトヘモグロビン容器の期限切れが発覚して、対応していたり 電話している時間も結構長かったしなぁ。
昨日なんかに比べると混んでたはずなのに、点滴&採血やらの処置も ほとんどやってないに等しいし┐('~`;)┌
ちと淋しい気もする1日でした。 でもまぁ。たまにはこんなことも、ね(笑)
|