ちやの勉強成果(謎)報告日記
2002.03.31までは小3算数からやり直しの受験勉強ネタです(笑)

25歳で准看学校へ入学&27歳で新人ナース♪になりました。
救急指定病院に適応できず入院したり退職したり…(; ̄ー ̄A
2004年8月からクリニックに再就職♪→約4年半勤めた後、転職…
2009年2月から、保育士に戻りました。我ながら幸せな人生です。

2004年05月01日(土) ナース故に可能なこと。

昨日は病棟の歓送迎会でした。
内容的には楽しいものだったんでしょうに、あたしには最悪の時間に(; ̄ー ̄A

会場は大好きな中華料理店でして。
当然のように飲み放題の宴会コースが組まれていたんだけれども
そのメニュー表の中に、これまた大好きなファジーネーブルがあったので
1杯目にそれを注文→仕事後でのどがカラカラだったから一気飲み♪
2杯目もすぐに同じものを注文→今度は味わいながら♪
……異変を感じたのは2杯目の途中から(汗)
気付いたときには既に遅く、頻脈と動悸と戦うことになっちまいました(^▽^;)

いつも飲んでるファジーネーブルはノンアルコールカクテルだったんですね。
いつものお店(系列店ですが)でいつものメニュー♪で何の疑いもなかった…
ファジーネーブルって、カクテルとしても存在するのねぇ(T_T)
(ってか、ノンアルコールとしての認識のが薄いんでしょうがね)

世の中にはアルコールアレルギーというものがありまして
あたしはその一員だったりする訳で、今回の出来事が人生最大の飲酒量となり…
前腕やら首やら、見える範囲で発疹が一気に出て
新人ナース(同期)にも明らかにわかる頻脈が出現しまして(苦笑)
とにかく出さなきゃ!!の思いから、お茶ガブ飲み&料理詰め込みして
後はトイレに足繁く通い、吐きまくってましたとさ(爆)

気を失ったりはしなかったけれど、とにかくしんどい時間でしたねぇ。
結局、1次会終了後にクラークさんが病院(もちろん勤務先)まで乗せてくれて
病棟から外来に受付の電話してくれて、診察受けて帰ってきたのでした。
…24時間体制の病院勤務で本当によかったわ(?)
ちょうど保険証もらった日の出来事だったし〜

点滴されるだろうことはわかっていたのだけれども
翌日(今日)も日勤だったので、出来れば家で眠りたい…ということから
サーフロだけ入れてもらって、点滴をお持ち帰り(笑)
家でハンガーに下げ、カーテンレールに掛けてDIVを自分でしてみました(^▽^;)
いやはや。こんなことが出来るのもこういうお仕事だからだよねぇ。

今だから笑って書けること(; ̄ー ̄A
今後、飲み会の席ではお茶しか飲みません(笑)
いや、でも本当にしんどくて死んじゃうかと思ったよ(←大げさ???)
2度目の社会人生活、お酒には要注意!!ですな。






↑投票ボタン〜メニューに同じ名前のが2つって危険だな。
My追加してくださる?★




 きのう  もくじ  あした


ちや

My追加