ちやの勉強成果(謎)報告日記
2002.03.31までは小3算数からやり直しの受験勉強ネタです(笑)

25歳で准看学校へ入学&27歳で新人ナース♪になりました。
救急指定病院に適応できず入院したり退職したり…(; ̄ー ̄A
2004年8月からクリニックに再就職♪→約4年半勤めた後、転職…
2009年2月から、保育士に戻りました。我ながら幸せな人生です。

2004年04月02日(金) 1日のはじまりに…

現在6時半ちょいです。さっき起きました。
初日の緊張というか、ここんとこ寝不足続きだったもんで
昨日は21時半就寝ですよ(; ̄ー ̄A よく寝れました。

今まで夜書いてたこの日記ですが、もしかしたら朝のが書きやすいかも?と。
前に仕事していた時の日記も当日の朝書いてたもんなぁ…
まぁ、勤務時間が決まってる研修中は余裕あるからね(^▽^;)
そんな訳で、今日の日記だけど昨日のことを振り返ります。

社会人初日…は
朝礼→入社式→新人オリエンテーション→写真撮影→レントゲン撮影
↑こんな感じで終了しました。すごいはしょってるけど(汗)
組織の大きな病院なので、おエライさんからの講話の中では
理事長やら病院のことやら、身内自慢大会な感じを受けました。
どこもこんなもんなのはわかるけど、レベルが違うかもしれません(; ̄ー ̄A
どっぷり浸かっちゃったら怖いとこかも?(爆)
お引越しからの2週間、お気楽に過ごしてたから社会に適応できません(笑)

新人職員は全部署で35名。
看護部には21名で、そのうち6人が准看でした(更にそのうち5人はうちの学校)
配属一覧を見てみると、新卒者のが少ないかも?といった感じ。
何故か15年卒の子が多いのが気になるんですけど(; ̄ー ̄A
あとはキャリアを買われて引き抜かれた人なんてのもいるみたいです。
来年、新棟が完成するんで病院の体制も大きく変わるせいなんでしょか?






↑これもまた話が違う(; ̄ー ̄A
第一希望にしてたのに看護部長から『行かせてあげられない』って言われてたの。
(人員配置の関係であたしが浮いちゃったんでしょうね)
なのに結果としては希望通りじゃん┐('〜`;)┌という、微妙なことに(苦笑)
『どこに行っても勉強だから〜』と覚悟決めてたのにね(; ̄ー ̄A
配置表を凝視してたら看護部長に肩をたたかれ『5階(配属先)でお願いね♪』と。
思わず『ありがとうございますっ』って答えちゃったけれども
2週間前に希望通りにならないって言われて、落ち込んだ15分を返して下さい(汗)

まぁ、何はともあれドキドキも少し減りました。
今日もこれから研修であります。
がんばってきますね〜★






 きのう  もくじ  あした


ちや
My追加