ちやの勉強成果(謎)報告日記
2002.03.31までは小3算数からやり直しの受験勉強ネタです(笑)

25歳で准看学校へ入学&27歳で新人ナース♪になりました。
救急指定病院に適応できず入院したり退職したり…(; ̄ー ̄A
2004年8月からクリニックに再就職♪→約4年半勤めた後、転職…
2009年2月から、保育士に戻りました。我ながら幸せな人生です。

2003年06月16日(月) ひど~い(泣)

今日、隣のクラスは3講目が自己研修なので午前授業。
そして、今日までお祭りをやってるもんだから
お昼ゴハン(カップ麺)の用意をしている時に
ちょうど帰るとこだった隣のクラスの実習メンバーは
『これからお祭り行ってきますっ♪(≧▽≦)』だってさ~(T_T)
…あたしも連れてけぇ(泣)

◆1講目~精神疾患
  いつもは金曜にある科目のせいなのか、先生が忘れてて来なかった(爆)
  こないだの授業の時、自分で『次は月曜ですね』って言ってたのに(>_<)
  結局、担任の先生が電話をかけて確認したところ
  授業には間に合わない、ということで課題が出されました(泣)
  …そんな訳で、時間いっぱい『精神分裂病について』をまとめましたとさ。
  
  ↑なのに、2講目には隣のクラスに来て授業してったのだ┐('~`;)┌
  そして、1講分遅れてしまったうちのクラスは今月中に振替えることに。
  テスト前の貴重な自己学習時間に割り込まれちゃいました(泣)
  ってかさぁ。授業するなら、課題なんか出さないで自習にしてほしかったよ(T▽T)

◆2講目~小児看護
  すっごくひさしぶりに演習でした。
  人形を使っての沐浴演習だったんだけれども、たまたまあたった人形が
  他のグループとは違って顔だけリアルで硬直の激しい子(; ̄ー ̄A
  新生児のはずなのに妙に重いし、関節動かないし、臍もわかりにくいし…
  楽しくしたかったので、非常に残念です(T_T)

◆3講目~小児看護
  あたしは前半(2講目)に演習な人だったので、教室でチェックリストを。
  『教室の人にはビデオを観てもらいます』って聞いていたんだけれど
  そのビデオは、専門学校時代にイヤってほど観たものでした(汗)
  さくらんぼ保育園のビデオだったんだけど、保育系の人は知ってるかな?
  観たとは言ってもだいぶ前のことだし、興味深かったですがね(; ̄ー ̄A






↑投票ボタン~明日のテストの行方は?
My追加してくださる?★


 きのう  もくじ  あした


ちや

My追加