![](http://img.enpitu.ne.jp/space.gif) |
![](http://img.enpitu.ne.jp/space.gif) |
◆◆◆
◆◆
◆ ウイルスメール2004年01月27日(火)
インフルエンザも流行っているようですが、今日はコンピューターウイルスの話。「W32.Novarg.A@mm」または、「WORM_MIMAIL.R」と呼ばれるものです。ウイルスメールが2通ほど届いていまして、どちらも、まったく心当たりのないような、海外からのアドレスです。どうやら、メールの差出人をごまかす機能がついているみたいですね。ウワサによると、送り先のアドレスも勝手に作っているとかいうハナシも。なかなかやるな。今回届いているメールアドレスは、ワタシがネットでは公開していないアドレスです。だから知っている人は少ないはずなんですが、そんな機能がついていれば、適当に送られて来たのかも。
例によって添付ファイルが付いてくるのですが、ワタシのところに来たのは、圧縮されたzipファイルですね。実は、いま添付ファイル付きのメールをやり取りしてたりもしまして、ワードのファイルがよく来るんです。で、今日は圧縮してきたか?なんて思って、危なく開けるところでした(笑)。メールはウェブメールを使っていましたので、一応ウイルスのチェックをしてみたら、開ける前にわかったというわけです。まあ、仮に開けてとしても、ワタシの所は、けっこう強力に対策をしているので、かからなかったんですけどね。
流行りだしたのは、今日のことらしくて、ワタシは流行の最先端ですね(笑)。新しいウイルスで、けっこうパワーもありそうですので、皆さんご用心ください。
|
|
![](http://img.enpitu.ne.jp/space.gif) |