管理人トシの日記

2006年01月09日(月) ポルトガル17

リスボンから東150kmに位置するアレンテージョ地方の中心地「エヴォラ」に向けて、朝もやの中をバスは出発した。
途中たくさんのコルクの木を見ることができる。遠くからではわからないが、樹皮はコルクそのものなのだ。はじめてこの目でみることになった。

ユネスコの世界遺産にも登録されているという町並みには、古代ローマ時代の遺跡である水道橋が走っている。いわゆるこの上を水が流れていたわけだ。
散策を兼ねて12世紀に建てられたカテドラルに入ってみた。もう見飽きた感じだ。どこも同じに見えてしまう。どこに行っても、キリストと教会しかない。
焼き栗を売っているおばちゃんがいた。さっそく一つ買うことにした。安くておいしい。あちこち散策しながら、昼食の用意ができているレストランに向かった。





ドライバーです。
 


 < 過去  INDEX  未来 >


管理人トシ