薬物投与 - 2003年11月20日(木) 毎月20日はスカパー無料放送の日。 ってことで、「ケイコとマナブ」チャンネルで放映されていた『フットサル入門』ってな番組を1時間視ました。 僕が初めて知った!ルール ・GKはゴールキックできない。キーパーからのボールはすべてスローイング。 紺ちゃんがスローばっかりしていたのは、パントキックができないからなんだろうな、って思ってたんですが、ルール上、無効だったからなんですね。 ・GKへのバックパスは禁止。ボールがハーフウェイラインを越えた場合のみ可能。 ってことは、「フィクソ」ってポジションだった後藤さんが組み立て役として、もっとも重要ってことですね。 守備ばっかで可哀相だなぁ、って思いましたが、あそこらかどれだけ有効なパスが出るかで、攻撃の精度が変わってくるってことです。 他にも、ハロプロFCが採っていたダイアモンド型フォーメーションは、ポジションごとの役割が明確で、初心者向けの陣形だってこと。それ以外のオーソドックスな布陣には、前2枚&後ろ2枚のボックス型フォーメーションがあるそうです。前線のふたりがサイドに開いて、中央に誰かが後方から飛び込むパターンで攻めるとのこと。たしかに連携がしっかりしないと難しいでしょうね。 やっぱり・・、って思ったのは、ダイアモンド型フォーメーションにおける攻撃のポイントは、「ピヴォ」とよばれるトップの選手(吉澤さんのポジション)にいったんボールを当てて、左右のサイドに展開するってことで、クサビの役割を放棄していた吉澤さんのプレーでは攻撃の形ができないのも仕方なかったんだなぁ、ってことです。勿論、パスをもらおうとする動き、フリーになろうとする動きが少なかったサイドのプレーヤーにも問題があった訳ですが。 あと、フットサルにはタイムアウトがあるんですね。 北澤監督は試合中にこれを使わなかったけど、その辺はどうなんだろうな? うわ。今にして漸く知ったけども、「渋メロン」第二日って、トヨタカップと同じ日なのかぁ。日本国もいい加減、マラドーナの入国を受け容れたほうがいいと思うよ。 で、そういえば、フットサルの試合後って、ドーピング検査とかあったの? ...
|
past will |