絵画制作日誌    Diary INDEXBACKNEXTHOME GALLERY


キャンバス地・テストピース制作         2005年07月02日(土)

----------

キャンバス金箔実験に、テストピースを作りたい。
キャンバスをパネルにいちいち張ると、0号でも大きすぎるし
だいいちパネル代がかかる。
キャンバスボールドとキャンバス布じゃ質感が異なるから、ボツ。
お金も対して節約にならないので、それも困る。

んー。あ、ベニヤ切ってキャンバスボールドタイプをつくりゃいいんだ。
フナオカキャンバスボールド、このページを参考に作ってみた。
端切れベニヤは、階下・木工場のお義父さんに貰えるってのがミソ。

----------

キャンバスボード手作りの実験(前膠)2005-0701_07.jpg
ラワンベニヤはヤニがしみ出てくるし、虫が喰うので絵画では使うな、
と言われているが、敢えて使う。とりあえず前膠を二回塗って目止めする。
片面だけ膠塗ると反るので、裏面も忘れずに。
キャンバスは膠貼りするか、裏面だけ貼るか、二種以上作る予定。ハガキ大。

キャンバスボード手作りの実験(キャンバス地を切る)2005-0701_08.jpg
キャンバス地を切る。
あらかじめ袋貼りにする余白を、少し斜めにカットしておく。

キャンバスボード(裏面)2005-0701_09.jpg
これは膠貼りしないで、裏面を両面テープで留めたもの。
キャンバスと板が貼られてないと、描いている時、少しプカプカ浮いた感触がある。
できれば貼りたいかな。ラワンじゃなけりゃ。(^_^;
2回程度の目止めで本当に食い止められるのかな。テスト終わるまで
当分(数年〜)懐疑的だわね。

虫食いは合成樹脂の方が食い止められそうな気がするけれど、どうなのかな?
アクリル・ポリマーメディウム貼りでもいいけれど、膠の方が安い。
湯煎、一手間かかるけれど、お茶用の電気ポット一台あれば、OKだし。
水でうめて30〜40度なんて指突っ込んで、簡単に計れるようになりました。

ちなみに10年ほど前、パーティクルボード(チップボード)に描いた絵は問題なし。
前処理なし。ジェッソのみだけど、全く問題なし。
それを考えると、手間かけすぎかな?

----------

テオ画材舗 に、クレサンキャンバスのサンプルがないか、問い合わせている。
和紙貼りより、目の細かいキャンバス使った方がいいと思ったから。
値段もその分高くて、参っちゃうんだけれど、
一度は使ってみたいよね、最上級キャンバスをさ。

そういや10年ほど前、日本製で最上級キャンバスと言われるフナオカ製使ってたな。
どうだったっけ。感想は…。忘れちゃった…。(苦笑)

ま、その頃は絵もヘタだったし、メモもとってなかったもんな。

by HPY


Diary INDEX  |  BACK  |  NEXT  |  制作日誌をメールで読む | 
HOME GALLERY