ネタ帳

コノハナ【MAILHOME

1979年
2004年08月15日(日)

せっかくなのでエリ8連載が始まった1979年の出来事をいろいろ調べて集めてみました。
シンが第1話でカレンダーにバッテンをつけていたのもこの年です。今から25年ほど前のことになります。小さかったので記憶があやふやで、私はあまり覚えていません。

▼政治
・日本元首:大平正芳首相
・米国元首:カーター大統領
・ソ連元首:ブレジネフ書記長

中曽根、中曽根、中曽根と中曽根の印象ばっかり残っているのだけれど(しつこい)、79年はまだ大平総理だったんですね。翌年大平総理は急死して、鈴木善行内閣が誕生しました。現役総理の死去は前例のないことで大騒ぎしていたっけ。そして私がやたらと印象に残っている中曽根内閣誕生はその後82年でした。レーガンは81年です。大平総理は省エネルックしか覚えてません。おかげで大平総理=省エネルックの人という図式が確立して、他には何も思い浮かばなかったりします。申し訳ない、大平総理。
それからブレジネフ書記長の“書記長”という役職名が懐かしいです。そうそう、ソ連は大統領でも総理大臣でもなく書記長なんですよね。児童会で書記をしている子あたりは、ここがソ連なら俺が一番偉いんだぜと不毛に威張って、みんなから鬱陶しがられていました。

▼ニュース
・東京サミット開催
・三菱銀行猟銃人質事件
・日本坂トンネル事故
・国際児童年
・ホメイニ師のもと、イラン革命成立
・ソ連、アフガニスタンに侵攻
・米国スリーマイル島原発事故
・イスラエルとエジプト、和平条約に調印
・イギリス、サッチャー内閣成立

ホメイニ師は名前がぽわぽわして可愛いいので、何をやった人なのかさっぱり覚えてませんが、(馬鹿)その名だけは記憶の引き出しによく残っています。で、何をした人かと思ったら、イラン革命の人だったのですか。(馬鹿)
あれから四半世紀たっても依然混沌が続く中東情勢ですが、人類に恒久平和が訪れる日はあるのでしょうか。キリコがいっていたように神を殺しても戦争はなくならないのかもしれません。産婆と葬儀屋と兵隊には失業の心配はなさそうです。ゆえに戦記漫画エリア88は読みつがれ、新谷氏は失業の心配はないのです。戦争が激しさを増すとと売り上げが伸びるエリア88、このアンビバレッツがたまりませんね!

ついでに日航機羽田沖墜落、浜松基地のブルーインパルス事故は82年でした。

▼社会
・ソニー、ウォークマン発売
・初の日本語ワープロ、東芝「トスワードJW-10」発売。価格630万円
・NECが8ビットパソコンPC-8001を発表
・電電公社がホームFAXを開発
・ECの報告で、日本人は「ウサギ小屋に住む仕事中毒者」
・国公立大学共通一次試験スタート

日本語ワープロ、家庭用ファックス、ウォークマン、が生まれたのはこの年だったのですね。日本語ワープロはもう少し古くからあるかと思ったら意外に最近でした。ワープロが普及する前は、家庭印刷機はプリントごっこが主流でした。私もキャンディとステアの飛行機をうつしがみでトレースして、カーボン紙になぞって印刷してよく遊びました。
この年始まった国公立大学共通一次試験は昭和天皇がお隠れになった年まで続きました。天皇が崩御後、どの局も昭和を振り返る特別番組をやっていて、歴史の復習にちょうどよかったのではないでしょうか。受験した皆さん、お疲れさまでした。

▼文化
・インベーダーゲーム大流行
・口裂け女が都市伝説に
・資生堂「ナツコの夏」
・流行語「激・・・」「エガワる」「シカト」「ウサギ小屋」「ギャル」「天中殺」「地方の時代」

このころは家庭用ゲームというとファミコンではなく、主にボードゲームを指していたような気がします。ゲームウォッチが出てくるのはこの翌年の80年らしいです。それからミッキーが言っていたウォー・ゲームの元ネタ、映画『ウォー・ゲーム』はもうちょっと先の83年の公開でした。
口裂け女は一大ブームで、私も口裂け女の魔よけを持ってました。口唇裂へ配慮が欠けるなどどいうことも、いわれることがない良い時代でした。今はすぐに表現の規制が叫ばれちゃって、やっかいな時代になりました。

▼ヒット曲
第21回レコード大賞「魅せられて」ジュディ・オング
「YOUNG MAN」西城秀樹
「いとしのエリー」サザン・オールスターズ
「異邦人」久保田早紀
「大都会」クリスタルキング
「燃えろいい女」ツイスト
「関白宣言」さだまさし
「贈る言葉」海援隊
「舟唄」八代亜紀
「カサブランカ・ダンディ」沢田研二
「SACHIKO」ばんばひろふみ
「風を感じて」浜田省吾
「夢想花」円広志
「さよなら」オフコース
「マイ・シャローナ」ナック
「アイム・セクシー」ロッド・スチュワート
「Y.M.C.A.」ビレッジ・ピープル
「ホット・スタッフ」ドナ・サマー

全部歌えるかも。

▼新生児名
男児 1:大輔 2:誠 3:直樹 4:亮 5:剛 6:大介 7:学 8:健一 9:健 10:哲也
女児1:智子 2:久美子 3:陽子 4:裕子 5:理恵 6:真由美 7:香織 8:恵 9:愛 10:優子

最近、戦艦みたいな名字やTACネームみたいなファーストネームに憧れています。橘花・烈風といった名字もいいなぁと思ってみたりして。
だんだん私もオタクが板についてきました。

▼TV番組
「ドラえもん」
「機動戦士ガンダム」
「ベルサイユのばら」
「新サイボーグ009」
「3年B組金八先生」
「探偵物語」
「西部警察」
「遠山の金さん」
「クイズ100人に聞きました」

この年はアニメの当たり年ですね。ガンダム、ベルばら、新009の3種の神器が控えております。カリオストロの城と劇場版999もこの年でした。
私はベルばら→ガンダム→カリオストロ→009の順で記憶に残っています。(よく覚えている→ほとんど覚えていない→観にいったことしか覚えていない→全く何も覚えていない)
ベルサイユのばらは当時1話も逃さず全話視聴するという熱の入れようだったので、25年たっても出崎の止め絵まで強烈に記憶に焼きついています。他のはろくに覚えていないのにこの傾倒ぶり、少女漫画好きの自分の趣味をよく表しています。

余談になりますが、ベルばらアニメの見所は、ズバリいって、森功至のロベスピエールと古川登志夫のサン・ジュストです!ベルばらアニメの見所は、オスカルでもなくアンドレでもなく、ロベスピエールとサン・ジュスト!志垣太郎の熱演よりも、ロベスピエールとサン・ジュスト。野沢那智のフェルゼンよりも、森功至のロベスピエール。もうこのロベスピエールのわざとらしいさわやかさといったら凄いんですよ。なんたって森功至ですからね。森功至がやるとどんな役も誠実そうになちゃうんだから。すばらしいよ、このキャスティング。
幼児期にこれを観ると、世界史の時間にロベスピエールが出てくると、自動的に森功至の笑い声までついてきて、とても愉快な気分になれます。

それから皆さん、知っていますか?今日聞かない日がないといわれる「テロ」という言葉は、このロベスピエールが行った恐怖政治から来ているそうですよ。おお、テロの語源がハハハというわざとらしいさわやかな笑い声が魅力的な森功至の演じたロベスピエールからくるとは。ハハハ。
小中学生のみなさんは今のうちに是非このアニメを見ておきましょう。ミッターマイヤーファンとポプラン中佐ファンもすべからくみるべし。

ちなみに初代009(白黒のやつ)の島村ジョー役も森功至です。
島村ジョーって、森功至だったのか!
し知らなかった。実は私も先日ケーブルでやっているのを観て初めて知りました。
この人こんなに昔から声優やっていたのか、いったいいくつなんだろ。そう思って調べたら、なんと驚いたことに昭和20年生まれでした。あの人、あの声で終戦の年生まれかよッ!ハハハ・・・・・・

というわけで、今日は59回目の終戦記念日です。黙祷。



BACK   NEXT
目次ページ