■遅くなりましたが■ |
明けましておめでとうございます。 年賀状などを一通も出していない自分はどうなんだという。 CDウォークマンを買いました。今時 CD ウォークマンです。
31日の夜に母の実家へ行き、初出演の中島みゆきの為だけに 紅白を見て年越し蕎麦を食べ、0時を過ぎて 地元の神社へ初詣に行きました。
結婚式は神前で葬式は寺で、初詣に墓参りと 日本の宗教観はごちゃまぜでおかしいと言われますが 仏教が日本に伝わった時の日本人は、その神々しい存在を 従前から日本に存在していた何百万の神々の一員として 新しく迎え入れた(教義には目もくれず)くらいだし 明治の『神仏判然令』発布以前は神仏混淆で当たり前だったのだし 別にいいのではないかな、と、少し勉強してから思いました 神社の社殿は仏教の寺院の影響で作られ 神前結婚式だってキリスト教の結婚式をパクってモデルに 明治後半に当時の皇太子の婚礼の為に創作されたというんだから。 「創造主」概念の一神教信仰者から見れば 神がいくつも存在するのはおかしい事ですけれども、 神という言葉の意味がまったく違うから当たり前ですよね
元旦は初日の出を見に行き、元日の午後からは 従姉妹達が来たのでMKが折り紙を教えていました。 私はすぐブチっといってしまい怖がられるので表に出ません。 場面がかわって、現地の小学校の校庭でサッカーをしていました。 ・・・・革靴で。山のてっぺんの墓地まで墓参りに歩いたり 公園で従姉妹達のリクエストで鉄棒までやっているのを中から見て 筋肉痛になりそうで嫌だったのですが、なりませんでした。
寒くて字が打てなくなったのでこの辺で。 今年も、もしよろしければよろしくお願いします(笑) |
■2003年01月03日(金)■ |
|
�
|