フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2015年04月26日(日) |
光ルーター回線無しでは設定できず・息子が帰省 |
今日は晴れ。 昨日よりちょっと風が冷たい気がします。
朝は散歩に行きました。 昨日暖かかったので昨日と同じ薄着で出たらちょっと寒かったです。 それでも歩いたり動いたりするし、日差しは強いので、そのうち寒くなくなりました。
昨日から近所のロッテの社宅のよく猫が出入りしていた一階の家で 家具がベランダ越しにポンポン投げられていますが、何ごとでしょう。 投げた家具は放置していないので運び出したようです。 夜逃げしたのかとか、いろいろ憶測していましたが、 良い方に考えると息子の家に住むので関係者がいらない家具を処分するなどとも考えられますが・・・。 ちょっと荒れていそうなだけに円満退去に思えない(勝手な想像)雰囲気があります。
午前中は夫がチェロを弾いていましたが、私はあとから歌の練習をしました。 曲の性質上あまり長時間は歌えないので短時間でやめました。
そのころ、ひかり電話ルーターが届きました。 ひかり電話への切り替えは30日ですが、LAN側とかユーザーの設定だけでもしておこうと、 PCにつないで設定しようとしたのですが、WEB設定画面のIPアドレスを打ち込んで接続すると 「接続可能な回線を探索中です。登録ランプが緑色に点灯するまでお待ち下さい。」という案内が出たまま何も起こりません。 そのうち点滅していた登録ランプが消えると、ブラウザの接続も途切れてしまいます。 DHCPで割り当もしなくなっているようなので、一応PC側のIPアドレスを固定にしてみましたが、 そうしたら先ほどの 「接続可能な回線を探索中です。登録ランプが緑色に点灯するまでお待ち下さい。」という案内が 延々と出続けるだけで何も起こりません。
本来なら初回設定時に設定画面ログイン用のパスワードを設定するダイアログが出るはずなのですが、それも出ません。
中断しては接続先を現在稼働中のIPアドレスに変えて事例を検索してみましたが、 開通前に設定したという話は出てきません。 何度やってもだめなのであきらめました。
ルーター起動時の最優先事項がひかり電話の回線とアクセスできるかどうかで、 それが有ると判定されない限り何の設定もできない仕様なのかもしれません。 念のため明日サポートに聞いてみます。 ひかり電話がなくても、もっと言えばWAN側に何もつないでなくても LAN側の設定ができるようにしておいてくれれば後で楽なのですが・・・。
午後夫が昼寝したので私も20分ぐらい寝ました。
そのあと買い物に行きました。
買い物から帰ると家の電話に息子から着信があったので、折り返しかけてみると、 息子が今日こちらへ来るそうです。 明日あさって東京出張なので、そのままこちらに来て連休に突入するそうです。
|