フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2015年04月14日(火) |
QNAP NASファンエラー |
今日は雨です。 そんなにひどくない雨ですが、ずっと降っています。
昨日から、QNAP NAS(TS-112)のStatusランプに赤ランプが点いて異常をしめしていて、 どうも何度もピーピー警告音も発していたようなのですが (今時家電でも同じような警告音を発する機器がたくさんあってなかなか特定できなかった) 昨日はそのまま寝てしまったので、今日になって確認してみました。
赤ランプにもかかわらず、設定画面にはログインできて、エラー情報もみることができました。 やっぱり昨日からSystem fan Failのエラーが何度も出ています。
4月初め(2日?)にファンがガンガン回っていて、 再起動してごまかしてしまってそのまま使っていたのですが、 今回はファンがもはやちゃんと動いていなくて、時々ガクッガクッと回っている程度になっています。
これじゃだめなので、明日にでもファンを買いに行こうかと思って、 そのまえにどんなファンか確認しようとしました。
電源を落として分解して掃除して、それからファンをはずしてサイズを計りました。 5cmのファンで、4ピンです。 4ピン目はPWM(パワーマネージメント)の端子らしい。
ネットで検索すると、5cmで4ピンの物はありません。 3ピンで代用できるか? ネットで検索すると、QNAPのファンを3ピンの物に交換した人が、 常に最大回転で回っているので静音タイプでもうるさくて他の部屋に設置したなどと書いています。 うーん、あまりよろしくないですね。
こんどは海外サイトに売っていないか検索したら、 ebayに4ピンのものがあったので注文することにしました。 しかし海外からなのですぐには来ないみたいです。
加熱でHDDがいかれたりしたら元も子もないので、当面電源を落としておきます。 必要なときに一時的に動かすぐらいなら大丈夫でしょうか?
昼前後に留守にしていたら、宅配ボックスに荷物が届いていました。 荷物は引き取って、郵便ポストに不在配達票が入っていなかったので変だなと思っていたのですが、 夕方夫が帰ってきたときに持ってきました。
宅配ボックスに入れるものはいれておいて、他の家の配達物をもってマンション内を回ってから 不在配達票をポストに入れたのですれ違ったのでしょうか?
--------------- 夫がまた柿渋を塗っています。 もう2週間にわたって何回も何回も、いったい何重に塗るんだろう? 悪臭には入るもののギリギリセーフの悪臭ですが、この臭いをかぐとテンション下がります。
|