フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2013年12月27日(金) |
パーツいろいろパソコンファームへ送る・Blu-rayのトランスコード難しい・鼻の奥 |
今日も寒いのですが、 建物は思ったほど冷えていなくて、廊下が冷たくなっていません。 天気が悪く日差しがないので寒々としています。
今日はゴミの日ですが、年末は31日まであるらしい。 朝はお掃除してからまだゴミの出るようなことをしてしまいました。
午前中からスーパーへ行って段ボールをもらってきて ノートパソコン1台(Satellite)に壊れたHDDやら何やらいろいろ詰めて、 キャンペーン中なので着払いでパソコンファームに送る準備をしました。 最早時代が違うけどもったいなくて取ってあった小物が多いですが、 再利用できるものはするみたいなので思い切って出します。
そのあとDVD焼きやらトランスコードやらいろいろやっていました。 Blu-Rayからmpegへトランスコードするとか、編集して切り出すとかいろいろ難しい。 フリーソフトではなかなかうまく行きません。 Blu-RayのファイルをTMPenc Editor3では読み込んでくれないし、 読み込めるフリーソフトでは切り出すと変になったり。 切り出す前にトランスコードしたらもしかしたらいいのかもしれないけれど トランスコードが必要なのは1時間分だけなのに、4時間分トランスコードしたくないし。 結局手持ちの駒が尽きて、Blu-Rayレコーダー上で分割して切り出してから やっぱり同じレコーダー上でトランスコードしないとだめみたいです。 今日はやめた。
いつも早めにくるクロネコの集荷は夕方来ました。 電話した時も混んでいるらしくすぐに出なかったので、年末は忙しいのかと思っていましたが、 電話受け付けだけじゃなく、荷物も大変混んでいるらしい。 明日には着かないかもしれないと言っていました。 でも別に急がないのでいいです。 パソコンファームは31日まで営業しているので年内につけば大丈夫です。
6時ごろ、夫がこれから帰るけど夕食は食べないと電話してきました。 帰ってきた時刻は通常と同じくらいでしたが、今日は仕事納めで飲んできたようです。
夜は録画したビデオを見たりしていました。
--------- 歌の練習をたっぷりしたかったのですが、午後には疲れていたので 夕方ちょっとだけ歌いました。 昨日歌っていないので喉は休まっていたみたいで通りはよかったです。
後頭部方向に響くようになるために、鼻の奥の方を頭の後ろへ向かってパカッと開くことが この1年くらいはできるようになっていたと思っていたのですが、 つい最近(ここ1か月以内)もっと開くところがあることがわかりました。 声を出して良い響きに入ってきていると感じるときに、その響きを保つよう意識しながら伸ばしていると、 ある時鼻の奥のかなり上の方が音を立てて開いて、急に声も抜けた声になったのです。 音というのは、例えば鼻濁音の「が」を声を出さないで言った時に 舌の奥の方が鼻の入り口と触れて離れるときとか、 両方の鼻が詰まっているときに横になって寝ると、急にポカッと上側の鼻が通る時とか そんなような音です。 これはつまり、それまでは中は完全に詰まって(くっついて?)いたってことですよね。 普段そんなところを開けないで暮らしている(呼吸に支障がない)ところが開いたってことですね。
どこをどう動かすとそんなところが開くのか自分で把握していないというか 脳が動かす神経と動く場所との対応をわかっていないというか まだ全然コントロールがきかないです。 でも、歌っていて開くことが徐々に多くなってきています。 高音がまとまったまま抜けやすくなりました。
|