フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2010年01月28日(木) 病院へ・11bじゃなかった・足場架け

今日はほとんど曇りがちで、雨もちょっと降りましたが、暖かです。

今日は高血圧の受診予約をしているので、病院へ行ってきました。
午後2時からの予約で、その前に少し早めに血液と尿検査なので、
おばあちゃんの昼食を用意して昼ごろ家を出ました。

今日は湘南新宿ラインの人身事故や京浜東北線の信号故障などで
昼になってもまだ電車が遅れていましたが、電車の中は寒くありませんでした。

病院の中は暖かいのでコートを手に持っているのが邪魔ですが仕方ありません。
待ち時間に読むのにハリーポッターの2巻を持って行きましたが、
まだやっと部屋に閉じ込められていたハリーが家を抜け出したところです。
まだホグワーツにも行っていない。
ペーパーバックスは酸性紙なのかどんどんぼろになって崩れてくるので、すでにかなりボロです。
読み終わる頃にはひどいことになっているかもしれません。

帰りの電車ではほとんど寝てきました。

---------
先日書いたルーターの無線、11nをやめて11gと11bだけにした話、間違いでした。
http://www.enpitu.ne.jp/usr2/bin/day?id=23717&pg=20100114

いや、自分では11b/11gという項目を選んで設定したつもりだったのです。
ところが先日11bのみ対応のカードでつなごうとしたらつながりません。
設定画面を見てみたら、11g/11nになっていました。
11b/11gに変えたらつながりましたが、かなり不安定です。
また11g/11nにしたら安定したので、安定なのは11g/11nの時だったようです。
11bが入ると不安定になるみたいです。
(何度か変えてみましたがやっぱりそうでした。)

--------
マンションの足場架けが北側に進んできています。
南側はベランダなので工事の人がいるときには出入りしないことができますし、
足場と居室の壁は最低限ベランダの幅だけ離れていますが、
北側は場合によってはすぐ壁だし、共用廊下や玄関や階段があるので、居住者が出入りします。
外へ出る時に通るとかなり近くに作業員がいたり、足場の鉄パイプもすぐそばだったりします。
玄関の扉に足場を固定するためにコンクリートに穴を開けたときの粉がかかっています。
かなり近くでガーガー音がするのでおばあちゃんの昼寝を妨げていると思います。
昨日帰ってきたときは、おばあちゃんはカーテンを閉め切って真っ暗な中にいました。
具合でも悪いのかと心配したら、作業員があまりにも近いので閉めたということです。


フォーリア |HomePage