フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2005年12月18日(日) おみやげを買いに

今日はインドへ持っていくお土産を買いに浦和へ出かけました。

まずは近くの店で招き猫を見ました。
招き猫を3体買いたかったのですが
買おうと思っていた小振りのものが2体しかありません。
それより一回り以上大きなものならあります。
取り寄せると、在庫があった場合に問屋に入るのが20日で、
店に入るのは21日か22日になるといわれました。

夫に電話すると、大小取り混ぜてもいいというので
大きいの1体と小さいの2体を買いました。
顔に個体差があるのですが、選べないのでしかたありません。

それから電車に乗って浦和に行きました。
扇子があればいいと思って伊勢丹でうろうろしたのですが、ありませんでした。
聞くと夏場ならあるそうです。

和風のものといえば、風呂敷など近所の店でも見ていたのですが、
そこにあったものは日本風な柄といっても決め手になるほどではなく、
東洋的ではあるので、西洋人に贈るなら珍しいかもしれませんが、
インド更紗など見慣れていればどうってことない品物に思えました。
ところが、伊勢丹の呉服売り場にある風呂敷は立派で、
これならどこへ持っていっても日本の美だと言えるような風呂敷が置いてありましたが
お値段も立派で、10000円以上しました。さすが。

扇子がなかったのであきらめて帰ろうとして、
あまりに寒かったので帰りはバスで近くまでいこうと思ったら
この路線、昼間はまったくバスがありませんでした。
11時台に2本、あとは18時以降に1時間に1本しか出ていないのです。
仕方なく駅に入ったら、京浜東北線が止まっていました。
動く予定があったようなので寒風の中しばらく待ったのですが、
あまりに寒いので止まっていなかった下り電車(逆方向)に乗って大宮へ行ってしまいました。
上り電車がきても、また南浦和で乗り換えの時に寒風にさらされて寒いと思うと気が重かったのです。
大宮なら乗り換えの埼京線が地下ホームなので、待っていても寒くありません。
しかし大宮まで行ったらやけに遠出したような気分になってしまいました。

そんなこんなで、浦和から帰るのに1時間以上もかかってしまいました。
それくらいあれば徒歩でも着けます。

帰りの電車が空いていたので、西向きに座ったら正面の窓から富士山が見えました。
夕日に染まった空と雲を背景に、山は逆光なので真っ黒ですが、くっきりと形が見えました。
美しいけれど、こんな見え方をするのは非常に寒い日です。
1月のような気分です。


フォーリア |HomePage