喰いえるコトなど

グルメ?何それ?ウマイはウレシ、マズイはタノシ。
いわゆるひとつの食い意地日記

2006年09月06日(水) 夏も終わり・・・なんて書いたばっかなのに



関東圏にお住まいの皆様。
今宵あづくないですか?

あづくてあづくて眠れないです。

日付は9月だと言うのに、こんだけあづいと
涼しいトコに旅行するとか暑いトコに旅行するとか、
とにかくなんかっ!!

「夏の休暇」からイメージされるような、
そゆ事がしたいもんだ・・・てか、
日付は9月だから
そゆ事がしたかったもんだ・・・ですかね。

この夏は夏風邪ひいて「ゲホゲホ」言ってた記憶しかなくて、
ほんっと、つまらん事だ。

最近、自分的にはつまんない事とか、
腹立つ事ばっかにポイント合っちゃって。
少しでも楽しいとか、興味深いとか、
ポジティブな事に焦点を合わせよう。


一応ね、身のまわりでは
「玄米がまともに炊けるようになって嬉しい」とか、
『引越してから坂が少なくて自転車がより楽しくなった」とか、
そういうのが最近の楽しみ。

得に自転車乗りに関しては。
よく自転車で通る道筋に天井の高いカフェがあって。
倉庫街(って言うのかな)とかが近所にあって。
川がそこここにあって。
なんとなぁ~くオランダっぽくて楽しい。
自転車走行中、雨が降り出したりすると
オランダ気分は盛り上がる。
「これで空気が乾燥してたらますますオランダ~」
なんてな。

ココの所、前に楽しかった事を思い出してばかりで。
子供の頃、大好きだったお菓子とかね。

お菓子といえば、近年映画にもなってる
「チョコレート工場の秘密」で有名な
ロアルド・ダールは言いました。

「人間にとって一番大切なのは“思いやり”だと思いますね」

1988年、イギリスBBC放送局(私のお気に入り)の
インタビューに答えたらしいぞ。
本に載ってた。ちょっと気にしてみよう。

この夏、一番堪能した夏らしかった事といえば。
お買得品だったトウモロコシをまるごと茹でて食べたら、
食べたすぐ後から体内がポカポカして
すんごく美味しかった事かもしれない。
大地の力だ。



 < ソレまでのコト  INDEX  ソレからのコト >

キキ [お茶の時間] [MAIL]