夢ーつれづれ日記
DiaryINDEX|past|will
夢。 ミヅホをベビーカーに乗せて駅のような所に居る。
気管切開している坊ちゃんは指で、ピースサインをして、口をポカンとあけている。「あれ、こんなことができるんだ?? ピースだなんて?」 首がぐらぐらしていて心配だが、私は階段にベビーカーを置いて、青電話にかけつける・ 今日は、舞台のリハーサルの日なのだが私は場所をしらない・・・ しかも、本番はもう直なのに、踊りを全部忘れている。 今日稽古するしかない! 階段の坊ちゃんを気にしながら、ダンサー仲間に 電話するが、声がてんで聞こえない 「稽古場の電話番号をおして!」「33・・09・・」 でんで聞こえない。もーだめだ。間にあわない。こんなんで本番は出られない・・あああ〜! みんなが踊っている中 「・・わからない・・わからない・・みんな忘れてる。。。」 端で当惑している私、階段で寒そうに白くなってる坊ちゃん。 で目が覚めた。
典型的な「不安」の現れだと思う。 昨日、耳鼻科がきて、気管切開のオペの話をしたから。
なにも勉強してないのに、突然試験であせりまくる・・・ なんて夢は、学生を終えてからよく見たんだけど その夢をいろんな人と話たら、ほとんど人が、同じような夢<試験>を社会人になってから見ていた。 朝、目覚めて「ああ・・夢か・・もう学生じゃないんだ・・・よかった。」とか思うのよ。なんて話してた。
踊りをやめてからは、試験でなく、舞台で踊るのに振り付けがまったくわからない。出番に間にあわない とかに変化した。でも、夢の意味は同じだと思う。 試験の夢は、人生の節目や、するべき事から 逃げたり、避けたりしてるとき見るのが、一般的だ。 でも「試験」について個人的にどんな意味をもっているかがこの場合一番重要。 私の場合は試験=好き・出番・ここ一番・努力の賜物。 なので〜、あまり張り切りすぎるなってことかな?? もうお任せしろってことか。 ミヅミヅは、ピースサインだしね。 ぐずぐず確認<青電話>とってると、坊ちゃんは寒くなるよ−!?? 昨日さ、「オペ止めよ−かな−・・来年にしようか?・」なんて内心おもっていたのだ。 私の思いどうりの段取りでもなければ、希望の先生でもなかったし・・・ それが夢に反映したのですね。 でも結局、夢のリハーサルには行けなかったし、舞台で踊れなかったのだから、 これは、一般的には吉夢とみるのだ。
|