どうして 強く願ったことに限って 叶わないのか ってのが 最近流行りの タフティ理論で なんとなーく 解かった気がした
握りしめる程に ギリギリと 絶対こうならなきゃ と思い込むのではなく なったらいいな でも ならなくてもいいな 程度のふんわり感が 願望実現に繋がる
って この矛盾
デモ要するに 全ての条件を 自分自身でコントロール は出来ないから 出来ない部分は手放す ってのに近いんだろう
だとすれば より細部まで鮮明に 描くことで願いは叶う とかって かつて良く言われていたのは いったい何だったのか いや実際それで ダメだった経験はいくつもあり 実証ずみなワケだけども
難しいんだけど 実は最近 密かに自分の希望していた 予定通りにはいかない展開になり でも仕方ないか と一旦諦めたらその後に 不測の要素が入って 希望通りになった ってのが二度あった
小さなコトなんだけど どちらも そうなった後で あれっと気付いたワケで これがはなっから自分の中で そんな法則があるぞ と意識していたら また違ったんだろうな
生きる って ホント面白いし 奥が深すぎるわ
+++++++++++++++++++++++++++++++ 36センチの宇宙 〜吉祥堂のリメイクノオト〜 http://wa-wong.jugem.jp
Creema店は 右下のリンクからどうぞ
吉祥堂のiichi店はコチラ https://www.iichi.com/shop/kissyoudo +++++++++++++++++++++++++++++++++
|