ようやく 縫い気が出て来て 座卓に向かう
にゃんに いろいろと要求され 中断しまくりつつも かつて作った中で 一番シンプルなのを 教室用も考えつつ ぼちぼち進める
ただ 四角い布に 穴を空けただけの 貫頭衣よりは 少し工夫しているが それだけに きちんと工程を 磨き上げておきたい
がしかし ほぼ完成と思って トルソーに着せたら 袖先周辺が攣れて ヘンな皺が寄っていて 解いて縫直しを二回
あげく 肩線の縫い代を 裁たずにそのまま ってのが 難易度を高くしている と判明 もう一度解いて カットしてから縫直しか
本当なら 裁たずに済ませたいけど そうする為には 肩線の縫い代端だけを 手縫いで纏るとか 余計にややこしくなる
それもいいけど 今回はカットしてみよう 他の対策としては 縫い代を最初から もっと控えめにしておく ってコトか
ダメなバージョンが ちゃあんと 頭に入ってるって 工程を磨くにあたって とっても大事 その為に 失敗があるってもんだ
+++++++++++++++++++++++++++++++ 36センチの宇宙 〜吉祥堂のリメイクノオト〜 http://wa-wong.jugem.jp
Creema店は 右下のリンクからどうぞ
吉祥堂のiichi店はコチラ https://www.iichi.com/shop/kissyoudo +++++++++++++++++++++++++++++++++
|