しむちゃんのつれづれ日記
文字サイズは「中」が最適なようです。

2005年10月30日(日) ようやく返ってきた

ようやく修理に出していたAU−α907XR(サンスイ製アンプ)が返って来ました。
どうやらトランジスタがショートして焼損していたようです。しかもふたつも。
(そういえば、切れる時に「パチッ」と大きな音がしました。)

修理代は3万円+運賃でしたので結構な出費になりましたが、それでもやはり
威風堂々としたその面構えがあるのと無いのとでは雰囲気が違います。
それにも増して、セカンドアンプとして使用していたA−11(NEC製アンプ)に比し、
堂々とした音が戻ってきたという感激の方が大きかったわけですけど。

サンスイの907シリーズといえば、一般用としては最高級品ですが、
いわゆる「ハイエンド」なる高価で高音質のオーディオに比べれば、やや物足りない
製品ではあります。音にこだわる人からすれば、まぁ趣味の領域でしょうが、
真空管タイプのアンプやらセパレートアンプやらを選択するのでしょうが、
自分の場合はそこまでしてお金を掛けるほど配分できる収入が無いので、
大学生の時に欲しくてたまらなかったアンプを買ったまで。

オーディオ機器は、凝り出すとほとんど奈落の底に落ちるまで突き詰めないと済まなく
なってしまいますので(それほどバシッと決まることが少ないし、決まったとしても
時間が経てばまたより良い音を追求したくなるのでキリが無い)、どこかで妥協を
することになります。趣味の世界って、こういうもんですけどね。

というか、オーディオは、単品の機器で音が決まるわけで無く、そのほとんどは
組み合わせで決まります。世間で良いと言われているものを自分の部屋で揃えても
部屋の環境で電気屋で聞いた音と違って聞こえることが大半だし、ケーブル1本で
違ってくることも多いです。だからこそイジリ甲斐があるというものですが、
やはり趣味の世界は時間とお金をかけなければいいものはできないということですかね。
※ただし、程度の問題ですが・・・。

はい。今日は曇りところにより一時雨。(東京地方)


 < 過去  INDEX  未来 >


しむちゃん [HOMEPAGE]

My追加