『日々の映像』

2010年03月28日(日) 個人のスキルアップが求められる時代

1、「景気悪い方向」が3年連続トップ、外交も大幅悪化 内閣府調査
2010.3.27 20:02 産経新聞
2、財政・外交・防衛「悪い方向」増加…社会意識調査
2010年3月27日 読売新聞
3、【世論調査】あるか政権浮揚策、カギ握る仕分け、普天間移設
2010.3.22 20:16 産経新聞

 内閣府は27日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。
「現在の日本で悪い方向に向かっている分野」の複数回答を求めてところ、「景気」を挙げた人が63.1%と3年連続トップでその他は以下である。
 1位「景気」      63・1%
2位「雇用・労働条件」  56.5%
3位「国の財政」     47.6%
4位「経済力」      39.2%

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、政権半年の実績を聞いた質問でも、「評価しない」が57・5%を占めた。政治の進め方でも「悪くなった」が42・7%に達している。今日のテレビで大きく扱われていたが民主党政権に対しる失望がその背景にある。

 職を求めている人の多く接する機会があるので、実に頭が痛い。過日はデパート大和の閉鎖に伴う派遣社員や契約社員と懇談した。今日は仕事があっても明日は仕事がないかもしれないのである。長引く不況で雇用の口が激減し、大卒者の内定率は80%を下回り、高卒者はさらに低く、若年層の失業率は10パーセントを超している。

かといって、求人がないわけではなく、介護・医療業界などでは人材が不足しているが、転職しようと思ったって、いきなり対人サービス業をこなすことは難しい。もはや、公務員か、よほどの大企業に在籍しない限り、安定した賃金が貰える時代ではないのだ。個人のスキルアップがこれほど求められる時代はないと思う
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1、「景気悪い方向」が3年連続トップ、外交も大幅悪化 内閣府調査
2010.3.27 20:02 産経新聞
 内閣府は27日、「社会意識に関する世論調査」を発表した。「現在の日本で悪い方向に向かっている分野」(複数回答)で「景気」を挙げた人が63.1%で3年連続でトップとなった。「外交」は6位だったが、7.8ポイント増の28.3%と大幅に悪化した。
 2位は「雇用・労働条件」(56.5%)。「国の財政」(47.6%)「経済力」(39.2%)「物価」(32.5%)と続き、生活面の不安の大きさをうかがわせた。「治安」(25.2%)は7.6ポイント減となり大きく改善した。
 「良い方向に向かっている分野」では「科学技術」(20.7%)が4年連続1位だが、7.4ポイント減。2位の「医療・福祉」(18.7%)は5.5ポイント増だった。
 国の政策への民意の反映について「反映されていない」が73.1%で7.6ポイント減。「反映されている」は22.8%。「日本の誇りに思うこと」は、「美しい自然」(49.4%)「歴史と伝統」(47.9%)「文化や芸術」(46.3%)が上位だった。
関連ニュース
1〜3月期企業景気予測、2期連続で悪化 デフレで先行き不安 
3月の月例経済報告、景気判断を8カ月ぶり上方修正
「切れ目ない景気対策」…浮揚効果は? 来年度予算の年度内成立が確定
【世論調査】あるか政権浮揚策、カギ握る仕分け、普天間移設
【世論調査】「危機的だ」政権内部からも悲鳴 参院選戦略見直し論も
――――――――――――――――――――――――――――――――
2、財政・外交・防衛「悪い方向」増加…社会意識調査
2010年3月27日20時00分 読売新聞
 
 日本が「悪い方向に向かっていると思われる分野」(複数回答)で「国の財政」を選んだ人が前年比4・7ポイント増の47・6%となり、同じ質問を設けた1998年以来最も多かった。また「外交」は28・3%で同7・8ポイント増、「防衛」は19・0%で同3・5ポイント増と増加が目立ち、鳩山政権発足後、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題を巡る迷走などを国民が不安視している姿が明らかになった。
 調査は69年から、99年度、2001年度を除いて毎年行われている。今回は1月21日〜2月7日に全国の成人男女1万人を対象に行い、6214人から回答を得た(回収率62・1%)。
 「悪い方向の分野」で最も多かったのは「景気」の63・1%(前年比5・5ポイント減)で、次いで「雇用・労働条件」の56・5%(同1・0ポイント減)。「国の財政」は3番目、「外交」は6番目、「防衛」は13番目だった。対前年比の増加幅をみると1位が「外交」、2位が「国の財政」、3位が「防衛」だった。
 また、国の政策に民意がどの程度反映されていると思うか聞いたところ、「反映されている」が22・8%で前年より6・2ポイント増えた。
 「日本の国や国民について誇りに思うこと」(複数回答)で、05年に18%まで落ち込んでいた「治安のよさ」(4位)が42・5%となり、1994年12月調査の42・6%以来16年ぶりに40%を超えた。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
3、【世論調査】あるか政権浮揚策、カギ握る仕分け、普天間移設
2010.3.22 20:16
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、支持率が急落した鳩山政権。政権半年の実績を聞いた質問でも、「評価しない」が57・5%を占めた。政治の進め方でも「悪くなった」が42・7%に達し、昨夏の衆院選で民主党政権に大きな期待を寄せた世論が、失望に変わったことをうかがわせる。約4カ月後に迫った参院選。政権浮揚の材料は果たしてあるか−。(船津寛、小田博士)
 今回の調査で最も期待度が高かったのは、政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)が4月下旬から開始する「事業仕分け第2弾」。「期待する」は68・5%に達した。
 鳩山首相も「国民の大きな喝采(かつさい)をもらえる」「(失われている)『民主党らしさ』は野党時代の歯切れ良さ。事業仕分けは歯切れ良さが見えた」と、並々ならぬ期待を寄せている。
 事業仕分け第2弾は政府系公益法人や独立行政法人が対象だ。18日には、公益法人に関する省庁ヒアリングを終了し、100法人弱に対象を絞るなど、下準備を着々と進めている。
 ただ、担当閣僚の枝野幸男行政刷新担当相は弱気な発言を繰り返す。
 「世の中に二匹目のドジョウはいない」
 20日の民放テレビ番組収録ではこう語り、過剰な期待への予防線を張った。
 平成22年度予算案を対象にした前回は、内閣支持率引き上げに寄与したとされる。だが「公益法人や独立行政法人への支出額は計4兆円程度。今回の仕分けで削減額は数千億円もいかない」(関係者)と目され、枝野氏も「(政権浮揚を)一人で背負うには荷が重すぎる」とこぼす。
 期待の事業仕分けが“不発”となれば政権はがけっぷちだ。政権最大の難題、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題の決着期限が5月末に迫るためだ。
今回の調査で、この問題への鳩山政権の対応を73・2%が「評価しない」と回答。政府は月内に移設先を絞り、米国や沖縄県と本格調整に入るが、「決着の具体策はまだ見えない」(政府関係者)のが現状だ。
 世論調査では、「5月末までの移設先合意」ができなければ、鳩山首相は「退陣すべきだ」が49・1%に達し、わずかながら「退陣する必要はない」(44・8%)を上回った。
 鳩山政権は、4月から5月にかけて、最大の正念場を迎えそうだ。

 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ