2009年10月10日(土) |
「やさしい人間学」のご紹介 |
先週ご報告しましたように、土・日は「社会の出来事を題材ろする日々の映像」はお休みとしました。この2日は休みとさせていただくこともありますが、当面はアメブロ記述内容の紹介をさせて頂きます。よき理解者である友人に次のメールを送りました。
いつもお世話になっています。 アメブロの「やさしい人間学」を№80まで配信しました。 №100までは過去の書いた記述を引用しての「やさしい人間学」としたいと思っています。
今日のテーマはこの「やさしい人間学」を出版したいというイメージに関することです。出版者と交流があると思いますので、専門家から出版に値するかどうかの問い合わせをお願いできないかとご依頼です。
アメブロはこの「やさしい人間学」掲載前のアクセツは200~300でしたが、 この掲載を始めてからのアクセツは300~400で1週間に1回は500を超えるようになりました。これで出版の可能性を検討する気持ちになったのです。 以上宜しくお願いいたします。
15、「なせば成る」上杉鷹山の有名な短歌 http://ameblo.jp/syogai1/entry-10346429829.html 16、人間は悩むために存在する。 http://ameblo.jp/syogai1/entry-10346431556.html 17、人の計り知れない能力 http://ameblo.jp/syogai1/entry-10346434089.html 18、人を幸せにすること http://ameblo.jp/syogai1/entry-10346784422.html 19、学ぶ姿勢(1) http://ameblo.jp/syogai1/entry-10346786575.html 20、学ぶ姿勢 (2) http://ameblo.jp/syogai1/entry-10346789199.html
|