2005年03月25日(金) |
地震は日本列島の宿命 |
関心の強いニュースが多くあり福岡県西方沖地震のことを書く機会がなかった。地震の空白地域で負傷者755人、家屋の被害は約800棟の地震が起こったのだから地元にとっては大変なことである。日本列島に地震の空白地域があるなどと思うことは、誤りなのだろう。何しろ日本には2000以上の活断層がある。この中で、長さが20キロメートル以上の活断層が98もあるのだ。阪神淡路・中越地震は98もある巨大活断層の2つなのである。このほかにマグニチュード(M)8級の巨大地震を引き起こす海溝型地震域が約30か所もある。
政府の地震調査委員会は3月23日「北海道の標津(しべつ)断層帯など10活断層の地震発生確率を発表、1995年の阪神大震災を教訓に分析が進められてきた全国主要98活断層の地震確率データが出そろった」という。今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が一目でわかる予測地図を公表したのだ。
不安を書き立てるわけでないが糸魚川、長野、静岡県を走る日本最大の「糸魚川―静岡構造線」が動くとM8以上の地震が起こるのである。これから20年以内に起こる可能性が高い巨大地震は、フイリッピンプレートが沈み込む東海(東京・静岡)、東南海(名古屋以南)、南海(四国)地震だ。 この3ヶ所の地震が同時に起きると「死者は最悪の場合で約2万8000人」(2003年9月27日の日々の映像から)と予測されている。これら地震の詳細を知りたい人は地震調査研究推進本部のホームページ(http://www.jishin.go.jp)を開くことを薦めたい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
癒しの森591 2005年3月25日
低インシュリンダイエット(2)
医学の基本を知っている人にとっては、あまりに常識的なことを記述することになる。 我々人間の体は、食事をするとその消化の段階で糖が作られる。この糖が血液中に入って血糖になる。この血糖が常に高い人が糖尿病になる。血液中に血糖が作られると、インシュリンがすい臓から分泌される。このインシュリンが、血糖をエネルギーにかえる働きをする。この血糖値が急に上昇すると、体に蓄積される許容範囲を越えてしまう。余った糖は、中性脂肪に変えられ、脂肪細胞に変わって太る原因になるのである。
最大のポイントは、血糖値が急激に上昇しない食事をすることなのである。そのための食事を工夫することが低インシュリンダイエットと言われている。血糖値を急激に上げない為にはどうすれば良いか、その目安になるのが以前も書いたことのあるGI値である。GI値とは、ブドウ糖を100とした場合の血糖上昇率を表している。GI値が高い食品ほど血糖値が急激に上がり、低い食品ほど血糖値が上がりにくいのである。低インシュリンダイエットの基本は、GI値が高い食品はできるだけ避けることである。メモ欄にパン・米・めん類(20品目)肉・魚介類(28品目)野菜類(30品目)いも・きのこ類(20品目)果物類(24品目)豆・海草類(22品目)菓子・飲料類(23品目)乳製品・タマゴ類(12品目)のGI値を表示した。
以下コピー省略 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メモ GI値一覧
パン・米・めん類 食パン95 フランスパン95 もち85 うどん85 白米84 ロールパン83 ソウメン 80 赤飯77 コーンフレーク75 胚芽精米70 クロワッサン70 玄米フレーク65 玄米+精白米65 パスタ65 中華めん65 おかゆ(精白米)57 玄米56 ライ麦55 そば54 おかゆ(玄米)47 肉・魚介類 チクワ 55 かまぼこ 51 焼き豚51 ツナ缶50 ベーコン 49 サラミ48 ツミレ47 ハム46 豚肉46 ソーセージ 46 牛肉45 鶏肉45 ラム45 カキ45 うに44 しじみ44 あわび44 うなぎ蒲焼43 ハマグリ43 ホタテ42 あさり40 マグロ40 アジ40 アナゴ40 えび40 いか40 たらこ40 シシャモ40 シラス40 イクラ40
野菜類 ニンジン 80 かぼちゃ 65 ゴボウ 45 タマネギ 30 トマト 30 オクラ 28 長ネギ 28 キャベツ 26 ピーマン 26 サヤインゲン26 大根26 竹の子26 グリーンアスパラ25 ブロッコリー25 シュンギク25 カブ25 なす25 セロリ24 カイワレ大根24 モロヘイヤ24 ニガウリ24 レタス23 ミョウガ 23 クレッソン23 小松菜23 チンゲンサイ23 きゅうり 23 サラダ菜 22 もやし22 ほうれん草15
いも・きのこ類等 ジャガイモ90 やまいも 75 トウモロコシ75 ながいも 65 さといも 64 栗 60 ぎんなん 58 さつまいも55 ラッキョウ52 レンコン 38 まつたけ 29 えのき 29 エリンギ 28 しいたけ 28 しめじ 27 なめこ 26 きくらげ 26 マッシュルーム24 こんにゃく24 しらたき 23 果物類 りんご 36 パイナップル65 黄桃缶詰 63 レーズン 57 みかん缶詰57 バナナ55 ぶどう50 マンゴ49 メロン41 もも41 柿37 さくらんぼ37 洋ナシ36 キウイ35 ブルーベリー34 プルーン 34 レモン34 なし32 オレンジ 31 グレープフルーツ31 パパイヤ 30 アンズ 29 イチゴ 29 アボガド 27
豆・海草類等 こしあん 80 つぶあん 78 厚揚げ46 小豆45 グリンピース45 油揚げ43 豆腐42 オカラ35 納豆33 大豆30 枝豆30 カシュウナッツ29 アーモンド25 豆乳23 ピスタチオ23 ピーナッツ20 ひじき19 昆布17 青海苔16 寒天12 モズク12 ところてん11 菓子・飲料類 麦砂糖105 氷砂糖100 上白糖99 チョコレート91 大福もち 88 ドーナッツ86 キャラメル86 フライドポテト85 ショートケーキ82 ホットケーキ80 みたらし団子79 クッキー 77 はちみつ 75 メープルシロップ73 クラッカー70 カステラ 69 プリン 52 ココア 47 ゼリー 46 100%果汁オレンジ 42 カフェオーレ39 果糖30
乳製品・タマゴ類 練乳(加糖)82 アイスクリーム65 生クリーム39 クリームチーズ33 ドリンクヨーグルト 33 マーガリン31 スキムミルク30 バター30 卵30 低脂肪乳26 牛乳25 プレーンヨーグルト 25
|