+--- Cinema Memo ---+
■ 感動そっちのけで怖すぎる「ビューティフル・マインド」
2003年09月19日(金)
1947年。プリンストン大学の大学院に入学したジョン・ナッシュは数学の研究に没頭する。方程式で占められた頭に遊びや恋の入る余地はなく、いつも研究への焦燥感でいっぱいだった。やがてジョンは古典経済学の創始者アダム・スミスが打ち立てた150年来の経済理論を覆す新理論にまで到達し、アメリカ数学界の若きスターになる。しかしそんな彼に国防省の諜報員パーチャーが近づき、彼の精神を脅かすようになる…。病と闘いながらノーベル賞を受賞した博士の実話を映画化。
監督-----ロン・ハワード 出演----ラッセル・クロウ ジェニファー・コネリー ポール・ベタニー
音楽☆☆☆ ストーリー☆☆☆☆ 映像・演出☆☆☆☆ 俳優☆☆☆.5 総合評 ☆☆☆☆
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こちらは「チョコレート」とは反対に、実在の人物の一生を美しい音楽+アカデミー好みの感動に飾りつけてオスカーを獲った作品。これがまったくのフィクションで、ジョン・ナッシュが架空の人物だったら凄かったんだけど…。
とはいえ、人と上手く打ち解けられない…というか、数学以外のことはどうでもいいような頭に生まれついてしまったジョンの、内的葛藤と願望、それが生み出した心的抑圧の凄まじさや、雑誌や数字の羅列を見ているだけで暗号が浮き上がって見えてしまう頭脳には本当に震え上がってしまった(ニジンスキーといい、そういう人って、たいてい本人は一見、知的かつ寡黙なところも怖い)。天才としての自負と、社会に必要とされたい、誰よりも一目置かれたいという凄まじい欲求とそれが満たされないフラストレーションの落差が彼を追い詰めていく。
当時は精神病治療も現代ほど進んではいないし、心の病に陥ってしまった夫を支える妻はかなり苦労(のわりにはいつもツヤツヤで健康そうなフルメイクのJ.コネリー)。実話では一度離婚してまた再婚したり、ジョンのホモセクシャルな傾向も映画では見事にカットされております。
入退院を繰り返すジョンは、最終的に薬に頼ることをやめ、病気と付き合いながら研究を進めていこうと決意する。学生時のライバルたちの協力を得たり、学生たちに物を教えたり、初めて外部の人間が彼の目に入ってくる。
終わり近く、ノーベル賞の受賞が決まったあたりからの流れは確かにカタルシスがあり、感動的だし、脚本も良かったと思います。
見所は、やはりジョンの目から見る形而上的なものたちの映像化でしょう。すっごく怖かったけど。それと、ネタバレになるから言えないけどいろいろサスペンスやらどんでん返しもあって、映画的手法的にはとても優れている作品です。
ちなみにポール・ベタニー(彼もROCK YOU!に詩人チョーサーの役で出てた)はいいですね。この映画がきっかけでJ.コネリーと婚約したらしいけど(ちっ…)
+---
back
+
INDEX
+
next
---+
Written by
S.A.
映画好きへの100の質問
Material by Amane(RainRain) + Skin by
caprice*