INDEX OLD NEW



:::2010年01月18日(月)
:::数字




風邪から復活!と思ったけど低体温に戻ってさらに貧血と、体温に振り回されています。。鉄と仲間達(吸収を助ける)を飲んで頑張ります。
体調を常にベスト、とは言わないまでもおおむねいい感じに保てるのも社会人としては当然のこと、毎回体調をくるくる変えている私は未熟者すぎですね。精進します。


前日記で書いた難しいというか向いてないと思う仕事が引き継がれてきた件について。なんとかその仕事の大半は身につけることができたと思うのですが、やっぱり一部向いてないと思う部分が。でも向いてないけど向いているんだろうな、とちょっとおかしな納得を、今日その仕事を少ししながらしていました。
例えるなら(分かりにくいかもしれないけれど)、自分が全く分からない分野の専門図書館を運用することになったような感じ。本の貸し出しや書架の整理、目録の管理などの運用部分はキッチリやれるけれど、新しい本を入れようとなった時に、ライブラリに足りない本やニーズにあった本をリストアップするのはものすごく大変、というようなイメージです。実際に管理するのは本じゃなくて広告で、新しい本は新しく入ってくる広告によって全体の在庫からどこをどう調整して新しいのを載せるかの数字の調整といったところです。それを数字で管理・調整するのが私には。。
なので普段の運用はたぶん最初に思ったよりも早くなれることができるけれど、数字を調整して……というのは数字弱い&大雑把な私には難しい気が。。お店の棚を管理するならまだ見えるけど数字とか。。必要な数にあわせて全体からその分を割いて、その分を稼ぐためには他のもろもろの商品との量的な比率で○:○だから…という感じに決めていくのだけど、そのために算出する”その分”もそのまま数字としてあるわけじゃなく計算して出してこなければいけなかったりで、もう頭の中がわたあめ機です。ぐるぐるすぎる。


今週は前任の人もいるけれど来週からは一人でそれを回しつつ、似てるけど別の物(他の人が管理)との兼ね合いで調整の依頼が来るのでそれも加味して操縦して、という数字!って感じの毎日が始まります。全部を見渡すわけでもなく一部は別っていうところがまたちょっと訳分からなくなりそう。
説明してもらっている時、話を聞くと簡単なのですが、いい感じに調整して、のいい感じが体感できるまでものすごくかかりそうです。
私は大変不安な感じですが、他のみんなだったらその仕事を託されても分かりましたっていってすっとできるのだろうか。。私はめっちゃ文系で高校も数1Aのみで終了、しかも超らくらくな文系コースだったのでこんな感じですが、理系な人とかもうちょっとバランスよく数字と触れ合ってきた人にとっては”いい感じに”も「ああ、はいはい了解」って感じなんだろうか。


最近、案ずるより産むが易しなことがおおくて、それは分かっているのにやっぱり案ずるほうが多くって、なんだかなあという感じですが、上記の数字のことも、そのほかのことも、あとから考えたら大丈夫だったなと思えるようになるといいなと思っています。


いいな、と思ったら押してください↓


MAIL


kasyo/Kia







My追加