2008年02月11日(月) |
海底の地層、立体的に把握 日本に初の3次元資源探査船 |
- 共同通信 交通量増なら排出の削減策を 環境省、郊外の大型店などに - 共同通信
◆私信(最近イニシャルもやめました。該当者だけ自分のことだと思って読んで下さい。複数の方にお返事している場合も*さんで統一。)
「図書館戦争」シリーズ、ラノベ読みな*さんならいけると思います。シリアスなテーマの方は共感しやすいと思うし。(ただ何かが足りない感があるので他人に買って読むことは薦められないなぁ。)
*さんは読むと腹が立つかもしれません・・・いや何となく。日本語が美しくないので。ここ5年くらいおぢさん新刊本読んでないですよ。*さんレビューして。そして私をけしかけて。
◆日常
ケロが朝NHKのニュースで(基本的にケロとはNHKしか見てないんだな)タイの化石発掘を見て「また恐竜のとこ行きましょうね」と言うので、科博へ行くことに。
私が「またおきやもきていい?」と聞くと「だれもきてなくてわらわれちゃうよー」と言うので「絶対誰か一人は着てる人いるって」と反論すると、何故か「じゃあ(ケ)ちゃんもきる」と言い出した。
七五三の時の被布セットを出して、つんつるてんな腰揚げを解いて安全ピンで揚げ直し、本人の希望でつまみのピンを髪に止め、でも足元は(セットに入ってた草履は履き心地が悪いので)助六の下駄&足袋の代わりに靴下という変な組み合わせで履かせた。(運動靴を持っていこうか悩んだが、最後まで痛いとも脱ぐとも言わなかった。) 私は後述するウール着物に半幅帯、ポリの羽織でねえやさんが付いて来たみたいだったが、駅のホームでは「航空隊の連中は気の毒だったよ」と見知らぬおじいさんに前フリなしで戦争の話を始められて動揺し、着いた場所は上野なだけに外国人に人気で写真撮っていい?と聞かれたり(外国で似たようなことをしているのでつい"Sure."で答えてしまう)勝手に撮られたりしてきた。
イベントがあったりナスカ展が盛況だったりして公園内は未だかつてない人の多さ。ケロとフタバスズキリュウを見た日本館はそれほど混んでいなかったが、科博のレストランはものすごく混んでいて30分以上待った。 行きに「きょうりゅうのあしあとみたいなハンバーグ」の話をしてたからてっきりケロはハンバーグかと思ったら「(ケ)ちゃんサンドイッチ」とまた予想外の展開。サンドイッチならわざわざここで待つ必要はなかったのよ・・・。 そしてサンドイッチ品切れのためケロの機嫌急降下。代わりにカレーライスにティラミスをつけることで手を打ってもらった。ケロが両方完食してびっくり。
それからまた地球館の探検の森へ行き、下駄をぎたぎたにして遊び(着物だからおとなしく、とか言うと嫌がられそうなのでぐっとこらえて)、ミュージアムショップでケロがずっとほしがっていた鉱石見本を1つだけ買ってあげると言って紅水晶を買い、大道芸を見て投げ銭し、イベントで紙工作(わくわくさんが作るような奴)をしてから帰宅。
帰ってから聞いたら「今度はおきやもじゃなくておズボンとうんどうぐつでいく。だってしらないひとにしゃしんとられたりするから。」だそうだ。
◆着物
ケロが予定外に着物を着ると言い出したので自分の準備が遅れ、ケロが玄関で下駄を履いて待ってる状態であわてて着付け。着物着てあわてて羽織を探していたら着物の袖口をひっかけてばりっと袖口を解いてしまった。信じられない。しかしもうケロを待たせて他の着物を着る時間はないので、羽織は脱がないお約束にしてそのまま上に羽織着てしまった。
今日はガーゼ肌襦袢、ガーゼ裾避け、正絹無双袖長襦袢、昨日裄直ししたウール着物、ポリ長羽織、二の腕にアームウォーマー、肘から先は綿の長手袋(百均で運転・自転車・園芸用って書いて売ってる奴だ)でガード。足元は綿の足袋にストレッチベロアの足袋カバー。一昨日の雪の降る寒さと今日の気温の差もあるだろうけど、昼間はこれで全く寒くなかった。
がしかし。正絹長襦袢がつるつる滑るせいか襟元がぐだぐだ。この襦袢×正絹綸子袷でもしょっちゅう襟直した記憶があるので、襟止めピン使わないと駄目なのか?コーリンベルトとかが要るのか?と反省しつつ次回にチャレンジ。 ウール長着も長襦袢が滑るせいか襟合わせがぐちゃぐちゃで、これは身幅も広げなくては駄目か?とせっかく昨日裄直ししたけどまたくけくけするのかと気が遠くなる。 世には長襦袢派と二部式襦袢派がいて、羽織った姿から長襦袢がいいかなーと思っていたんだけど、身頃が綿のうそつき長襦袢でも作った方が襟合わせが綺麗なのか?悩む。
考え中
・ケロの普段着用ウール着物が要るのか。足袋(タビックス)買っておこう。被布着物は柄ゆきを考えると格としては小紋なのか?重ね襟とかついてるけどどうなの?
・コーリンベルト、襟止めピン、えもん抜き試してみる。
・今日着たウールの袖口補修。他のウールの裄直ししてから身幅出しも考える。
・袷の裄直しと袖丈直しもチャレンジしてみようかな。
・ポリ羽織の共布紐を外し、ちをつける。正絹の羽織はどうしようかな。
|