2007年05月17日(木) |
ピロリ菌>胃がん起こす仕組み解明 北大の研究グループ |
- 毎日新聞社 熊川哲也さん>バレエ公演でじん帯損傷、降板 - 毎日新聞社 はしか>児童生徒7000人にワクチン接種 都が阻止対策 - 毎日新聞社 成年年齢の検討開始 18歳か20歳維持か - 共同通信 普天間移設>現況調査、海自が異例の協力 - 毎日新聞 英王子のイラク派遣中止を発表 攻撃標的を懸念 - 共同通信
◆日常
家人がお弁当箱を複数会社に忘れて(本当に忘れたのと、直帰だったり)もう在庫がないので今日はキキ&ララ。(この前、四国の某身内からケロ用に頂いた。)
仕事、今日も隣の部署で丁稚。思うに同期3人がシフトに入ってる時は誰かを隣に回すようにしてるみたいだ。 以前やったことがあり、手順を自分でメモしている作業をやってみたが、目的が分からず手順だけ書いているので漏れがいろいろ、イレギュラー処理がいろいろで午前中はほぼそれだけで終わる。はぁ。 でも勉強になるのは確かだ。
上橋菜穂子「精霊の守り人」文庫版を読んだ。初読の時の世界観に関する違和感とかはもう全然感じなくて、読み返すたびに良さに気づく。チャグムの先の成長をつい最近読んだところなので、ああこの頃はこんなに幼かったのだなと涙したり、バルサの好きなところは「それに、ぼろぼろだけど、これしかもっていないわけじゃないんだよ。ちゃんと二枚もってて、洗っては替えてるのさ。」という台詞だと思ったり(私は基本的に持ち物が少ない人が好きなんだ。)シュガはそういえば美青年だったんだと思い出したり。
解説が恩田陸と神宮輝夫(上橋さんは「あの『ツバメ号とアマゾン号』の翻訳者として、幼い頃から憧れの的」と。だから上橋さん好きなのよ。)で、なかなかにベタ誉めな解説。
◆着物
明日ひさびさに着物でお出かけするので、下準備色々。使おうと思っていたアザミ柄の八寸帯は着物に合わず、(私が洗ったせいだと思うけど)腰がないのでこれはもう半幅に折って使った方がいいかもな。某オクで入手して締めてないものが結構あるけれど、締めてみたら腰がないとか芯が厚すぎてマワシを締めてる気分になるとか、実際に使ってみないと分からないことが多々ある。
それで、明日の最高気温が25度だというので、下に麻の長襦袢(材料用)をいてうそつき袖と裾除けを使おうか、キュプラで作ろうか悩んでいる時間が既に夜9時で、夜なべして手縫いで仕上げる気にならずに準備半ばであきらめてしまった。どうしよう。
|