2007年05月09日(水) |
海藻でバイオ燃料の生産可 大量養殖で穀物高騰を回避へ |
- 共同通信 注意欠陥多動性障害>「克服できる」と思う親は欧米の半分 - 毎日新聞社 光化学スモッグ注意報が続発 大陸からの影響指摘も - 共同通信 もう夏?各地で30度超す 7地点は5月の記録を更新 - 共同通信 血圧調節>尿へ食塩を排せつする仕組み解明 大学研究班 - 毎日新聞社
◆日常
ケロ時計、今朝は6時にセットされていて家人が付き合っていた。後から聞いた話では突然ケロがいなくなって、どこにいったか探してたらDVDの棚の扉の裏でチョコレートを食べてたそうだ。「(ケ)、なんで隠れてるの?」「チョコレートたべてるの」「そんなとこで食べないで出てくれば」「おかあさんにおこられそうだから」「そんなことで怒らないよ。出ておいで。」「はい、おとうさんにもあげる」と家人にも1個あげて、自分はばくばく食べて、包みのフォイルをDVDの間に押し込んで隠していたそう。 怒らないけど私が見てたら「ご飯の後で1個だけね」と言うのは間違いない。
保育園の役員決め、抽選の予定日が来たので抽選と言いながら送迎の早い/連絡先が分かるお母さんを恣意的に選んで「お願いしたいんですけど」と電話。しかし「ルームの役員引き受けちゃったから、ちょっと即答はできません。違う係の方だったら良かったんですけど」とぐだぐだと。だーかーらー、できない理由がある奴は事前に言えって書いておいただろうがっ。(あらやだ私ったら乱暴な言葉遣いで。) 結局知ってるお母さん(0歳児がいるので躊躇しつつ)に引き受けてもらった。でも因果応報で来年自分に同じことが起こる予感がする。
職場では、先日発覚したとある事務処理ミスの改善対策が指示されたが、実務に合わないので数人でわーわー言って違う対策を提案。 でも私は知っている。こういう時にわーわー言う人はミスの可能性が低く、黙って手を抜く人こそが危ないのだ。
|