いいことあった
おさがしものはこちらから

2004年10月31日(日) 野菜高騰でGDP2千億円低下 第一生命の研究所が試算

新紙幣、1日登場 20年ぶりに一新、偽造防止で新技術
避難所のトイレ問題深刻化 増設追いつかず、水足りず(asahi.com)

* * *



CopyRight(C)=ウェブの箱



今朝の夢は、久しぶりに海外旅行に行って、何気ないけど可愛い雑貨がおいてあるお店で買物をしたり、そこから一転デパートにいて、昔の職場(複数)の同僚達と会ったり、「卒業した小学校の裏に散策路ができた」という映像を100円払って観る機械(ゲームみたいな)にお金を入れようとしたりした。

今朝もビデオに録った子供番組をケロに見せた。影絵のシーンで泣き声をあげるケロに早送りで対応。暗い雰囲気が苦手なのだな、多分。
ビデオを流していることに気づいているらしく、もっと見せて欲しそうな顔でこっちを見るので巻き戻して見せた。が、そのうちはまると延々見続けるんじゃないかと心配。

午後、雨が止んだので散歩。鈍った体を鍛えるため、今日もケロを抱っこひもで前向きにして外出。ベビーカーは(おばあちゃんのショッピングカートと同じく)歩くのに負荷がかからなくて実は運動にならないんじゃないかと思ったのだ。
通りすがりにまたすべり台をすべり(ブランコは下が水たまりで駄目)、花をみつけるたびに「はな」とケロと一緒に指さしし、見てないと思いつつベビーサインで「花」をやって見せ、通るものの名前を連呼し、ケロの心の言葉の壷に言葉を注ごうと必死。ケロは強弱と抑揚のついた宇宙語で流暢に語りかけてくれるのだけど、まだお互いの言葉は1割も通じ合ってない感じ。

図書館でケロの本と自分の本を返して借りて、通りすがりのおばちゃんと話し、近所の川にいるのは「ぼらっこ」(ボラの子)だと教えてもらい、今日は家人が遅いので夕飯も買って帰宅。首が痛いけど抱っこも段々なれてきた。もっと前から鍛えてれば背筋ももっと鍛えられたかも?でも前は辛かったんだからしょうがない。1年かかってやっと体力も元に戻ってきたのかな。
(ケロが最近「わたし、もうあかちゃんじゃないんだから」と言うように、横抱っこを嫌がるようになったので、その分楽になったのかも。)

福田正己「極北シベリア」読み中。地理の時間にどうも理解できなかったツンドラとタイガ、その中のアラスとピンゴの成立がやや理解できたあたり。

さて、ケロが寝たから数年放置してあったジグソーパズルでもやろう。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります