2004年02月06日(金) |
ヤンバルクイナを人工飼育へ トキの二の舞い避ける |
国宝・伐折羅大将、極彩色で復元 CGで立体映像化 スペイン風邪、鳥ウイルスが微小変化 研究者は再現懸念 絶版車のミニカー付き菓子発売 トヨタ2000GTなど(asahi.com)
* * *
前夜遅くまで「人間の発育」シリーズのビデオを観た。赤ちゃんの成長についての実験をしている教授と助手、ずいぶん楽しそうだった。 何せ相手が赤ちゃんなので、どう思ったかは顔の表情などで(勝手に)判断するのだが、「納得がいかないようです」というのは赤ちゃんの顔が映って解説が入るだけ。本当かいな。これが「赤ちゃんは物理的法則を理解しているらしい」という実験なのだから、研究テーマを選んで実験内容を考えるのも大変だ。 でへでへ。あー幸せ。Pちゃんありがとう。
すて奥(雑誌「すてきな奥さん」ちっくな「売り物になるレベルではない/でも自分で作れるのねやってみようかしら家にある材料でできるし」風。あー長い説明。)な鏡。ケロに大好評。ほほほ。 自分で掴んであちこち見たりもしてるし、ベッドの手前に立つ私の顔を見てにこっ、高速で反対向いて鏡に映った顔を見てにこっ、とか。鏡の「いないいないばあ」も気に入ったらしい。 猫は一説では3歳児の知能と言うが、鏡に映った自分の姿を見て、鏡の裏へ捜しにいったりするらしい。ケロは鏡は鏡として理解しているようだが、どうかな。
猫つながりでQの話。普段バーハンドルの扉を開けるには、背伸びして前足をかけてバーを下ろすのだが、先日ダンクシュートのように前足2本でバーに掴まって開けているのを目撃。(引戸は片方の前足で「からっ」と開けて入ってくるので、洗面所にいたりするとびっくりする。)
今朝と昨日の朝、細かい内容は忘れたけど知らない人に怒っている夢を見た。何かたまってるのかしら。
夜「オトナ語の謎」をちょっと読む。くっくっく。家人に頼まれた本だが、彼は「ほぼ日」も知らなければそもそも「糸井重里」を知らなかった様子。「ビジネス用語を集めた本を出した、作者の人がラジオで喋ってたんだけど」という振り出しから「『ほぼ日』の『オトナ語の謎』でしょ」と切り返してあげた私は別にネット中毒ではありません、多分。
|