2004年01月17日(土) |
古代エジプトの墓でライオン全身骨格を初発見 |
冷凍マンモス、愛知万博に ロシア・サハ共和国と合意 ハッブル望遠鏡、07年に寿命? NASAが補修見送り イラクの次は火星で特需?新宇宙戦略にハリバートンの影 盗難通帳保険、最高200万円補償 信金など導入始める 何のために?民家のアルミ製門扉、相次ぎ盗まれる 横浜 #受験生? 国民年金保険料、3月から強制徴収を実施 社会保険庁(asahi.com)
* * *
偶然「みんなのうた」を見たら坂本真綾嬢の曲だった。車の中で聞いているアルバムで歌詞を聞き流していたのだけど、彼は農夫だったのか!(「うちゅうひこうしのうた」)
週1で巡回しているシバタさん@旅と現代文学。(http://www1.odn.ne.jp/~aab87530/news/index.html)の近況(1月11日)が「保坂和志的生活。」という題で面白かった。猫好き向け。
昨夜作った力うどんがとっても美味しかったので、今日もまた力うどん。お餅は若菜餅を買った和菓子屋さんののしもち。うどんは讃岐の生麺。あとは何入れても不味い筈ないって組み合わせ。油揚げ、葱、卵などありあわせで入れたけど、葱とお餅のハーモニーも良かった。 力うどんはうどんが美味しいのか、お餅をお出汁で食べるのが美味しいのか、分からない部分はあるけれど。今度うどん抜きで作ってみようかしら。
以前からケロにタオルでできた鈴入りの象のぬいぐるみを持たせてあげたりしていた。尻尾がひもなので指を握ったところに挟むようにしてあげると、しばらく手をぶんぶん振り回し、象を投げ飛ばしていた。何かを握って、振って、音を立てているという意識があったのかどうかは怪しい。 今日、お祝に頂いていたプラスティックのがらがらを渡してみた。最初はただ手をばたばたしていたのが、振ると音が出ていることに気がついて、じーっと見て、今度は笑いながら振り回していた。シナプスが凄い勢いで繋がっていくのが目に見えるようだった。やっぱり専用に作られたおもちゃは凄いのね。 でも反対の手に持ち替えさせてみても、しばらくは持ってない手を振り回してる。まだ猫並み。 Qもがらがらが気になって横でそわそわしてた。Qの大好きな鈴ボールに似てるもんね>がらがら。
杉本苑子「引越し大名の笑い」(2004-010) 講談社文庫(1991年9月)
ずっと前にこの人の本1冊だけ読んで、もっと読もうと思いつつ時が流れた。解説で知ったけど新人賞を獲ってから吉川英治に師事し、10年作品を発表しなかったとか。ある意味この人が時代小説の世界だ。
前に読んだ「冬の蝉」は庶民〜武士の生活の折々を織った短篇集。今回のは戦国から江戸時代の大名の進退や挿話をもとにして「昔の本にこう書いてある」と語ってくれるような話。この間「真田太平記」読んだばかりだから、懐かしい名前も色々。 土地の名前の姓がついているのは、昔の豪族が領地にその名をつけたような由来だと思っていたが、この本で見ると大名が分家したり新しい領地を拝領したりした時に土地の名前にちなんで新しい姓に改姓してる例も多かったよう。
逆臣の座 上杉禅秀 武蔵野の虹 太田道灌 速水万里(詩人) 詐術(さじゅつ) 織田信長 悲歌 上月城 山中鹿之助 野望消えず 伊達正宗 働き蜂 蜂須賀彦右衛門正勝 医者どの従軍記 徳川家康 板板卜斎(医者) 誰がために舞う 南光坊天海 引越し大名の笑い 松平直矩 南竜公(なんりゅうこう)ご謀反 徳川頼宣
テッド・チャン「あなたの人生の物語」(2004-011) ハヤカワSF文庫(2003年9月)
たまげた。ひっくりかえった。むちゃくちゃ面白い。
コードウェイナー・スミスのような、ティプトリーJr.のような、世界の位相を変えるようなお話。とっぴなアイデアに説得力のある語り口。素晴らしい。 こういう作家に限って寡作なのが口惜しいが、1967年生まれのチャンのこれからの作品が読める幸せを噛み締めよう。長生きしてね。 ジョン・クロウリー「エンジン・サマー」から大きな影響を受けたというのも、読み終わってみれば頷ける。太字でお薦めします。S犬さん。オートマタ出てくるし。ホムンクルス出てくるし。 Yさん、本当にこの本を勧めてくださってありがとう。「エンジン・サマー」読んでね。
バビロンの搭 かりにその搭をシナルの平原へ横倒しにしたら、 理解 ホルモンK ゼロで割る (題名以上に語れない) あなたの人生の物語 (つまりそういうことなんだけど、すごい) 七十二文字 粘土人形、ホムンクルス 人類科学(ヒューマン・サイエンス)の進化 独創的な研究論文が DNT機能 地獄とは神の不在なり これは…いかにして神を愛するようになったかを描く物語である 顔の美醜について−ドキュメンタリー いまのあたしたちはそれに取り組むしかないんだしね。 作品覚え書き (作家について作品以上に知りたいと思うのは止められない)
|