2002年01月26日(土) |
ヘロデ王は腎臓病で死亡 |
(表題 共同通信) オウム病2羽を確認、患者は8人に 松江 #この感染源って閉鎖された行川アイランドなのよね。 廃用牛の買い取り検討 BSE対策で農水省 マックィーンさんの息子、ルマンに挑戦 #おお。栄光のルマン。 高級化粧品もネット通販 ランコムが年内にも(以上asahi.com) <アフガン>バーミヤンの仏像?出回る カブール骨とう品市場に(毎日新聞)
* * *
ホットケーキの法則「最後の一枚が一番うまく焼ける。」
* * *
「時の娘」 http://homepage1.nifty.com/goodwitch24/index.html
時々見ている、作家 荻原規子さんの個人ホームページ。 最近追加された文章で推理小説・英国児童文学・枕草子を "外面的細部を喜ぶ文学"とくくっていらして激しく同意。
私が日々ちまちまとしたいいことを書き連ねているのは、 そこに通じるのかもしれない。文学じゃないけど。
ここにもかなり通じるものがあるけどね。↓ http://www.sorekika.com/dame.jsp?idx=305
* * *
綱淵謙錠「乱(上・下)」☆☆☆1/2(2002-005と006)
最後まで読んで未完だと知った。残念なことだ。 それにしても読みにくい本で時間がかかった。
面白い本だったのは確かなのだが、時系列でないことと 色々な資料が挿入されていて、それがまた候文なもので 読みにくい読みにくい。 また皆ちょっとづつ違うことを言ってて、それを一通り 取上げてあるので史実が何だかよく分からないのだ。 (それで「乱」って付いてるのかと思っちゃいました。)
#神奈川宿から横浜へ抜ける道路というのは、今のどの辺か。 #横浜は水深が浅かったので横須賀に船廠(造船所)を作ったと いうのは今の景色に通じて面白い。 当時は天然港を改良する技術がまだなかったのか。 #エジプトへ行く船でお粥を作る話が可哀想で可笑しい。 #戊辰戦争の時に徳川側が勝っていたらどうなったか。 #それにしても各国の暗躍ぶり。 #負け戦の話を読むのは辛い。 #日本刀を振り回す日本人は一体どんな蛮族に見えたものやら。 #「日本奥地紀行」でも書かれていたけど、士族と平民では 明かに顔の造作が違ったというが、それは何故、何故・・・。 #市川船橋戦の話もちょっと出てきた。 #榎本武揚(たけあき、で変換出てきた。偉いぞIME)の人柄の デフォルトが「武揚伝」になっていると、この本の榎本像は 随分猛々しいのであった。間諜の話は「怪談」に繋がる。 #塩漬けのぐみを食べていて筋子と間違えられた老僧の挿話。 「静かな大地」@朝日新聞の塩漬けイクラと誤解されたのか。 塩漬けイクラ、食べたい。
|