2001年08月02日(木) |
「ラッセラー」のかけ声響き、青森ねぶた祭始まる |
<軽油落下>ヘリで移送中のドラム缶が尾瀬の湿原に 福島(毎日新聞) (流出した軽油約400リットルの回収はほぼ完了、とのこと。) 「トゥームレーダー」製作会社、実在人物酷似のキャラクター使用で謝罪 カンヌ有数のカジノが閉店へ、残るは1施設のみ(以上ロイター) カニ密漁や密輸、ロシアマフィア8組織が暗躍 道警確認 中国、死刑囚の臓器売買を調査報道した記者を解雇 所在不明者750人見つかる インドネシア西部の地滑り スタバ、03年度末に500店(以上asahi.com)
髪を切った。 今日の今日では無理かとおもったが縮毛(しゅくもう)矯正も飛び込みで 大丈夫だというので、仕事を定時+αで切り上げて美容院へ。 数時間の格闘のあと、鏡を見せてもらって満足。
さあ帰ろう、とバイクの前でヘルメットをかぶると、他人のを間違えて かぶったようにするりと入る。
わたし、この使い道のない多毛を誰かに分けてあげたいんですけど(^^; (他の全てのものと同様に、髪の量も世の中不公平に分配されている。)
昼休みに寄った本屋で、須賀敦子「ミラノ 霧の風景」Uブックス版を購入。 この本は図書館で借りて何度か読んでいるのだが、ようやく購入。
須賀敦子を最初に読んだのは、タブツキの「インド夜想曲」の映画を見た後。 インド夜想曲の原作を読んで、翻訳者の須賀さんとエッセイについて知ったか、 雑誌の書評でこの本と須賀さんの翻訳について知ったか、それとも、図書館の 棚に並んだこの本を手にとって読んだのか。 ほとんど同時期に起きたことで、順番を思い出せない。 たぶんシンクロニシティで、どれも繋がっていたのだと思う。
初読で胸を打たれた個所は「鉄道員の家」という章にあった。 それから、誰かが須賀さんの話をするたびに、その一文を思い出した。
さっき読み返して、ポレンタを最初に知ったのもおそらくこの本だと気づいた。 トウモロコシの粉で作る、そばがきのような食べ物。 以前、イタリアに行ったときに頼んで食べた。須賀さんの味。 *不思議なことに、イタリア語はできないけどイタリアのレストランでは 現地メニューをみて食べたいものがオーダーできる。 フランス語圏では試したけど駄目だった。ふだんフランス料理を食べつけて いないせいらしい。
|