今日も今日とて
INDEX|過去|未来
2005年07月22日(金) |
ぬぐいきれない、きょんの涙 |
きょんは先日、VT(なんの略か忘れましたが、動物の看護師さんのようなものです)のセミナーに参加してまいりました。
「つかれた・・・」と帰ってまいりまして。 「今日外でごはん食べたい」と。
うちって、外食しないと会話がないカップルですので、これは今日のセミナーの話でもゆっくりしたいのかなと察したやさしいじょりぃは「いいよ。何食べたい?」と訊ねまして。
「当てて☆」 「○○ー○o?」<いつも行くイタリアンのお店 「それも行きたいんだけどー。それは2番目」 「んー、なんだろな」
きょん、もぞもぞにやにやしております。
「あ、わかった」とワタシ。ためいき。 「なになに?」 「牛丼だね・・・?」 「当たり☆ ・・・イヤだ?」 「いいよ」
ワタシは実は胃がもたれておりましたが、牛丼屋へ。
案の定、セミナーの話を熱心にするきょん。
「今回のセミナーさー、また接客接遇だったから、行きたくなかったんだけど」 「ああ。『このあたくしに、今さらそんなことを?!』みたいな?(笑)」 「そうそう」
ワタシもきょんも、一緒に勤めていた会社でそのへんはけっこう念入りに教育を受けましたモノで。 まあ、確かに「今さら」感はあるかもしれません。
「でもねー、今回のセミナーはおもしろかったんだよ!」 「あー、そうなんだー」<興味なし 「今のセミナーってさ、OHPじゃないじゃん?」
いつの時代の話だよと。
「みんなパソコンでさー、プロジェクターで見せてくれるんだよね、動画で」文明開化きょん。 「そうだね」 「で、こういうときはこれは悪い例、これは良い例、っていうのを見せてくれたんだけど」 「うん」 「あたし、良い例の動画を見てたらさ、『うんうん、そうだよね。そうでなきゃね』って心意気を感じてしまってさ」 「うん」 「うるうるしちゃったんだよ」
泣いたのか。
「な、泣いたの?」 「うん。(照) ハンカチで涙を拭きながら見てしまった」
どうかしてます。
「でも、そのときのは、まだうるうるって感じでさ」 「う、うん」 「最後に、またケーススタディみたいのが出てきてね?」 「うん」 「それがまさに、『ああ!こうでなきゃダメだよね!そうだよね!そのとおりだよ!』と心意気を感じてしまって」 「しまって?」 「涙が止まらなくなってしまってさ」
マジですか?(°▽°)
「・・・泣きながら見てたの?」 「うん。涙を拭きながら、でもぽろぽろ出て来ちゃって(照)」
照れてる場合ではありません。
「まわりの人はどう思ったろうか」とワタシ。 「そうなんだよ」 「あの人、ケーススタディ見て泣いてる・・・とか思ったら、すげえ怖かったろうね」 「あはははははははでもそうなんだよ! あたしを見ている人がいたら怖かったと思う」 「いったい何をそんなに感動してしまったのだね」 「だからさー、心意気だよ」
心意気。
という言葉で、なぜかareyさんを思い出しましたが。 areyさんがきょんにくださった、ターコイズのブレスレットによる心意気パワーでございましょうか。 あなたさまのおかげで、きょんはまわりに怖がられてしまいました。 あ、まわりに怖がられるパワーか?というのはまったくもって冗談なので、 ワタシが口説いているとき同様、スルーしてくださるとありがたいですぺこぺこ。
しかし。
心意気に胸を打たれるのか。 動物病院のセミナーで。しかも接客接遇で。
ワタシの感想。
涙がもったいないなと思いました。アホか。
でもきっと、きょんの勤める動物病院の接客の質はあがることでしょう。 自分の接客に感動してうるうるしないようにね。
|