ささやかな日々

DiaryINDEXpastwill HOME


2023年08月29日(火) 
ここに来て、ベランダの朝顔が次々花を開かせている。余程暑くて花を開かせる気力さえ今までなかったのかしらんと思うと、なるほどなぁと思ったり。
花を眺めつつ思う。青色の朝顔の花弁が私は好きだ。透けてしまいそうな薄く脆い花弁がぴんと張っている、それだけでどきどきするのに、それが青い花弁だとうっとりする。
夏ももう終わりになってようやく花が開いたことも嬉しいけれど、青いうっすらとした花弁が風に揺れているのを今年も見ることができたことがさらに嬉しくて。しばらくベランダに佇む。青い空に青い花弁、青の二重奏。
それにしても雲の表情の何と豊かなこと。ここ数日ずっと。それは低気圧の云々という説明を受けたが、いや、それはそれとして、美しいものは美しいんだよと心の中言い返した。豊かな表情をたたえる雲を眺めるのは、実に幸せな時間。眺めているだけで想像が膨らむ。あの雲の向こうに何があるのだろうと思い描くだけで、まるで短い旅に出ている気持ちになれる。

立て続けに映画を観た。
まず、「クロース」。主軸の少年二人の醸し出す空気の何と豊かなこと。こんな時間が永遠に続けばいいのにと思わずにはいられない。周りの理解の無さ・想像力の欠如が彼らを追いつめてゆく。そうして起こった友の自殺。でも、映画はそれさえも静かに静かに描き続ける。そのリズムは最初から終わりまで一貫していて、だからこそ観る者を畳み込んでゆくかのようで。答えらしいものは何処にもない、観る者に全て委ねられている。
ラストシーン、主人公の眼差しがこちらを射る。彼が体験から抱え込んだものがどれほど大きく、そして彼にとって重いものであるのかが、これでもかというほど伝わって来るそんな、眼差しだった。そして思う、それでも明日は続くのだ、と。

もうひとつは、「赦し」。ようやくスクリーンで観ることが叶った。
観終えて思うのは、これは被害者家族の再生の物語なのかな、と。そのこと。
加害者が何故再審請求までして、外に出たいと望んでいるのか、が、分かるようでいて、でも納得はしきれない。この、納得しきれない描かれ方が、目指していたことなら、確かに成功しているよなぁと思う。でも、そうじゃないなら、その部分、何故、どうして、をもっと描いてほしかったなと思う。
「赦し」というタイトル。ゆるすには許すもあるが、敢えてこちらの赦しを用いたのには意味があるはず。そのことをひとり観終えたあと考えていた。
赦す、という言葉を「状況をあるがまま受け容れ次の一歩を踏み出すこと」として捉えるとして。ああこの映画はそういうことが言いたいのか、と納得した。じゃぁ他に赦すという言葉の解釈があるのかといえばない気もして、赦すって、簡単には使えない、責任のある、重い言葉だよな、と改めて思う。
納得できることもあれば、納得できないこともある。でもその納得できなさも抱えて受け容れて、そのうえで一歩を踏み出す。なんて重いことだろう。
でもそもそも生きてるって、納得できることなんて実は、少ないのかもしれない。
私は。いまだ自分自身を赦すことはできないでいる。他の誰が、いやそんなことはない、あなたは悪くない、と言ってくれても、私自身が私を赦すことができないでいる。
この、赦すことができないでいる自分をあるがまま受け容れることなら、できる。そこから始めるしかないかなぁ、なんて、思う。

それにしても。
映画を映画館で観ることができるようになって、それが何より自分は嬉しい。ひとつ、ずっと大事にしていたことを取り戻した気がする。長い長い時間がかかった。何十年という時間がそこには横たわっている。振り返ってもそれは途方もない時間だ。もう二度と自分は映画館に座すことなんてできないんだと思って泣いた日々もあった。そんなことたちをあれこれ思い出しながら、時間というのは途方もない薬なのだなぁと、しみじみ思う。


浅岡忍 HOMEMAIL

My追加