ささやかな日々

DiaryINDEXpastwill HOME


2023年06月30日(金) 
被害者の治療と加害者の治療をテーマに、二度ほど加害者の方たちと話をした。
被害者の治療っていうと、何処かやさしげというか、癒されるべきもの、みたいな誤解があるのかもしれない。もっと日々回復を実感できるものと思われているのかもしれない。彼らと対話して、そのことを強く感じた。
たとえばレイプされた時、一体どこの婦人科に行けばケアしてもらえるのかなんて知識は、被害前に持っているひとなんてほとんどいないだろう。今でこそワンストップセンターという言葉が知られるようになって、そこにいけばいいんだよと思えるようにもなっただろうが、ワンストップセンターが遠いひとたちはどうすればいいのか。そして、次に、精神科なり心療内科なりにいこうと思っても、一体どこの病院に繋がれば自分は大丈夫になれるのか、なんて、まずそんな知識、事前にはもっていない。
私は、精神科/心療内科に繋がるまで、ほぼ一年の時間がかかった。それまで、「自分は大丈夫、こんなこと乗り越えていける、なかったことにできる」と自分に言い聞かせ続けていた。その間も日々、どんどん強くなるPTSDの症状、たとえば幻聴幻覚、眩暈、フラッシュバック、過呼吸、過覚醒、麻痺等に襲われ続け、自分が狂ってゆくように思えたが、それでもなかなか自分の状況を、現実を、受け容れることはできなかった。自分が認めてしまったら、自分はきっと倒れて二度と立ち上がれなくなってしまう、そう思えた。
でももうだめだ、自分は狂った、と思った時友人にSOSを出した。私を病院に連れて行ってくれ、と。その友人がいなかったら、私はあの夜、マンションからとっとと飛び降りていたかもしれない。
それから毎日のように病院に行き安定剤の注射や点滴を打ち、日々を何とか乗り越えてきた時期があった。その後だいぶ経って、ようやく週に一度の診察になった。私はセカンドレイプも酷く、その体験から、直接の加害者=男性だけでなく、女性に対しても酷く恐怖を抱いており、要するに、半端ない人間不信に陥っていたから、そもそも主治医以外のスタッフと信頼関係を築くのも容易ではなかった。
いろいろあって、持続エクスポージャー療法の治験者になりもした。でも、私のトラウマは、単回性トラウマではなく、慢性反復性トラウマで、ひとつに焦点を絞り込むことは難しく、持続エクスポージャー療法の効果もあまり味わえないまま最終的にドロップアウトしてしまった。
この、持続エクスポージャー療法というものがどういうものなのかを加害者のみんなに話をしたときの、彼らの表情が忘れられない。絶句、という表情だった。被害者がそんな辛い治療をしているなんて、という表情をしていた。
今日の対話の時、最後にこんな質問をされた。「そんなきつくて、回復を感じる時があるんですか?」。
私はありますよと応えたが、でも、今思うと、それはちょっと正しくなかったなと思う。
私も、回復したい、元に戻りたい、とひたすら悲鳴を上げ続けた時期があった。どうしてあの頃に戻れないの、どうして元に戻れないの、どうして?!と。
性暴力被害によって木端微塵にされた、人生をかけてひとが心の中育てて来る「安全・安心感」は、そんな容易に元に戻るものではなく。そもそも、元に戻ることはない、ということを、私は後に知らされることになった。
そう、元通りにはならないのだ、すべて。
じゃぁどうなるのか。
時間をかけて、新しくここから、再構築してゆく。

だから、たぶん、彼らが思っているような「回復」の構図とは、ちょっと違うよな、と、帰り道、思った。彼らが想像する「回復」はきっと、元通りに元気になる、ことに違いないから。

でも。被害者はきっと、回復の過程で思い知るのだ。元に戻ることはないのだ、と。そして、絶望を味わい、諦めを味わい、それらを越えてようやく、ここから自分は生き直すのだ、と思えてはじめて、一歩、が踏み出せる。
今度彼らに訊いてみたい。「回復」ってどういうこと?と。加害者のみんなが思う被害者の回復と、被害者自身が実感する回復とは、きっと、相当に隔たってるに違いない。


浅岡忍 HOMEMAIL

My追加