ささやかな日々

DiaryINDEXpastwill HOME


2023年04月27日(木) 
夜明けの時刻がどんどん早くなっている。
この時期、日の出の位置がこの窓からだと建物の影になってしまって見ることが叶わない。その何と淋しいことか。建物の背後がぐわっと燃え上がる様だけが伝わって来るばかり。この眼でそのものをつぶさに確かめたいのに、叶わない。じりじりしながら地平線を見つめるばかり。仕方ないから濃いめの珈琲をぐいっと飲む。そんな、季節。
隣の部屋から覗けば、ほんのちょっとの角度の違いで、建物の間から太陽が垣間見える。でも、私のこの定点観測、ずらしてしまっては意味がない。だから、太陽が少し、また少し、東にずれてゆくのを今はただ、待つ。
薔薇の蕾が次から次に綻び始めている。今年も無事にここまで来てくれたか、と思う。中には、立ち枯れてしまった子も数本。毎年のことだけれど、淋しい。

赦しと許しとの違いが分からない、と、Sさんが言った。私もまだ、言語化しきれない。でも、そこには違いがある。そのことははっきりと分かっている。
また、Sさんからの言葉を受けて気づいたのだが。私のうちで、受け止める、と、受け容れる、は、異なるな、と。これもまたうまく言葉だけで説明できないけれども、この二つは私にとって異なるものだなと思った。
何だろう、何というか、受け止める、というと、壁とかキャッチボールがイメージとして立ち昇る。受け止める、それは、たとえば相手が放ったボールをこの手が受け止めた、そういう感じ。でも受け容れるというのは違う、そうじゃない。もっとこう、内側が関わり合って来る。
私が受け容れるという言葉を使う時、それは、相手を受容した時、だ。
相手とただ向き合っている時、私はそこに受容という言葉を使わない。ただ、受け止める、という言葉を使う。
ああ、そういうことか。私は事実や現実を受け止める、と使う。それは私にとって、知るに近しいかもしれない。
状況を受け容れる、というのは、その状況を受容する、というのは、知るとはまた異なる。それはもっとこう、自分を差し出すような、自分をそこに浸らせるような、そんなイメージ。
水彩絵の具をたっぷりの水で溶いて紙にさっと拡げる。その時そこにさらに水を加えると、じわじわと色が拡がる。その端っこに別の色をたっぷりの水で溶いて落とせば、その色は微妙にじわじわと交り合う。溶け合うこともあれば、互いに存在し合いながらそこに新たなグラデーションを生み出すこともある。
受け止める、と、受け容れる、は、私の中でそういうふうに、違っているんだ。もう少し噛み砕いていったら、きっと、きちんと言語化できるようになれると思う。しっかり向き合おう、これからも。

それから少し前に、「共犯」という言葉と再会した。兄から繰り返し性暴力を受けていた女性の記事でその言葉と出会った。ああ、そうだった、私もこの感覚に長く苦しんだ、と思い出した。共犯関係。この言葉を越えられなくて、自分の被害を被害ときちんと認識するのに長い長い時間がかかってしまった。
でも。そう、違う、共犯などではない。共犯者などではない。被害は被害だときちんと線引きして、いい。

そういえば駅前で、薔薇のプチフェアをやっていた。とても気になる子たちの姿を見つけ、お財布が淋しかったのだけれど、思わず買い込んでしまった。レモンフォセット、ベルネージュ、アランチャ、アヴニール、ロンドン・タイムズ。5本。できるかどうかわからないけれど、明朝挿し枝するつもり。


浅岡忍 HOMEMAIL

My追加