ささやかな日々

DiaryINDEXpastwill HOME


2023年02月27日(月) 
明日は祖母の命日。いや、本当は2月29日なのだけれども、29日は今年はないので。だから明日が命日。
あの日、祖母は眠るように逝った。いや違う、正確には、あの最後の入院が始まってからというもの、もう全身に転移した癌の痛みを軽減させるためモルヒネを投与されていて、だからもう話ができるような意識はなく、日々ぼんやり眠っている状態だった。だから、亡くなるときも静かに逝った。
最後の入院の前半年、祖母をうちに引き取り、介護していたんだった。思い出せる、ありありと。祖母の豊かな黒髪はもう薄く隙間だらけになっていて、ブラシで梳くことも躊躇われるほどだった。入浴の介護をすれば、緩んだ肛門から下の物が出てしまって祖母はその度泣いた。孫のおまえにこんなもの見られたくないと泣いた。分かりすぎて痛かった。辛かった。でも本当に本当に辛かったのは、泣くしかできない祖母だったはずだ。その祖母が折々にベッドから言った。ねぇピアノ弾いてくれない?と。
私は。
そのたび突っぱねた。弾かなかった。
下手に祖母の望み通り弾いてしまったら、祖母はすぐさま満足して逝ってしまうんじゃないか、そう思えてしまって、どうしても素直に弾けなかった。なんだかんだ理由をつけて、祖母のリクエストを突っぱね続けた。
どれほど悲しかったろう、祖母は。どうしてあんなに頑なに突っぱね続けたんだろう。だって私は祖母が大好きだった。他の誰よりも誰よりも、父や母なんかよりも祖母に生きていてほしかった。祖母がいてくれればそれでよかった。その祖母が、いなくなってしまうかもしれないと思ったら、とてもじゃないが受け容れられなかった。
幼かった私。
芸事の師匠だった祖母は、最後まで背中がぴんと伸びていた。モルヒネで寝たきりになるまで、祖母は背中を深く曲げることなんてなかった。やせ細った背中なのに、いつもしゃんとしていた。そういう、祖母だった。
祖母の若い頃の話を母から少しだけ聞いたことがある。複雑な家庭事情を抱えていた。離婚した父と母とが祖母を取り合って裁判をしたこともあったそうだ。結局母親に引き取られたけれども、母親は再婚し弟二人と妹を産んだ。その弟たちは特攻隊で死んでいった。妹になる大叔母は後に、祖母を見送った後、白血病を発病し亡くなった。
祖母の口癖はいつだってこうだった。「私はもう癌にとっつかまっていつ死ぬか分からないんだから、今を楽しむのよ」。33歳という若さで癌にとっつかまった祖母の、それが口癖だった。入退院を繰り返す祖母は、じっとしていなかった。いつだって、飛び跳ねていた。私には時間がないのよ、とそう言って。
あと10年ちょっとしたら、祖母の歳を私は越えてしまうんだろう。できるなら、祖母と同じくらいの歳でおさらばしたい。

その数日前、「対話」という舞台を観劇した。オーストラリアの、実話を基にした修復的司法を軸に置いた対話劇。私はたまたま加害者家族側の座席だったので、被害者家族と向き合う位置だった。レイプ殺人事件の加害者家族と被害者家族、そして加害者を判定した心理士と、そして修復的対話のコーディネーター。登場人物はそれだけ。
私はその誰もに自分のどこかがリンクする気がした。すべてがぴったり重なるわけじゃない。でも、登場人物の誰にでもなり得たろう、という気持ちになった。
観ながら、対話の難しさ、を思った。でも、この対話は、必要な対話だ、とも、思った。日本人にはまだ馴染みのない対話かもしれない。が。
大切な過程だと私は思う。

そのさらに前に、映画「エゴイスト」をひとりで観に行った。観終えた後の余韻がすごい映画だった。ゲイ映画と括られているようだが、とんでもない、ゲイ映画なんてそんな狭い括り方をしてはいけないんじゃないかと私には思えた。愛の映画だ、と。
もう一度観に行きたい。行くつもり、だ。

明日は。
お線香をもって海にゆこう。そして祖母を思いながら少しでも時間を過ごそう。今頃あの世で祖母は祖父を蹴散らしながらちゃっちゃか動き回っているのかもしれないなぁ、なんて想像すると、ちょっと慰められる。祖母よ、私があの世にいったら、その時は、思い切りピアノを弾くよ。弾かせてよ。祖母がもういいわよって払い手するくらい、しつこく弾くから。
待っていて。


浅岡忍 HOMEMAIL

My追加