お菓子なまいにち。
もくじ|前日|翌日
ちょっとした用事があり 夜、義実家へ行った。
着いてしばらくしてから義兄も加わった。 義兄に会うのは久しぶりだ。
モナはこの義兄が苦手なようで (あまり会わないから仕方ないんだけど) 前まで会うたび泣いていたのだが、今日は?
泣きはしないものの、やっぱり固まっていた(苦笑) 私やウイ郎にしがみついて離れない一幕も。 しばらくすると慣れたように見えたのだが 義兄が抱っこすると泣いてしまった。 まだ若干人見知りするんだな‥もうしないと思っていたのに。
義兄はしばらくぶりに会う姪っ子の成長に驚いたことであろう。 最後に会った時のモナはまだ歩くことすらできなかったからね。 皆でめちゃイケを見てたら色とり忍者のマネをしてシュッシュ言ってたし(笑)
シュッシュ言う前に早く喋って欲しいよ(´Д`)
モナ自身で食事を食べさせるようにしてから、プラスチックスタイのありがたさを実感している。 下にポケットがついていて食べこぼしをキャッチするというアレね。 本当に便利。発明した人はすごい!
+++
子供って何故に繰り返しが好きなのだろう。 乾杯しようと言えば飲むのも忘れて相手させられるし 絵本だって一度読めば満足、なんて事は滅多にない。 (その割にちゃんと聞いてるとも思えない‥) 今だってゼンマイで動くオモチャのネジを何度巻かされたか。。
でも、ゼンマイで走るドラえもんを満面の笑みで追う姿が可愛いから許す(笑)
このドラえもんは知人から貰った映画のオマケなんだけど かなりの確率でこのオモチャを見た子は興味を示す。 恐らく子供心を掴む何かがあるのだろう。
動かし過ぎて最近動きが鈍ってきてしまっているのが残念。 まぁ、使ってなんぼのオモチャだからねぇ。
ドラえもんにはもう少しの間頑張って貰いたい。
2008年06月23日(月) |
やっぱ裸が良いのかねぇ。 |
暑いからって、下半身オムツ1丁にさせてたら(上は服着せてたけど) いつの間にか自分でオムツ脱いでた‥。
台所に立っていてふと見たら、我が子が下半身マッパになっていた。ってこれ、地味に驚くね。 しかもうんこしてた←!!
オムツを履かせようと追い掛けると嬉しそうに逃げる。 おいかけっこじゃないっつーの! ちなみにおいかけっこはモナの最近のマイブームでもある。
割安なのと、個人的にパンツタイプのオムツを使いにくいと感じている為 未だにテープタイプのオムツを利用している。 パンツタイプだと脱がなかったりするのかな? ↑そうだとしても変える気は無いが‥。
去年の今頃は、下半身オムツ1丁で転がしておいたものだけど そんな訳で今年は暑くてもズボンが必須になりそうです。
|