大槍兵侍−diary page−
日記
RECENT

2018年03月19日(月) 斎藤の斎と、胡瓜(きゅうり)の胡


ガシャポン戦士fで武者七人衆集結祈願。
(農丸出さないまま終わらないで欲しい)

若七人衆を作る素材が結構出揃ってきたので、
武者七人衆が揃ったらそいつらも一緒に並べたいという事で、まずは斎胡です。

それこそそいつら用の材料としても農丸を使いたい箇所はあるし、農丸は欲しい。



さて、武者斎胡が武者になる前の「斎胡頑駄無」のデザインには、大きく分けて、
1.ムシャガンダムのコミックワールドに登場した「怪力自慢の斎胡」。
2.ボンボンスペシャル49「SD武者ガンダム2」掲載の「武者七人衆(秘)ストーリー」で今石氏が描き下ろしたバージョン。
3.天下統一編の時に「若犀頑駄無」としてガシャポン用などにデザインされたバージョン。
4.レジェンド版。
の4つがあります。

今回はそのうち主に1.と2.に準拠して作りました。
よって名称もあくまで若犀でなく斎胡と呼ぶ事にします。
・・・決して「ジャ○クと呼ぶな、新○ンと呼べ」みたいな意味で呼んでる訳じゃないんだよ。

ちなみにムシャガンダムのコミックとレジェンド版の設定画と最初のコミックは
台湾のホビーサイトには今でも残っています。
(ノーマルBBのコミックのサムネイルが全部SD戦国伝になっちゃってるな)


ベースにしたのはプレバンのガシャポン戦士フォルテEXサイコガンダム。
今まではこの(武者頑駄無を除いた)六人を作る時の最大のネックがこのサイコでして、
SDのサイコガンダムの可動立体が旧元祖くらいしかなかったんですよ。
という訳で3000円もした事など気にせずに改造に使いました。

肩アーマーはデザインの似ている1/144ライジングガンダムの肩アーマーを使用。
しかしタイル模様部分は元々苦手なスミ入れが今回もうまくいかず失敗だったため、結局模様を印刷した紙を貼りました。
その部分が一番綺麗に直線が出ているというのが一番のショボいポイントか。


バックパックとリアスカートと肩〜上腕と金棒は巨山の斎胡のパーツ。
巨山の斎胡のキットは手持ちが結構余ってるので・・・。
今回作るために新しく買ってきたのはライジング、瞬着(3個入り100円)、スミ入れペン、半光沢水性トップコートくらい。


肩と同じく、羽目板状というのでしょうか、
胸部やフロントスカートのボーダー模様の部分には
Gアーマーのキャタピラ(武者璽威武装の余剰パーツ)から切り出したものを使用しました。
ただこれを黄色く塗るために白く下塗りをしている時になって初めて
「武者璽威武装のキャタピラを使えば良かったんだ!」と気付きましたが。
塗装の段階でモールドが埋まってここもスミ入れしにくくなったし。
ケチらずに溶剤も買って塗料を薄めるべきでしたね。



足は将頑駄無のものに置き換えたついでに、足首関節を追加しました。
アンクルガードの部分はランナータグ等で作りましたが、この辺とかは前述の1.や2.のイラストだと
どこがどうなってるのか少々分かりにくいため、パーツの位置関係が把握しやすいレジェンド版を参考にしています。

元はもっと脚長かったですが、やってるうちにどうしても好みの体型になっていきました。



拳のメリケン部分などもレジェンド版にしかない部分ですが、
何もディティールがないのも物足りないかと思い、闇皇帝の拳を使用しました。
斎胡の金棒の柄を持てる手首で一番大きいのが闇皇帝だったからというのもありますが。

サイドスカートもレジェンド版に形状の似ている青龍頑駄無から持ってきました。
おかげで溝のピッチがフロントと違っちゃってますね。


カラーリングもムシャガンダムのコミック準拠。
ただそれだと目も白くしないといけないですが、そこまでコミックに従うと
斎胡以外の5人全員の目を黄色くしないといけなくなるので、さすがにそれもどうかと・・・。

それにしても、つま先の段落ち部分を周りよりも暗い赤で塗っておいて本当に良かった。
写真だと段差なんて全然拾えてねぇ・・・。
黒い部分の表面の凹凸がちゃんと拾えるようにかなり明るめに撮ると赤い部分が明るすぎて潰れ、
赤部分を落ち着いた明るさで撮ると黒が潰れる、難儀な配色。



さすがにこれと比較するのはサイズ差がありすぎるので・・・・・


これと並べてみましょうか。
脚を縮めた事もあって、意外とサイズが近いです。
このくらいのサイズと頭身でもこれぐらいの可動は仕込めるという事。
さすがにこのキットのパーツは改造に使えません(笑)。そんな度胸はありません。


このぐらいのランナーの違いは気にせずに再販してもいいような気もするのですが。
パーツの番号も同じだし・・・

ともあれ、フォルテで武者七人衆が揃ったら武者斎胡だけBB戦士で並べてみるのもサイズ的に面白いですね。
そのためにも農丸も出して貰わないと。もちろん完全新規で。
武者頑駄無に狛犬つけただけの農丸など、ウルトラマンにブレスレットつけただけで「これはジャックです」と言い張ってるようなものですからね。くれぐれもそれだけは・・・



このまま他の5人もガシャポンf改造で作っていこうかと思っていますが、
サイズ的に初期BBとも合うし、初期ノーマルBBベースで作るのも手かとは思っています。
(10年ほど前に作ったゼータもあるし)
fで作ろうとすると、駄舞留精太のハイパーメガカノンが今の所ないのも問題だし。
(コンバージのだと大きすぎるし、ディフォルメ的な造形にもなってないし)

あとはSDガンダムNEOとか、ミニプラビルドダイバーズとかね。
これもΖΖとマーク2が出てないのが問題だけど。

それか今度出るSDガンダムクロスシルエットで作ってみるのも面白いかも。
ファーストとゼータは出るようだし。

クロスシルエット、コンセプト自体はすごく面白い。
単なるガンダムからガンダムへの組み換えじゃなくて、
二頭身の新荒烈駆主から三頭身のアレックスへの組み換え(頭身のみの変更も可能)とかだったら個人的に満点でした。
二頭身モードもあれば・・・って感じではあるが、まぁ二頭身に改造とか、
天下統一編辺りからのキットを頭身変えずに可動化とか
そういう改造用途に使いやすいかどうかも、まずは買ってみないと分からないかな。

こうして見ると今年はノーマルSDが結構充実する年になるのかな。


関係ないけど2017年度は2009年度以来8年ぶりにガンダムの新作TVシリーズが一切ない年度になってしまいました。
そういう年に限ってガンダム立像作ってるのは少しでも知名度維持しておこうという事なのか。
せっかくダルタニアン岡崎もウルトラの星から帰ってきたんだし、岡崎氏プロデュースでガンダム列伝でもやればいいのにね。


あと、スペースワールドが閉園したそうで。
ガンダムのイベントも定期的にやってたのに、これからどうなっちゃうんだろう。
ちょっとした映画館以上の巨大映像上映施設もあって、個人的にはあれがなかったら
逆襲のシャアとF91をスクリーンで見る機会はなかっただろうなぁ。
あの大画面で見たおかげで「地球から離れるアクシズから飛び立つνガンダムらしき白い光がある」という説も、「確かにある!」と確認できました。

東京でも多摩テックとか遊園地が次々に閉園してるけど、若い人が遊園地に行かなくなっているというのは本当だったのか。
ガンダムベースとかもあるうちに行っといた方が良さそうだな。

そんな中でもしれっと元気に10周年超えてる栃木のバンダイミュージアムは一体どんなとこなんだろう。
無性に興味ある。



サイトの一部を更新。
現在の状況に合わないと思われる記事を削除しました。
残念な話ですが、今の状況では
「メディアの違いはともかく、BB戦士媒体だけで見る限りにおいてSD戦国伝に矛盾はない』
と言い切る内容の記事を掲載し続ける事に疑問を感じたので。

また、この日記のサーバーにアップしていたHTMLファイルが以前から文字化けを起こしており、
こちらでも手を尽くしてみましたがサーバー側の問題のようでどうしようもなかったので
一部のページをソネットのサーバーの方に移動しました。
今更アドレスを変えると面倒な事になりそうなページはそのままにしており、
こちらもあるいは削除も考えています。
この十数年トラブルなど起こした覚えのないソネットのサーバーはさすがだね。



2017年12月16日(土)

今年は秋葉エキスポないようだけど、魂ネイションには行ってきた。

個人的に「これ、買うぜ!」って程のものはなかったけどロボット魂のリアル武者頑駄無は6月で1万数千円だそうで。
うーむ、高い。
何年も前から待ち望んでたような商品ならポンと出す額なんだけどねぇ。
MS戦国伝とかリアル武者ガンクロみたいにストーリー付きで色々続くなら面白いけど、ってそれは値段的にもっと地獄か・・・。

スーパーミニプラのキングブラキオンとかスーパーライブロボも1万円近くとかそれ以上だけど、
あれはまさにそのキャラが好きな人の夢を叶えてる商品だからためらいなく買える。
ガシャポンも順調に武者頑駄無出て五人衆揃うようだし、来年はガンプラとか
コレクターズフィギュアの新製品で発売を楽しみにしてるものは今の所ないけど
ガシャポンとか食玩で買う予定のものはいっぱいある。


メッキ版真駆参大将軍も来年かと思ったら今年だったから、
先月出た真悪参を色塗ったり撮影したりこの記事書いたりしてる間に今日メッキ鎧が来ちゃったよ。
まぁそのつもりだったから金パーツは塗らなかったけど。
しかし真悪参的には一番肝心な肩鎧の片方の半分のパーツが、入ってませんぜ!バンダイの旦那!
もう袋も開けちゃったし、めんどくさいから連絡しないけど・・・・・


何か他のキットと絡めて遊ぼうにも、銀の楯装備で戦った相手でキット化されてる奴なんていたかなあ・・・とか思ってたら、烈光がいたじゃん。

ボンボン増刊号掲載の「超SD戦国伝外伝 武者頑駄無集結!!」の
劇中の武術大会の第四試合で、烈光と戦ってるじゃぁないですか。
(ガンダムXなんとか魔王にやられた事などもう忘れた)

ちなみにこの武術大会、

第一試合


第二試合


第三試合

と、一回戦のそれぞれ片方だけがレジェンド化されてきてたので、
この真悪参でちょうど片方がコンプリートしてますね。
まあ、普通に旧キット同士で遊んだほうが遊びやすいですけど(笑)。
(上の写真もサイズの違いと脚の長さの違いをごまかそうとしてごまかしきれてないですからねぇ・・・)
時空を越えた戦いが見れるという意味では武者〇伝とかを先取りしてましたね。

真悪参は肩鎧(左肩の後ろ以外)はプレバンだし、兜とかは真駆参大将軍の時に作った奴だし、
拳とかは騎士ガンダムの青い拳だしで、真悪参のキットを作ったと言えるのかどうか(苦笑)。
結局上腕とかは騎士ガンダムの型流用。
特に何というか、「ああ、そういう事か・・・」と思ったのは
銀の楯も独立ランナーではなく、真駆参大将軍のランナーの一部になってたこと。

新規に金型を作ってるんじゃなくて全部既存の金型を使ってる
(真駆参大将軍の時はスイッチで銀の楯を除外してただけ)としたら、そりゃぁ脚を新規に出来ないよなぁ。
色が説明書の設定画も含めて真っ黒なのも(真駆参大将軍の説明書では鎧は青かったのに)
既存のプラ素材を使い回した方が安いとかなのか、よくは分かんないけど
一度発表したレジェンド版真悪参のデザインを二度も覆したのにはそれなりの理由があるんだと思う。

銀の楯のグリップがやけにゆるいのはいずれメッキかけた時に太くなるのを
見越してるんじゃないかって気もするから、メッキ版出す時には黒パーツを青くしてくれたら嬉しいですね。
真駆参大将軍の後ろ髪もプレバンで紫になってくれて嬉しかった。
今後真駆参大将軍の公式イラストが描かれる時に赤になるのか紫になるのかは、
クリエーターの方々がどう出るのかを楽しみにさせて頂きましょう。
見る角度によって色が変わって見えるのも秀逸。
偏光フィニッシュでも貼ろうかと思ってたけど、これなら必要ないかもな。

願わくば、これ関連のキットがこの真駆参大将軍(真悪参の鎧なし)と真悪参単品(鎧メッキ)の二つだけだったら・・・。
どーしても真駆参大将軍と武者真悪参の組み換えキットを出さないと元が取れないもんだったのか。



今年は元日に真駆参大将軍が発表されて、年内にプレバンまで出たから思ったより遥かにペースが早かったですね。
来年は最初のうちは三国伝のリマスター版ばっかりになりそうだけど。
でも一気に8個も出るし、中盤以降もこのくらいのペースになるといいなぁ。

もう最近は既存金型の再利用でしか商品出せないなら、もっと幻のキット復活させて欲しいわ。
色々あるでしょう、大将軍コレクションとかGジェネボーナスプラモとか・・・。
金型がないって事はないと思うんだけどなぁ。
カワルドスーツとかのハイザックとかリックディアスも、
あれ以来SDプラモでは出てない機体なので、Ζ系のノーマルが今でも売れそうなら・・・ってこれはさすがに金型がないか(笑)
思えば初期ノーマルBBで唯一のΖ系非ガンダムキットがバウンドドックってのも、
カワルドスーツと被らないようにするためだったのかなぁ。
結果としてバウンドドックだけが生き残る事になるとは・・・・・



以上、1枚目の画像とプレバン真駆参大将軍に関するコメント以外の部分は事前に書き上げた上で今日の到着を待っていました(笑)。
パーツ欠品してたのは意外過ぎたなぁ〜。
あと1個でも欠品してたら撮影できなかったかも。
予定通りにはいかないもんだな。


というわけで改めてランナーを並べてみましたが、
この通りA1〜A6ランナーは全部元々一つの金型だった事が分かる。
Dランナーも新世将頑駄無パーツ含めて一つの金型。
この巨大なランナーの内、スイッチで一部だけ成型したり、
成型後に切り離したり、同じ部分を2度成型したりしていたと。

余りパーツを出さずに脚や肩のパーツが2つになるよう成型しているのは凄いですが、
銀の楯や新世将のパーツが最初から仕込まれていたどころか、
ランナー配置の位置から見て、髪のランナーだけ切り離して紫にするのも最初からの仕込みだったと・・・・?
・・・先に言ってよ〜。


 < 過去    


門次郎 [HOMEPAGE]