今日は、有休(^^♪・・・・って、通院のための休暇だから、あんまり楽しいわけではないけどね。
まずは、消化器科。実は、予約日を先延ばしにしたから、今回は7週間ぶり。この期間、潰瘍性大腸炎の症状が増悪しなかったことは奇跡に近いよ(だって、箱根での生活を筆頭に、相当荒れた食生活の日々だったもの)。 病院は市内にあるのだけど、これがまた不便なところで・・・。いつも電車は来ないわバスも来ないわで、かなりイラつくの(~_~;) で、今回は、天気がいいことだし徒歩で行ってみた。そしたら、20分くらいで到着!・・・電車とバス乗り継いだら40分以上かかるから、所要時間半分以下ってことだよね。次回も徒歩にしてみるかな(気候がよければ)。 診察は特に問題なく済んだけど、ああ、ついに、ついに・・・・っ!検査送りを言い渡された(T-T)前回の検査から1年経っちゃったからねー。そろろそろやらないとってことで。 それにしても、同世代の友だちは誰も体験したことのない大腸カメラ、わたしはいったい何度目だろう・・・(^^:)こういう事態に陥ると、自分が難病患者なんだなぁと自覚させられるよ。
次は、眼科に行った。 ・・・・本当は、眼科の前に婦人科と神経科の予約が入っていたけど、薬切れのため前倒し(平日の夜)に行ってしまったのでナシ。1日4箇所も病院の予約していたわたしって、けっこうツワモノかも・・・。
眼科の診察は、ちょっと問題発生。右目が“結膜炎”になっていたそうな・・・・。周期がよく判らないけど、目の調子が悪くなる時期があるのよね。もしかして、季節的なアレルギー持ちなのかもしれないと言われた。アレルギーかぁ、・・・・また通う病院が増えたりして(--;)。
これ、うちの職場での最近の流行語(*^_^*) 自分が買ってきたお菓子を周囲の人に配ることなんだけど、 「自分の手元に残していたら、全部食べきってしまいそう。高カロリー摂取を避けるため」という意味で派遣さんが言い出し、気がつけばお菓子を配る時に必ず言うセリフになっていたよ。 で、今日はソルティサブレ、塩せんべいが"カロリー分散"されてきた。これ全部食べたらすごいカロリーだろうなぁ。 それにしても、昨日の塩キャラメルチョコといい、塩ブームなのかな。
仕事は、まあ大変ですわ・・・。 自分の頭の固さに嫌気がさしたまま、ぐちぐち言いながら資料チェックしていたよ。上司から「やかましいっ」なんて言われながら・・・(-.-;) 明日が有休だからって気が大きくなって、気がついたら22時過ぎてたよ。 はぁ、つかれた(; ̄_ ̄)=3
会社の売店で、アルフォート(ブ●ボンのお菓子)の新作を発見した。“塩キャラメル味”だって。 面白くって買ってみたんだけど、あんまりわたし好みの味ではなかったなぁ。濃すぎるっていうか・・・。ということで、食べきれずに残したものは全部派遣さんに託したよ(笑)。塩味の甘いお菓子が好きな人はお試しを!
ここからは、マジモードの仕事の話(興味ない人は読み飛ばしてね)。
今日の仕事は、“作文day”と名付けたいほど、文章を考えてばかりだった。
まずは、打合せの議事メモ作成。 わたしの議事メモ作成手順は、アジェンタ(議題)に沿って、とりあえず以下の4つに分類する。 1.正式に決まったこと 2.次回への繰り越し課題になったこと 3.ただの意見だけど今後に影響すること 4.ただの雑談
それから、それぞれの5W2Hを確認(困ることに、これが案外明確にされていないことが多いんだ(--;))。そして、最後は一つ一つを短い文章にする。 話が脱線した打合せほど、この手順が難航するの。今回の打合せは、初めて取り組んだテーマだっただけに、みんなでこれまでの鬱憤晴らしをして、話の脱線大会になり、わたしの中でも大パニックになったの。 結局、昨日わたしが残業して作ったメモを上司にダメだしされ(夜の8時につき返された!)、今日再度作成したのよぉ。
以前は、けっこう感覚だけで打合せ結果をまとめていたけど、最近慎重に作るようになった。だって、そこに書かれているかいないかで、後々の揉め事に発展することもあるしね(痛い目みてるからさ・・・)。
それにしても、今日読んだとある議事録がひどかった。主催者・決定権者がまとめているから、とにかく自分本位な内容。事実と理想がごちゃごちゃで、しかも会議の席上以外での発生事項まで混在している(後で判明したことは、追記と表現することを知らないのか?と疑問だ)。他の人の意見が記されていないという自己チューな内容を見ると、指摘も意見もする気が失せるっ!ということで放置しちゃった!? ・・・・なんてね、こんな公式の場で愚痴ってもねぇ(ごめんなさい、今日はこの議事録のせいで、けっこう苛立っています)。 ちなみに、“議事録”は承認された時に使う言葉だそうな(本当?)。なので、わたしはあえて最初は“議事メモ”と表現するの。
次に、システム改善要望書の作成。自慢じゃないけど、こういう書類の作成って本当に苦手なんだよね(あまりにも下手で、自慢したいくらいなんだけど・・・)。 目的、要望内容、現状の問題点等々をまとめていくもので、これの書き方次第で要望が叶うかどうかも変わってくるから、これまた慎重に悩んだ。 判りやすく、相手が最後まで読みきれる文章にしなきゃなんだもの(判りにくいと読んですらもらえないもの)。 今回は、稼動削減ではなく、セキュリティ強化が目的の改善要望だったの。そういう理由だと、費用対効果を出すのが難しい。だけど、 「最終的には、○○百万の費用を抑えられます」という主張をしないといけない。・・・さあ、困ったぞ(~_~;)と唸りながら考えたけど、全然ひらめかなかった。で、課長に相談したところ、 「改善が叶わなかったと想定して、最悪の事態になった状態での稼動費用(人×単価×時間×日数)を出して、それと改善後を比較してみればいいだろ」と返ってきた。 すっごい、腐っても(!)上司だわ。いつも派遣の女の子と喋っているだけの存在じゃないわね。 そうだよね。わたしは、ばか正直に現段階での稼動しか算出していなかったけど、“最悪”と“最高”を比較すれば、大きな差が出るんだよね(まあ、ちょっとインチキ入るけど)。 良くいえばビジネススキル、悪くいえば悪知恵を与えてもらって、なんとか要望書完成。あとは、上司ふたりのチェックを経て提出よ(また明日作り直しになるかもしれないけど)。
そして、会社で散々文章で悩んだくせに、自宅でもこんな長文書いてるわたしって・・・・・(^^;)。でも、ここは好き勝手に書いているだけだから、全然苦痛じゃないけどね。
午後、他の事業所で打ち合わせがあるから、一度外に出たの。よりによって土砂降りの時間(-_-#) 一緒に打合わせへ行く主査に、 「この雨の中、おまえを連れて行く自信がない。俺ひとりで行ってくる」と言われ、ちょっと衝撃を受けた。足場が悪い状態で、さらによく見えていないと歩くのが遅くなり、もしかしたらどこかで怪我するかも・・・と思ったらしい。そりゃまぁ事実だけどさー(^_^;)仕事上必要だから打合わせに行くのに、「雨だから参加しなくていい」は切なすぎる。 ということで、忠告を無視して外に出たよ。 「せめてタクシー使えよ」なんて言われたけど、それも意地で無視した。 だけど、よく考えれば、早足で徒歩20分の距離でタクシー許可が出るなんて滅多にないことだし、せっかくだからタクればよかったかも。
その他、今日は目まぐるしく時間が経過した。あれこれ上司説明したり、社内申請用の資料修正したり、打合わせの議事メモ作ったり。 今回の打合わせは、展開が2転も3転もしたから、なんだか結論を見失い、議事メモ作成が難航した。空中戦の話の中で、もうちょっとポイントが押さえられる頭になりたいなぁ。
そして、今日も残業で20時上がり(; ̄_ ̄)=3明日は定時に帰りたいよー。
2007年09月10日(月) |
夢の秋リゾート叶わず |
今日朝一番でやろうと思ってたこと、「某リゾート施設の宿泊予約(笑)」。 2か月後の結婚記念日に1泊するつもりでいて、超お得なプランを狙ったのだけど、予約開始からわずか1時間で満室になっていたよ(ToT)朝一番でミーティングさえ入らなければ、予約取れたかもしれないのにっ!・・・なんて、周りの人には言えなかったなぁ(-.-;)業務時間中だったわけだしね。 1泊2食付き(ディナーは仏コース料理)、客室にはジャグジーがあって、施設内には温泉、プールがあって、都内からの送迎バス付で1万円ぽっきりだったのになぁ。残念過ぎ!
で、しばらく立ち直れず、ボー然としていたら、面倒な案件が飛び込んで来て、落ち込んでる暇ない状態になった(; ̄_ ̄)=3 それからは、次々に個別対応が飛び込んで来て、あっという間に21時を回っていた。まだ月曜日だというのに・・・。
2007年09月09日(日) |
あかね練習レポ20070909 |
いいかげん練習の様子を書く時のタイトル考えるのが面倒になってきました(^^;)ので、今後はこのタイトルで統一します。
今日は、1週間ぶりのハンドベル練習日。普段、あかねの練習日って2週に1度くらいのペースだから、2週間連続って珍しい(実は、来週もあったりして・・・・(^^;))。ベル打つことは全然苦痛じゃないんだけど、2週続けて(だから、3週だってば)母校がある都内某所に片道1時間半かけて行くのは、かーなーりシンドイ。いえ、通勤だって似たような距離なんだけど、休日というのがどうもね。
なんて愚痴ってないで、今日の様子書かなくちゃ。 参加者は、7人。参加メンバーが、先週と3分の1くらいは入れ替わっていたのが不思議な感じ。全員揃うことって、なかなかないんだよね。
最初は、メンバー:ショコラちゃん(←公表しちゃだめ?)アレンジの曲を初めて練習した。あかねメンバーがアレンジした曲を演奏するのは、akoちゃんの結婚式以来じゃないかしら。なんとなく照れるよね、編曲者が目の前にいるのって(爆)。ちゃんと演奏できた時は、すごくきれいだったよ。この曲は、雑司●谷祭(すみません、めちゃローカルネタです)でのお披露目になるのかな。 この曲で久しぶりにFG6持ったんだけど、やっぱ、わたしはこの位置がやりやすいなぁ(今年は、ずっとCD6あたりに下りてきてた)。来年は、上に戻ろうか、なんて思ったりもして・・・・。 休憩を挟んで、ク●バヤ。今回は、テンポを落として8分オンパレードを何度も繰り返し練習した。その甲斐あってか、ずいぶん音が埋まってきた感じ。次回は、これがさらにテンポアップされると思われるんだけど、それで崩れないといいなぁ。あと、最後がみんなで合わせられない(奇跡的(!)に1度だけ合ったけど)のもどうにかしないと。 個人的には、そろそろ楽譜を目の前から取り除かないと・・・・(--;)90%暗譜してはいるんだけど、精神安定剤みたいなもので、たいして見えてないくせに目の前に広げていると安心するのよねー。
練習終了後、池袋と北千住でブラッと買い物して、18時過ぎには自宅に到着。相方との長いディナータイム(笑)がないと、こんなに早く帰りつけるのか?!と、ちょっと驚いた。
さて、明日は久しぶりの通常業務。メールを2日見てないし、面倒な案件とか溜まっていないといいなぁ。
今日は、午後から一人でおでかけした。昨日の朝の台風がうそみたいに、外は暑くて暑くて・・・。久しぶりに日傘を引っ張り出したよ。
弱視団体のお友だちの新居にお邪魔したの(^^♪同じ団体の会員さんも一緒で、久しぶりの主婦談義で盛り上がった。 部屋の中のこととか、料理や掃除のこととか、旦那のこととか。 日頃仕事のことで頭がいっぱいだったから、こういう時間って癒されるんだよね。
お友だちの新居は、壁や床の色が、我が家の新居と似ているの(間取りは違うけど)。あちこち見せてもらっていたら、我が家の新居に置く家具もあれこれ考え直したくなってきたよ。 気がつけば、引渡し日まであと3ヶ月。そろろそ新調する家具を決めないとね。
結局ディナーまで一緒に過ごしちゃった。旦那は、一人でテキトーに食べてもらったよ(笑)。
ベル練の帰りによく行く某ファミレスだったのだけど、そこでハロウィン先取りメニューを発見!このカボチャ顔もちゃんと食べられたよ♪
自宅に帰ってきたら、新居の入居説明会の案内が届いていた。そして、団体の全国規模の会議の出欠連絡が来ていた・・・・。そっかぁ、来月も再来月も色んな予定があったんだっけ。改めて自分のスケジュールを確認してみたら、なんとダブルブッキングしている日を発見っ!うわぁ、どうしよう・・・・(~_~;)
2007年09月07日(金) |
アサーション研修2日目〜アドリブ天国〜 |
研修2日目。予想通り台風の影響で電車が遅れまくって、豪雨のなか少し走って開始10分前に会場へ滑り込んだ。駅すぱあとの結果だと、30分前には到着する時間に家を出ていたはずなのに・・・・(~_~;)
今日は、ひたすら実践ばかり。 グループメンバーの中で持ち回りで、話す、聴く、観察する、タイムキーパーを受け持ち、以下の流れを繰り返していった。 ・お題(場面設定)確認 ・ロールプレイ1 ・振り返り(自己反省、周囲からの評価) ・振り返りを踏まえ、ロールプレイ2 ・再度振り返り(最初の反省、評価を反映できていたか)
場面設定は、会社での上司と部下、顧客と営業、先輩と後輩、同僚。プライベートでの友人、家族と様々だった。 いや、本当難しかった。突然与えられたお題で、1分間の間に相手との共通目的を設定して、事実描写やら感情やら提案やら代替案を考えて、しかもそれをアドリブで3・4分喋らなきゃいけないの。さらに、相手役の人の切り返しもアドリブだから、予想外の言葉が飛び出し、うわぁーどうしよう?!という状態になって。で、その自分の喋りを即評価され、その評価を踏まえてリトライしなきゃいけなくて・・・・。これを3巡した。 聴く担当だって楽じゃない。相手の話を全部聴いて、説得力があるかないかで切り返しを考えて、やっぱりアドリブで喋る。 観察だって、話の内容をしっかりと理解し、目的が明確だなぁ、事実関係があやふやだなぁ、結論が出てないなぁという判断をしなきゃいけなくて、それを話した人にフィードバックしなきゃいけないし。 唯一休憩できそうなタイムキーパーは、ストップウォッチが見えないから、わたしはやらなかったし(爆)。
ずっとものすごく集中していたから、時間が経つのはあっという間に感じたよ。受講中まったく雑念が入らなかった研修って初めてかも。
今日は、お昼休みも喋りまくった。受講生同士でラウンジで過ごしたんだけど、お互いの職場環境の話をして、違いが見えて楽しかったなぁ。わたしの所属する部門は、 ・業務量に対して社員数が少ない ・無法地帯 ということを改めて認識させられたよ(笑)。
そうそう、昨日の日記に嘘書いてた(^^;)受講生は11人じゃなくて9人、全員うちの会社の社員じゃなくて、グループ会社の人もいたの。所属部門の話になって判明したよ、違う会社の人だって。
最後のロールプレイは、受講生が普段実際に接している職場の人を想定して行われた。わたしが主張する立場で想定した相手は、今の課長。わたしの普段の言動どおりに喋ったら、グループメンバー全員&講師が大爆笑していた・・・・なぜ(^^;) 「それって放置プレイ」 「モチベーション下がりました!」 「派遣とハーレムしてないで、こっちの会議に来てください!!」 が原因かな(^^;;) 「それ、絶対課長に実践してくださいよー」と言われた。そんなに爆笑されたら、やるっきゃないかなぁ。・・・後先考えずにね。
ということで、2日間の研修が無事終了しました。来週からは、またまた通常業務に戻ります。今回学んだことを・・・・生かせるといいなぁ。
自分で思っている以上に研修で疲れたみたいで、久しぶりに帰りの電車で寝過ごしたよ。目覚めたら隣の市にいたの(ToT)しかも、上り電車を待つのにベンチに座ったら、そこでも寝入ってしまったし・・・。
なので、今日は早めに寝ます。 明日の日記は、会社員モードから主婦モードに切り替わるかしら。
2007年09月06日(木) |
アサーション研修1日目〜アサーティブな表現〜 |
今日と明日は、アサーション研修に参加です。 ほとんど自分のメモ状態だけど・・・・(^^;)
アサーティブな表現とは? P+DESCで構成されている。 P=Purpose(目的の明確化) D=Describe(客観的描写) E=Express,Explain,Empathize(表現、説明、共感) S=Specify(的を絞った提言) C=Choose(選択)
この構成を軸に、何回か個人ワーク&グループワーク。最初にひとり一人がシチュエーションを描きセリフを組み立て、その後グループ内(4・5人でひと組)でそれぞれの組み立てた結果を発表し合い、それをひとつにまとめて全体に発表するという流れ。 設問をいくつかやったけど、そのうちの一つを公開。 -if- 上司から、「明日(上司の)代わりに出張に行って欲しい」と言われた。しかし、私は明日大事な会議があるので「No」と言おうとしている場合 ・・・・♪あなたなーらどーするぅ♪
わたしたちのグループが組み立てたシチュエーションとセリフは以下のとおり(一部、講師の訂正が入ったので、それを反映)。 目的(P): ○○サービス(リアルにうちの会社のサービス!)○○回線加入を目指した体制作りをすることが上司と私の間での共通の目的である。 以下は、“私”のセリフ。 客観的描写(D) 明日は、私が主催した体制作りの会議があります。そして、(上司から)明日出張してほしいと言われました。 注意!あえて“そして”という言葉を使う。“しかし”“それなのに”という表現を使うと、その時点で相手を否定していることになり、説得するための自己主張も聞き入れてもらなくなってしまう。 感情表現(E) どちらを優先するか、わたしは戸惑っています。 注意!“わたしは”という自己の感情を強調する。自分の思いを出すものなので。 的を絞った提言(S) 他に出張できる人を私が探してきます。 注意!ここは、絶対断定形で表現。「探してきましょうか?」というのは弱く、相手に言いくるめられる可能性大。 他の選択肢(C) 会議を延期しましょう。
まあ、でも、このシチュエーションはあんまり現実的じゃないけどね(少なくても、わたしの業務では)。
この手の設問が、まだ残り35問あるらしい・・・・(^^;)それは、また明日行われるみたい。
それから、今度は相手の主張を聞くことができる“聞き手の練習”というのも行われた。 3人ひと組になり、 ・話し手 ・聞き手 ・観察 に別れ、練習開始。 話し手は、いきなりお題を与えられ、それに対して3分間喋り、聞き手はその話に相槌、頷きを入れて聞いていく。観察担当の人は、その聞き手の様子を観察し、3分間トーク終了後に、聞き手担当に対しての評価を良くも悪くも伝えるという流れ。 ・・・・メインの聞き手担当はもちろん大変だったけど、話し手も辛かった(だってー、突然3分喋ろと言われても・・・・)。 聞き手になるときの鉄則は、 0.相槌、頷き 1.最後まで聞く 2.確認、同意 3.促し、質問 という感じらしい。
どれもこれも、頭では理解できるんだけど、実践できるかなぁ・・・とは受講生同士で出し合った感想だった。ほんのちょっとでも、今の業務で実践できるといいなぁ。
ということで、明日へ続きます。
今回は、よく書く身障者ネタではありません(笑)福祉ネタ好きの人、ごめんなさいm(_ _)m
で、本題。わたしの勤める会社は、電気通信事業社なので、基本は回線を使ったサービスを提供しているの(ちょっと別のジャンルもあるけどね)。 その回線になんらかの異常が発生すると、通信ができなくなってしまい、利用しているお客様にご迷惑をかけてしまうことになる。 そんなことあってはいけないのだけど、どうしても異常が発生してしまうことってあるのよね。 そんな異常が発生した時の報告書を読んでいたら・・・・。 「回線の障害が発生し、復旧までに〜〜〜」と書かれていた。 これを見た先輩が、 「ずいぶん古い言葉使う人だなぁ。障害は差別用語だから使っちゃいけないはずなのに」と言ったの。 差別用語?そ、そうなの?!人間に対してじゃなくても、差別って判断される用語があるなんて・・・・。 そういえば、社内で回線やネットワーク"障害"と聞かないなぁ。だいたい"故障"と表現されている。
なんか久し振りに新しい発見(?)をした感じ。まだまだ知らない業界用語って出てくるんだろうなぁ。
さて、明日明後日は研修に出るので、通常業務はお休み。研修って、自分のペースで過ごせないのは辛いけど、必ず新しい発見があるもの(^_^)vどんな話が聞けるのかなぁ。
|