(アホな日記ログが)これだけあれば許されないかな 少し優しくされるくらい
もくず。あ、いや、もくじ。|過去。|未来。
2008年12月11日(木) |
献血しようぜ!(゚∀゚) |
ゆうべから「大和を1階に寝かせろ」とママに言われて、 泣く泣く大和を連れずにひとりでぽつんと部屋で寝る事に。 すごく…寂しいです…(´;ω;`)
一応ママが大和に構ってくれてる間に、俺は自室に退避。 が、ママも自分の部屋に引っ込んでしまったら階段の下で鳴き始める大和。
すんごい声でキャンキャン鳴いてます…。 うぅ…寂しがってる声だアレ…(´;ω;`)
階段から上がれないように、柵をしてあるんだろうけど、 それをたまにカタカタやってる音もします。 ああああぁぁぁぁ…今すぐ迎えに行ってあげたい…。 つか、いきなりバラバラって酷いじゃないか… 徐々に慣らすのも大事だし、今日は俺が1階で寝ようかなぁ。
…と悶々としてたら、なんか階段の方から聞き慣れた音が。
大和が階段昇る時の足音のような…。
ような…っていうか、そうでした(;´д`) 半開きのドアからダッシュで入ってきた大和。 そしてそれを追いかけてくるママ(゚д゚)オキテタノ!?
俺がいつも座ってる椅子に前足かけて立ってる大和を捕獲。 「もういいやんー。こっちも心配で寝れないよー。・゚・(ノД`)・゚・。」 と訴えましたがあっさり棄却され、再び大和、スタート地点へ。 また階段の下からキャンキャン聞こえ始めました…。
結局3時過ぎまで毛布4枚の下で悶々としてましたが、 そのちょっと後には俺も、諦めた大和も寝てしまったようです。
朝になって許可を貰った大和がママと一緒に俺の部屋に来たんだけど、 顔を見るなり飛びついてきて舐める舐める舐める舐める。 寂しい想いさせてごめんね!でもちゃんと1階で寝れて偉かったぞ!
…でも昼間はいつも通りのあまえたさんでした…w(膝の上が定位置。)
そんな大和を抱っこして、おこたで朝ごパンを食べた後、 「昨日が発売日だったのに、本屋さんから連絡が来ないお!」と怒ってたら、 「あ、さっきあったよ。電話」…もっと早く教えて、ママ…orz
職安行く前に、がっつりお迎えしてきました(*´∇`*)
…そして更にその前に献血してきました。3〜4年ぶりじゃないだろか。 本読む時に嬉しすぎて鼻血吹いちゃいかんと思ってw (それなら吹く前に寄付しようぜ!的な、マダオにも出来る社会貢献。)
よく比重が足りなくて断られるんだけど、今回は献血おkでした。 ずっと体内に貯め込んでましたからね!栄養満点ですよ!(゚∀゚)
でもまさか初対面のおじさんの前で体重計に乗らされるという 羞恥プレイが待ってるなんて全くもって予想してなかったよ…orz 体重ちゃんと記入されてたのに「まぁ一応」って…一応って…。・゚・(ノД`)・゚・。
…血ィ抜かれながらジュース飲んでたら忘れましたがw
献血の針は相変わらずのぶっとさでした。 でも刺される時ってそんなに痛くないんだよなー。 血が管を通っていく時のあったかさが気持ちよくて癖になりそうな…(はふー。) 200しか採れなかったので献血はすぐ終了。 外でまたジュース貰えました。い、いっこでいいのに…w
そいえば献血手帳持参だったんだけど、カードに切り替わりました。 医療の現場はどんどんハイテクになってきますなー。
でも血液かなり足りてないらしい(´・ω・`) 若いひととか血ィ有り余ってるだろうし、ちょっとだけ分けてあげて欲しいな…。
そして30分後、貧血でふらふらになる29才(;´д`) 本はちゃんと引き取りに行ったし、職安も行ったけど頭痛かった…。
でも本はがっつり読みましたよ!面白かった!萌えた!!
職安行かなきゃなあと思いつつも、ちょっと体調の優れない本日。 しょぼしょぼと引きこもって過ごしました。
…玄関先でしゃぼん玉で遊びはしましたが(;´д`)
あのしゃぼん液はあまりよろしくないな。 しゃぼん玉がちょっとしかできないです(`・ω・´) 安けりゃいいってモンじゃないんです。あわだたないと!
あと、ごはん作ってから、ちょっと絢爛。 ヤガミにはもう愛想が尽きたのでクリサリスやドランジと仲良くしてます。
また配置いじったりとか。エリザベスを副長にして、猫先生を飛行長に。 水雷長にメイを置いたら作戦会議の人数が増えました。 が、いつも賛成2、反対2になって全然独立が進まない(;´д`) 提案棄却されてばっかだよー!誰か何とかしてー!
…でもまた下手にテレビ局アタックして、陸戦部隊に死者を出したくもないんだ…。 まだ第6世界では半年も経ってないんだし、気長にやるつもりではいます。
取り敢えず自分が陸戦部隊に行って出来る事はやっとこうかな(`・ω・´) まずは陸戦部隊の人員確保からですよ!
ていうか、今日予約してた本の発売日だったんだけど…。 やっぱり入荷の連絡なかったなー。さすが田舎クオリティ…。
|