2012年12月13日(木) |
眠くて寒い一日日記二日分 |
晴れ。 10度。 寒くて眠い。 職場のスタッフにすこぶる暑がりが存在するのでなかなか暖房をつけにくいわけなのです。 ふと気づくとすーっと眠りに陥りそうになっていることに気づく… これって凍死しかかってるんではないだろうか? 日曜に読んだ「崖の館」はまずいことにシリーズものだった。
水に描かれた館(創元推理文庫 著者 佐々木 丸美著 二作目はとたんにオカルトチックだわ。ペダンチックだわ。長いわ。読みにくいわ。スピリチュアルだわ。 読破できるか、あたし… 当時の評判はどうだったんだろうなあ…
夕餉は 昨夜の残りの蓮金平 なすと長ネギの揚げ浸し 厚焼き卵 大根の葉っぱとあぶらげの味噌汁 なんだか こってりしたラーメンが食べたい。
***** 晴れ 11.9度 昨夜遅く 一昨日と昨日の日記を一緒にアップしたつもりだったけれど いちにちずつ後ろにずれていた。 太陽の光がどんどん強くなっている。 冬至がたのしみ。
同僚が電話を受けていて「オペの機器の関係」と言うところを 「オペのピピの関係…」と言い間違えていた。 かわいい。 先週の金曜の地震で福島4号機にトラブル。 報道なし。 どういうこと? 夕餉は 肉屋のとんかつ 千切りキャベツ 大根葉とがんもの煮物 大根味噌汁 冷蔵庫の残り物あれこれ
帽子を買わねば… 母にも帽子をかぶるように注意せねば。と頭にメモした寒い朝だった。 夕餉は 蓮としらたきの金平風 かぼちゃとあぶらあげの煮物 なすの味噌汁 きゅうりとキャベツの即席漬け
晴れ。10度。 金曜夜から入浴していなかったので寒かったけれど心を決めてシャワーへ。 作り置きのキャベツのスープのうわずみだけすすって、 グラハムパンにチーズとハムだけぱたんとはさんでフリーズドライのスープとランチにしてタクシーを呼んだ。 外へ出るとキンと冷たい。透明な冬の朝。 ラジオで別所哲也さんが今朝の日の出の美しさを語っていたことを思い出しながら空を仰いだ。 30年近く働いているけれど、朝駅まで出かけるのにタクシーを使った回数は片手で足りる。 そのうち4回は今年。 一昨日からあんまり食べてないからあんまりがんばらないことにした。 駅南口まで880円也。 ロータリーのタクシー停車スペースで降りると選挙運動まっただ中。 横一列に。。党ご一行が並んで出迎えてくれる。 てへへ… 開店一番乗りのデパートの気恥ずかしさよろしく照れ隠しの微妙な薄ら笑いで通過。 君たちもがんばりたまえよ。ふむ。 仕事をしているとどんどん体調が戻る。 夜はほとんど元に回復した模様。 夜のデザート 洋梨とレモンのヨーグルト和え。 あしたも寒いらしい…
|