私の雑記帳
DiaryINDEXpastwill


2009年01月03日(土) 湯たんぽの湯が活躍

なかなかゆっくりした正月が送れない。
なにかしらやることがあり、ごろごろも出来ない。

今朝は、朝起きたらなぜか水道が止まっていた。
まずトイレが流せなくて困る。風呂の水を汲み、事なきを得た。
次は、湯たんぽのお湯を洗面器にあけて、洗顔をする。
これは毎朝やっていることとはいえ、助かった。
また、やかんに汲んであった水でコンタクトを洗ったり歯磨きが出来た。

日ごろの心がけの成果?からか、なんとか外出する支度が出来た。
とりあえず脱出して、昼過ぎに戻ると水は出るようになっていた。
われながら、非常用の水(10リットル)も定期的に入れ替えているしポットのお湯も満タンにしてある。備えあれば憂いなし。本当に身にしみた。


夜はもらった餅と八つ頭(里芋)があったので、雑煮。
八つがしらは美味しい。

明日はちょっと車で遠出の用事がある。伯母の家に行くのだが、遠くまで運転するのは嫌だなあ。
早く帰って来て、とにかく家でゆっくりしたい。


2009年01月02日(金) ろくなことがない

朝、ショッピングセンターの100人限定の福引に並び、私は94番目だったが私の前にいた93番目の人が1等のアクオス液晶テレビを当てた。そこで景品は終了、福引をひかずに終わってしまった。せっかく並んだのに。家族を誘ったが誰もついてきてくれず1人で並んだ。バカみたいだ。
家族とも喧嘩、とても不愉快。
本当につまらない正月だ。


2009年01月01日(木) 元旦

あけました。

よき1年になりますように・・・


2008年12月31日(水) 分水嶺

大晦日。
今年は春にショックなことがありそれがきっかけで食欲がなくなり、おかげ?でやせた。50キロ前後の体重が数年続いていたが今年、一時は41キロ台まで落ちた。
時間が経ち、食欲も回復したが今のところ赤信号の領域まで戻ってはいない。 増えたといっても44キロは超えなくなった。

しかし身体の衰えを急に実感するようになった年でもあった。


不幸のどん底だと思っても、それより不幸にもなりうるし、またどん底が永遠に続くこともない。
日薬というが、時間がたてば状況は変わる。

来年は私が生きていける世界がみつかりますように・・。


2008年12月25日(木) また上京

明日も共働きの妹のために、子守と家事で上京することになった。とにかく大変、行く前から疲れる。せっかくの東京なのに、ビジネスと一緒。


pearl〈パール〉 |MAIL

My追加