私の雑記帳
DiaryINDEX|past|will
ハローワークに通うが、全然出来そうな仕事がない。 私の憂鬱は続く・・。
昨日工事があってやっと、やっと、我が家もひかりになった。いままでISDNだったから雲泥の差。
昨日午前中に工事などがあって、終わり次第また熱のある姪の面倒を見るため上京。帰りは最終のひかりに飛び乗った。初めて700系に乗ったがすばらしい。
もうくたくた、つまらない用事で疲労困憊。 血圧が下も100を越えている。
明日からまたハローワーク通いをするつもり
ストレスから口の中を咬む癖がどんどんひどくなってしまって、やめられない。それで口の中がズタズタな感じで舌も口内もずっとひどく痺れている。味覚が鈍感になっている。絶対に良くないとは思うが、どうしていいかわからない。痺れがひどくなってきている。 求人誌をみて辛くなる。不安で押しつぶされそうになる。すると、気がつけば口の中や舌を思いきり咬んでいる。 悪循環、連鎖を断ち切るには。
2008年10月31日(金) |
主治医の書き込みから(覚え書) |
(先生の書き込みから)
仏教の教えでは 「現世は 修業の場」 だそうで
でも それは 耐えることでは ないはず。
確かに 生きてると いろいろ 試行錯誤 しないと いけないのですが
それは 「自分に合った 生き方を見つける」ための 努力だと 思ってます。
自分にとって どんなふうにすると 一番 心地いいか
あの手この手を 試すのです。
それが うまくできると ドンドンと 楽に 色々こなせるはず。
今までの 倍のことが したいなら
半分の努力で こなせるように するのが 目標。
お料理でいえば 手間をかけずに
材料費も かけずに おいしいものを 作ればいい。
同じ材料だって ちょっと工夫すれば いろいろな お料理に変身するはず。
和風にも 中華風にも イタリアンだって フレンチにだって できるはず。
一つの食材 たとえば 新巻鮭でもいいし 大根でもいいし じゃがいもでも いい。
使い方次第で 捨てるところ なんてない。
使う材料を 増やすこと じゃなくって 使い方の 引き出しを 増やすこと。
前から書こうと思っていることを、いま書き出したらまとまるまで何時間かかかるので今日は書かない。 急いで入力の仕事をして、出来れば明日には原稿をアップしたい。そして週末はなんとしても家の片付けをやらなければならない。というのは火曜に、ひかり通信の工事の人が家に上がるからである。
私は片づけが以上にできない。もう致命的に能力がない。 だから慌てている。頑張るしかない。
|