今年も味噌仕込みの時期になった。 うちの床下収納には2年前の味噌と去年の味噌がドンと収納されていて、それぞれ3年味噌をめざして発酵を続けているので、置く場所が無くなった。 それで、新たに床下収納を作ることになって、今、作ってもらっているところ〜。 床下収納、簡単に考えていたけど、けっこう危険。 なにせ床下の梁を2本も切断する。さらに垂木も切らなくてはならない。 補強はするから大丈夫って大工さんは言うけど〜。 これを見ていたうーたんさん、これは大手術だわ。家が弱るぞぉ〜って嘆いている。実際やっている大工さんは、家が弱ろうとも見栄えが良くて、手間がかからない方法(大工さんいわく、これがどこでも一般的にやっている方法)を考えるみたいで惜しげもなく、もう1本梁を切断しようとした。うーたんさんが、「こうした方がいいんじゃないの?!」っとか口を挟んで、何とか見かけ&お手軽方式から技あり補強重視の方法でやってもらうことに。いい大工さんだったから、納得のいく方法でやってくれて良かった。 それにしても、味噌つくり、もう逃げだせなくなったな。 2年目みそ 1年目みそ 忘れていた"ぶどうの果実酒"も出てきた ぶどうを取り出して味見〜アメェ 新しい収納庫 今年初の生け花
新年会も行われたので、夜の部の方々とも顔を合わせた。 同じ花材で4人生けたけど、 まったく違う出来栄で、良い勉強会になった。 わたしのカメラは、肝心な時に電池切れで、それらの作品を撮れなかったのが残念。 新年会は、順次生け終わった人が集まって、その場で店開き。 先生心づくし〜実際は"男のお料理教室"なるものに通い始めた先生のご主人が作ってくれたお煮しめやらお漬物。甘いお菓子は生徒が、みんな持ってくるので山のように集まっちゃって大変だった。 (ニューサイラン、ソリダコ、ヘルコニア)
50,000本に1本
ちょっとちょっと、 今年は、なかなかいいんじゃないの〜(・_*)キラーン きょうは、お年玉年賀はがきの当選番号の抽選日だった。 うふ!当たった2等。下5桁がピッタリカンカン(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)/ 長年お年玉の年賀状をチェックしてきたけど(←チェックしたのはうーたんさん)こんな大当たりは初めてだ。 賞品は何をもらうのかな?デジカメかな?それとも折りたたみ自転車かな? 本人は現金欲しいって言ってるけど、そんなのは無いもんね。 ちなみにうーたんさんは300枚で2等1本と4等が11本 わたしは20枚で4等1本 当せん割合からいったら凄い好成績だったな 昨年の大晦日に撮った暑寒別連峰(多分)
きょうは万華鏡屋さんの三井さんが来家。 今年もモエレ沼のガラスのピラミッドで万華鏡の展示会を開いたのだ。 彼は、夏の間は美瑛に3坪ほどのお店を持っていて、そこで万華鏡を売っている。お相撲さんのような大きな体をしているけど、いつも物静かな語り口で、夢を語ってくれる。 万華鏡を求めて日本国内はくまなく歩いたそうだし、アメリカにもたびたび出かけている。 普通の生き方している人の話は、やっぱり普通だけど、 三井さんの話は、普通ではなくて、そんなに話し上手とは思えないけど、 彼の話はとても面白い。きょうも気がついたら日付がとっくに変わっていて、彼は慌ててホテルに帰っていった。 万華鏡かぁ〜怪しい世界だよなぁ う〜ん。
今日はブロッコリーを使うメニューだったので、久しぶりに買い物へ行った。野菜は人をバカにした値段だよね。まったく。 昔は生野菜を食べろ食べろといわれて食べていたけど、近年は、根菜中心で生野菜を食べなくなった。果物も昔は無いと生けていけないと思ったぐらいだけど、今はたまに(リンゴ中心)しか食べない。生野菜も果物も陰性の体質には、よくないことが分かってきたからだ。 便秘の人にゴボウみたいな繊維質のものがいいというけど、これも人によって、ゴボウを食べるともっと便秘になる人もいるらしい。 風邪を引いた時、栄養のある食事を取ったほうがいいという人がいるけど、わたしは、梅干におかゆ〜なるべく食べないようにする。この辺はヨガの教えが影響していると思う。 諸説さまざまだけど、つまるところ自分の体を知ることだと思う。 途中でブツブツ切れないて、長くでて、匂いもなくて、 紙にも全然着かなくて、軽く浮くような、黄金色のようなのが最高なのだそうよ。 〜最近、経験したんだよね。びっくりした。この話本当だったんだって。 どうも発酵食品のお陰だと思う。
てんが今日帰った。 そして、今日は手づくりの会の新年会だった。 実は、テンちゃんの服作りを始めたら、もの凄く時間が経つのが早い。 テンが持っている服は、どれも大きすぎたり小さすぎたりなので、 少し補正をしてみた。あちこち直して、だんだん良くなったけど、 右手(足)がすぐに脱げるのでどうしてだろうと思ったら、原因が分かった。それで袖を全部外して付け替える大手術。 まぁ、それで大分ましになったのだけど、いろいろいじっているうちに、犬の服の仕組み(?)が分かってきて、もうちょっと体にフイットしたのが作りたくなってしまった。それで本人はすでに帰ってしまったのだけど、ありあわせのサイズを頼みに型紙を起こしてみた。なかなか難しい。洋裁っていうのも頭が良くないとできないなぁ〜。 それでも、なんとか端切れ利用で仮縫いまで出来た。 実際に着せてみないと、なんともいえないけど、ちょっといい感じ〜。 しかし、問題はテンは服が嫌いなことだ。 テンにとっては、とても迷惑な話なんだよね〜(^o^)y
2週間ぶりのヨガだった。 なかなか汗が出てこなかったけど、終わりごろにジワーッといい汗をかいた。家でもするといいのだけど、それがなかなか出来ないんだな(^^;) 今月の月間誌未来(ヨガの協会が出している)は 「食べ物は天からの賜りもの」というタイトルだった。 これは協会の会長が年頭所感として書いたものだけど、以前に読んだ「100人の村食料編」の本と内容がダブルものがあって、ゆたかに見える日本の食糧事情は、その実、自給率の著しい低さのため世界最大の食糧輸入国であること。そして、そのことが引き起こすさまざまな問題が深刻さを増しているという話だった。 最近、テレビで(あなたの夢を叶えるとかいう番組)自分の体をクレープに包んで、喜んで食べていたバカなやつがいたけど、番組の製作者やその注文を受けて作った業者の倫理観の低さに唖然とした・・・。 自分の事を顧みても、食べ物に限らず、まだまだ無駄が多いのは事実。 今年はゆっくりフードをもう少し充実させたいと思いついた。 曲がりなりにも、せっかくホームページを持っているのだから・・ね。 きょうは、可愛いお友達がテンと遊んでくれた
ごろごろしながら今日はテレビをよく垣間見た。 思いつくままに・・ 高校サッカーの決勝戦〜延長で野洲がゴールした瞬間 英語でしゃべらないとでカルロスゴーンさんのインタビュー (ゴーンさんが運転しながら松本アナの顔を見たり、ハンドルから手を離して話すので冷や冷やした。) クローズアップ現代で大好きモーツァルト BS永遠の歌 叙情歌大全集&大相撲 本も読んだ「台所から見た世界の住まい」 ごろごろ効果のせいか、風邪は快方に向かっている。ヤッホー
二人して鼻にツッペ。 鼻水は止まらないし、くしゃみも止まらないし〜ヘックション 娘が帰って気が緩んで、どっと疲れが出てきたのかな。 ああ、頭も痛くなってきた。まずいな〜。
大雪の中、娘が帰って行った。 飛行機は最終便で、今日中に家にはたどり着かないらしく、 品川近辺の友達のところに泊まるらしい。 なぜか、娘の帰省時には、大雨降ったり、大雪降ったりする傾向がある。 さっそく北海道帰省の効果が〜 「みんな寒そうにしてるけど、わたしは全然寒くない」そうだ。 娘の滞在中は随分作ったなぁ〜。 ついに人気のなかったお煮しめのあまりを捨ててしまった。 貴重な食べ物を無駄にしてしまって神様お許しくださいっていう気持ちだ。 明日からは、超粗食生活だな。 うん!そこそこマッサージは気持ちいいわん
|